ダメ教師の実態 2006-12-09 10:38:50 | 教育 News Real Timeで、ダメ教師の実態が報道された。 ほんの一部だろうが、その教室の子どもはかなわない。 被害を受けるのは、子どもである。 教師の立場や労働などを論じている場合ではない。 . . . 本文を読む
第1分科会の中間報告素案 2006-12-04 08:11:37 | 教育 教育再生会議の第1分科会(学校再生)の中間報告素案が、発表された。 その詳細内容を熟知はしていないが、新聞報道によると、何点かのポイントが示されている。 . . . 本文を読む
イジメ(虐め) 2006-11-07 07:22:07 | 教育 現在、教育基本法改正が議論されているが、実際に教育現場で起きている大火事には、基本的防火体制を論議しているときではない。 すぐさま、出動して、「直接消火を大至急」と望まれる。 . . . 本文を読む
ますます拡大、高校未履修 2006-11-01 07:32:22 | 教育 高校の必修科目の未履修問題については、日を追うごとにその実態が明らかにされて、現時点で、46都道府県、495校、11万人超の高校生が対象となる。 . . . 本文を読む
こじつけもここまでくれば・・・ 2006-10-31 10:13:23 | 教育 高校の未履修問題が全国に広がり、またまた記録更新。 42都道府県、学校数も400校を超えた。 その中でもウルトラCがあった。 . . . 本文を読む
子どもの事件の連鎖 2006-10-31 06:59:04 | 教育 滝川氏のイジメ自殺の遺書が、1年ぶりに公表され、イジメの実態が表に現れ、世間に大きく取り上げられた。 このことで、心配していたのは、ひきづられように後を追う連鎖であったが、現実化してきてしまった・・・・ . . . 本文を読む
どうする高校の履修不足解決 2006-10-29 06:58:42 | 教育 日を追うごとに、必修科目を履修させていない高校が洗い出されてくる。 被害を受けるのは、生徒。 安倍首相と文科省大臣の考えが違う。 さて、どういう解決法に落ち着くか。 . . . 本文を読む