見出し画像

日本歴史紀行

歴史紀行 80 ‐ 2 腰越状 満福寺 2


腰越状
 文を認(したた)める弁慶と見守る義経の像

神奈川県鎌倉市腰越 満福寺

 
源義経が兄、頼朝と共に父の仇敵である平家を壇ノ浦で滅ぼし、なお、鎌倉凱旋の手土産として平家嫡男〜平宗盛を生け捕りにして鎌倉近くまで連れ戻ったのは、壇ノ浦の戦いからひと月あまりが過ぎた1185年、元暦二年5月24日のことでした。


義経主従が平宗盛 父子を連行し、いよいよ鎌倉という目前で、西の玄関口である腰越の地で足止めをくらいます。


使者が訪れ、平宗盛 父子を早々に鎌倉へと護送していったものの、義経には頼朝から鎌倉入りの許しが出ないため、満福寺で逗留を余儀なくされます。


自身に対する頼朝からの疑念が尋常ではないと悟った時、義経は無二の郎党である武蔵坊弁慶に頼朝へ取り次ぎを求める一通の文を、頼朝の腹心ともいえる吏僚、大江広元に宛てて書かせます。

3に続きます。


腰越状 写文









ランキング参加しています。応援お願い致します!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「源平合戦 時代」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事