goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

青い森の贈り物

最近の贈り物

こんにちは、マダム青い森です。

3月は異動や卒業などプレゼントの機会も多いですね。

マダムも知り合いの若い方に就職祝いを送ったのですが、

その時に使ったのがオンラインギフトです。

ソーシャルギフトとも言うらしく、現物を送るのではなく、

オンライン上で贈るギフトのスタイルです。

メールやLINEなど、SNSを通じて完結できるので、

相手の住所を知らなくても贈れるメリットがあります。

今回、私が利用したのは「dōzo(どーぞ)」

(写真はdōzoのHPより、画像をクリックするとHPにジャンプします)

 

dōzoは若者向けのサービスで、テーマ毎にギフトがセット。

いくつかの贈り物から贈る相手に選んでもらえます。

このスタイルだとネット上の操作だけですぐに贈れる!

ギフト用のラッピングの無駄もない。

贈られた人も不在を気にせずに受け取れる!

相手に選んでもらえるので、気に入ったものを贈れる。

カタログギフトもありますが、紙がもったいない。。。

ソーシャルギフトはいろいろメリットあるなぁ

と、すでに何度か利用してきたマダム。

先日は別のソーシャルギフトで出産祝いを贈りました。

お産明けで疲れているお母さんなんかにも良さそう!

贈り物って、贈る側も何にしようかワクワクしますよね。

でも、気に入ってもらえるかどうかは不明よね。

仲の良い人でも好みに合ったものを選べるかは???

今後、このギフトの形は定着していくのではないかな。

私もこれからも利用したいし、私も贈られたいです!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「脱プラスチック」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事