本日は、滋賀県内の保育施設を3園ほど訪問して、夏期の実測調査のため設置していた測定機器の回収を行いました。
9月の途中で機器回収を行う予定でしたが、残暑が厳しく、暑さがひと息ついての時期になりました。
もう10月なんですよね・・・。
さて、現場を訪問すると、子どもたちともふれあう機会にもなります。
「何してるの~」って必ず来てくれます。
データをパソコンに吸い上げ中!

学生が、「研究しているんだよ~」って言ってましたが、研究という言葉も5歳児くらいだと分かるみたいです。
ちなみに、保育士さんとテレビの話をしていましたが、
「うちは、YouTubeと(アマゾン)プライムしか見ん」
という5歳児も。
時代ですね~
9月の途中で機器回収を行う予定でしたが、残暑が厳しく、暑さがひと息ついての時期になりました。
もう10月なんですよね・・・。
さて、現場を訪問すると、子どもたちともふれあう機会にもなります。
「何してるの~」って必ず来てくれます。
データをパソコンに吸い上げ中!

学生が、「研究しているんだよ~」って言ってましたが、研究という言葉も5歳児くらいだと分かるみたいです。
ちなみに、保育士さんとテレビの話をしていましたが、
「うちは、YouTubeと(アマゾン)プライムしか見ん」
という5歳児も。
時代ですね~