劇団あおきりみかんコラム 大屋愉快の愉快★痛快

劇団あおきりみかん大屋愉快の腹ペコ・痛快・稽古場コラム

DS

2007-03-28 11:55:55 | Weblog
最近、松井さんがクイズをよく出題します。
「クイズ」っていうとなんだかハイカラですが、「なぞなぞ」ですよね。
愉快が小学生の頃は、なぞなぞが流行ってました。
学校のクラスメイトたちとなぞなぞを出し合い、競い合いました。
愉快はなぞなぞが得意ではないのですが、出されたなぞなぞが解けないとくやしいので、必死で考えましたね。
愉快は昔から負けず嫌いです。

そして先日、ニンテンドーDSで「レイトン教授と不思議な町(※)」というクイズゲームを購入しました。
ひたすらクイズを解きまくる「ナゾトキ・ファンタジー・アドベンチャー」ゲームです。
なんとか全問クリアしました。大変でした。
どういうわけか他のゲームよりも「ああ、やり遂げた!」という達成感がありました。
やるな、レイトン教授。
そのうち続編も出るみたいで…きっと、買っちゃいますね、ワタシ。

※レイトン教授とルーク少年が主人公の「ナゾトキ・ファンタジー・アドベンチャー」。不思議な町に隠された「黄金の果実」を探してひたすらナゾを解くゲーム。町の人々に話しかけると何故かナゾを出題されたり、町のあちこちにナゾが落ちていたり、金が落ちていたりする(タッチペンで探す)。
どんな町だ。
レイトン教授の声が「大泉洋」さんです。かっこいいなぁ。

最近のゲームはしゃべるしゃべる!
そんなにしゃべらなくてもいいよって位しゃべりますね。






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
質問 (オジサン)
2007-04-02 21:57:53
DSの本体

簡単に手に入れましたか?



WIIもそうなんだけど、任天堂はソフトが強くないのですよね



すぐに飽きちゃう。



wiiは元旦に初詣後のラーメン食べに行く途中で
返信する
DS見つけるの (愉快)
2007-04-05 09:29:02
ちょっと苦労しましたよ。
でも案外身近なお店で定価で買いました。
色は選べなくて(ピンクしか売ってなくて)あまり気に入ってませんが。

あと去年、会社の忘年会のチーム対抗ゲームで優勝して2つめのDSをGETしました。
上司に1万円で売っちゃいましたが。

私は結構好きですよ、ニンテンドー。
返信する

コメントを投稿