劇団あおきりみかんコラム 大屋愉快の愉快★痛快

劇団あおきりみかん大屋愉快の腹ペコ・痛快・稽古場コラム

髪を切る

2008-10-30 23:56:26 | Weblog
切りました


ざっぷり切りました。
ひっさびさのショートカットです。

話は変わりますが、先日、永井真理子のCDを中古で買いました。
ずっと、とか入ってるんですよ。
ミラクルガール、とか入ってるんですよ。
これはもう懐メロですかね。

で、ジャケットをみるとショートカットの永井真理子が笑ってるんです。
あー、かわいいなぁショートカット。
かわいいなぁ永井真理子。

まぁ…別に永井真理子に触発されてショートカットにしたわけではないのですが。

ミーラクルガール。

衝動買い!

2008-10-29 02:23:29 | Weblog
買った!
iPod用のスピーカー!

小道具の作業中に音楽を聴きたくて、音量を最大にしてヘッドホンから流してましたからね、今まで。

欲しかったんですよ、スピーカー。
かわいいの見つかってよかったです。
レゴブロックみたいなんです、コレ。

1枚5円のマイバック

2008-10-27 15:01:03 | Weblog
しまった。

マイバックを持参せずにスーパーで買い物をしてしまい
1枚5円のビニール袋を買うはめになりました。
モリゾーとキッコロが笑ってます。

名古屋市はスーパーや薬局でレジ袋有料化が進んでます。
環境に優しいのはいいことですね。

飲んでのまれろ

2008-10-27 01:48:36 | Weblog
今日は顔合わせの飲み会が開催されました。
みんなで飲んで騒いで歌って踊って…
久々にハチャメチャな騒ぎ方をしました。

学生のノリに近くて
「ああ、まだいけるんだな案外」
と、ホッとしました。
ビバ若さ。

写真は音響をお願いしてるアンドレさんの薬ケース。
「秘伝」のシールが気になります。
シールのおかげで、中の薬も良く効きそうな気がします。

酢シャン、はじめました。

2008-10-23 00:50:06 | Weblog
どういうわけか、あおきりオツボネーゼの間で「酢シャン」が流行しています。
酢でシャンプーするのです。
髪にいいらしいんです(手嶋談)。

愉快は酢が大の苦手なので、いままでその流行にはあえて乗らないようにしていたのですが、なんとなく、試してみました。
お風呂で洗面器にお湯をはり、酢を投入。
そのお湯で、髪をわしゃわしゃ洗うのです。
…お風呂場が酢くさい。
泣けてきました。

髪がさらさらになると言われても、このすっぱい匂いは耐えられそうにありません。

酢シャン、はじめました。
でも一日で
酢シャン、終わりました。

癒しのアイツ

2008-10-21 12:51:03 | Weblog
うふふ、お昼のデザートに「とろけるかぼちゃプリン」を食べました。
うふふ、癒されますね、プリン。

甘いものは幸せです。
甘いもの全般が好きなのですが、やはり原点は「砂糖」ですかね。
癒しの白い粉、砂糖。

…こうやって書くとクスリのようですね。
確かに麻薬のようでもあります、砂糖。
やめられません、砂糖。

へとへとなんです。

2008-10-20 01:00:24 | Weblog
今日は本当にいい天気で
稽古前、蒲団を干しました。
干したのは今回の芝居で使ってる蒲団です。
自分の家の蒲団じゃありません。
蒲団干しって、結構な重労働ですねー。

今回の芝居はいろいろ体力を使うことがあって大変です。
体がバキバキします。
今日の稽古はいつにも増して激しかったので、明日はきっと筋肉痛です。
きっと、明日に。
ほら、まだ若いから。

写真は正手さんの南国土産と井通さんの差し入れ。
甘いものは幸せです。
へとへとな体に甘さがしみますなぁ。