goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

青い森の贈り物

お米やごはんを捨てるって?

こんにちは、マダム青い森です。

お米不足が続いていますが、皆さんの地域はいかがですか?

青森ではやっと新米がお店にならぶようになりました。

そんななか、先日のごみ拾いでお米の入った袋を回収しました。

県産米「まっしぐら」という銘柄で、

5キロの袋の半分くらいが入っていました。

お米不足なのに、なぜ捨てたんだろう?

謎ですよねw

今朝は、WorldCleanupDayとして、ブルーサンタで拾おうと、

ちょっと遠征して、弘前で友人と拾ったのですが。。。

毎週開催される朝市の会場でやろうということだったのですが、

あいにくの雨。しかも結構強い(泣)。

それでも傘を差しながらほんの少しだけやりましたが、

朝市会場付近の地面に何やら白いものが点在していました。

これ、全部ごはんだったのです。

聞くと、お弁当の空き容器が3つほど散乱していたとのこと。

容器は朝市開始前に拾ったものの、ごはんは拾いきれなかったそう。

降り続く雨で、ふやけて増量していました(泣)。

お米不足な昨今なのに、お米やごはんを捨てる人がいるなんて!

食べ物のありがたさをわかっていないんですよね。。。

飲食関連のごみは毎日、結構拾うのですが、容器やパッケージはまだしも、

まだ食べられるモノが捨てられているのはとてもショックです。

食糧へのリスペクトや感謝がないんですよね。

こんな感覚の人が増えている気がして、すごく心配です。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「SDGS」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事