goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

日本歴史紀行

歴史 今日の出来事 1590年 天正18年3月16日  井伊直孝誕生



井伊直孝 産湯井戸
静岡県 焼津市 中里


天正17年 1589年、徳川四天王 井伊の赤鬼と怖れられた井伊直政が東海道の宿場町 岡部宿で宿をとりました。


今や豊臣家に次ぐ大大名となった徳川家康の重臣、井伊直政が泊まるとあって、中里の集落から来た娘が直政の身の回りの世話をすることになりました。

直政は娘を大層 気に入り、宿を後にしました。


翌年の天正18年、1590年 3月16日
娘は直政の子、男児を出産します。

2代彦根藩主となる井伊直孝が誕生しました。

直孝は直政の如く猛将に成長し、大坂の陣では徳川の勝利に貢献しました。



ランキング参加しています。応援お願い致します!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「歴史 今日の出来事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事