雲のないスッキリとした青空が広がった青森市内。
ただ、気温が一桁と肌寒い1日となりました。
今年は大雪の影響で、我が家の庭はどこを見ても無惨な姿になっています。
大事に育ててきた、数種類のバラ、クレマチス、ブラックベリー、カシス等々。
3月中頃から雪の中から次々と現れた枝折れ、拾い集めてはバケツに入れて保管しておきました。
冬の間であっても、もちろん木々は生きているのですね。
折れた枝であっても生きています。むしろ雪の中だからこそです。
風に当たって乾燥しなければ大丈夫です。
そろそろ挿木にいいのでは?と思い鉢植えです。
暖かくなってきたこともあります。
※ブラックベリーの挿木
立派な枝ですが、折れてしまってはどうしようもないです。
今年こそは収穫だと思っていたブラックベリーの枝を次々と挿木です。
うまく根付くといいのですが。
次回は、クレマチスの挿木です。