goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

青い森の贈り物

クレマチスの剪定始める

3連休初日は、曇り空、プラスの気温の朝を迎えました。

昨日のブログで紹介したように、自然界は早いスピードで次の季節に向かっているようです。

 

朝刊から、青森の花粉予報も、早ければ2月下旬から、しかも例年の2倍だそうです。

花粉症持ちの私にとっては「大変だこりゃ!」

 

そこで、まだ花粉の症状が出ていないことから、朝から庭のクレマチス剪定を始めました。

画像は、モンタナ系クレマチス「エリザベス」です。

2年前、大雪でスチールアーチが折れ、そのまま放ったらかしたら・・・

ご覧の通り蔓がグチャグチャになってしまいました。

枯れた蔓や不要な蔓を剪定していきます。前年伸びた蔓に花を咲かせることから、弱剪定となります。

こちらは、塀に沿って伸びたクレマチス「ピンクパーフェクション」

同じモンタナ系で、弱剪定となります。

こちらも、モンタナ系「スプーネリー」で弱剪定です。

「エリザベス」は、花後に蔓全てカットし、改めて棚を造らなければと考えています。

今冬は雪が少なかったから良かったのですが、例年通りの雪だったら、潰れてしまいます。

 

弱剪定だから、2時間程で終了です。

たくさんの花、期待してま~す!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「しょくぶつ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事