あおば歯科通信

大阪市淀川区西中島 あおば歯科医院のブログ
aoba.gr.jp

新車を買ってあげた話

2025年03月27日 | あおば歯科通信
子供が卒業したら新しいのが欲しいと言っていたので自転車を新しく買いました。
自転車通学するそうです。



ちょっと乗りましたが、ママチャリと違って軽快でした。
次の乗り物は自分で買ってほしいと思います。
私は30まで院生で親に養ってもらってましたが。

前の自転車は小学校の時に。



その前


この自転車はスタッフに譲ったかな。



熊野の丸山千枚田とドーナツ

ドーナツがパサパサだったのでそのことを書こうと思ったら、
スタッフ曰くオールドファッションはそんな感じらしい。
そうですか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳幼児健診

2025年03月14日 | あおば歯科通信
先日淀川区の乳幼児健診で健診に行ってきました。

健診は衛生士さんと組になって行うのですが、
この日は元スタッフのお母さんとペアでした。
健診も歯科医師会入会して25年程行ってますが、
以前は衛生士さん達は固定メンバー制?だったので、
古株の衛生士さん達がホームとして陣取り仕切っていたのですが、
維新に代わったからか、公募制になりメンバーチェンジで雰囲気も変わりました。
維新も良いこともあるのですね。

面識のある元スタッフ母とペアだったので健診も順調に行えました。

虫歯は殆ど無く、歯並びを気にする保護者が増えたような。


最近買った中国衣料品
以前より品質も上がって良いのですが、FASHIONはやめてもらいたい。
FASHIONのロゴが好きなんでしょうか。


猫たちにボロボロにされたソファーを買い替えに行きました。
携帯の待ち受け画面は猫助ですが。
その帰り道。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別の歯医者ではこう言われた

2025年03月07日 | 歯の話
患者さんでたまにあるのが、別の歯医者ではこう言われたので、そのように治療して欲しいという。

そう診断した歯医者で治療されたらとおススメするのですが...
そもそも何故その歯医者で治療せずに長年放置して、あおば歯科に来たのか。
聞いても理解できないことを言いそうなので聞かないです。

今度そんな患者さんが来院したら錦鯉の長谷川さんのように元気よく言いたい
「こんにちわ」と


頭をぴしゃぴしゃ叩きすぎな感じですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

段差に注意!!

2025年02月14日 | あおば歯科通信
最近所要で西中島で自転車に乗ることが多いのですが、
自転車は30年前のホンダラクーンコンポ改


今日も昼に自転車を漕いでいたところ、人を避ける為に歩道に上がろうとすると、段差で転倒しました。
小径タイヤの自転車なので気をつけていたのですが、油断しました。

その時周りにいた人たちに心配していただきました。
西中島にも良い人はいるものです。
私は昨日旅行者にお金を恵まなかったけど。

明日から少し痛みが出ないかと心配ですが、
8年前のシップがあったので貼りました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隙があった話

2025年02月13日 | あおば歯科通信
西中島でランチに行った時の話です。

ランチに行くお店の前に行ったところ、旅行のゴロゴロケースが置いてあった。
店内を見ると持ち主らしい人が一人カウンターに。

ランチを注文してから最近ハマっているソリティアをしてました。
向かいに座る奥さんの隣に人影がと思ったらゴロゴロの持ち主が...
なんか言われてるわと思ったら、ゴニョゴニョ言ってたので聞いてみると
お金を恵んでくれとのこと。ゴロゴロの方は中国からお越しの様でした。

キッパリと市川團十郎のように大見得を切ってお断りしました。
外国の方はハッキリさせた方が良いので。



日頃、私が変な人に絡まれたら「スキがあるんじゃないか」と言っていたので奥さんに「スキがあるオバはんやと思ったんちゃうか」と返しました。

その後ゴロゴロの人が食い逃げするんじゃないかとドキドキしてましたが、
飲食代はアリペイでお支払いでした。なんやそれって感じです。

午後診の一人目は中国の患者さんだったので、その話をすると嫌そうな感じでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路市立中浜稔猫美術館

2025年01月27日 | あおば歯科通信
寒波が緩んだ日に息子と淡路市立中浜稔猫美術館に行ってきました。
息子と出かけてばかりなので友達のいない親子でしょうか。

目的地の美術館に到着



淡路島に追放された淳仁天皇が飼っていたオスのトラ猫「こま」、こまのパートナーだった「チヨ」の話は良かった。

 

こまを明石海峡で助けたスナメリのナリさんも良い話だ。

ランチは島のしょっぱい食堂にて。
先客は昼飲み中のジモティ達。
おばさんのワンオペかと思ったら、奥から次々と婆さんたちが現れ
直ぐに注文の品が出来上がった。


ミックスフライがフライと天ぷらのミックスだった。
ちょっと胸が悪くなった。息子のトンカツは美味しかったとのこと。

鳴門海峡の見える道の駅まで



オニオンソフトはオニオンスープの味がするそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インプラント治療のメインテナンス

2025年01月18日 | 歯の話
インプラント治療の処置部位を初めてみたのは、
和良村の村民健診でだった。
その第一村人のインプラントはきれいに処置されていて、
当時は言われるまで分からなかった。

インプラントをした患者さんがインプラント処置を行っていない当院にも来院されます。

あおば歯科に来院さするってことは
インプラントを行った歯医者には行って無いと思い、
患者さんに聞いてみると行ってないとのこと。

メインテナンスもしてないことが多いです。

自分の歯を喪失してインプラントにしているのだから、
メインテナンス続けて長持ちするようにと思うのですが。

当院ではインプラントを行っていないので
当該部位は洗浄しか行わないと説明して、治療をしています。
これも火中の栗ですよね。

インプラント処置を受けるということは続くメインテナンス処置のことも考慮に入れて考えるべきだと思います。

かかりつけ医ってのは中々普及しないですね。
かかりつけ医でなく行きつけ医は多いですが。
医療、制度側の問題もあると思いますが。

先日の朝の番組で出演者が医療機関を受診し、
待ち時間なく診てもらうために、追加料金を払ったとのこと。
他の人も追加料金を払っていたので結局待ったとの話でした。
(病院での紹介状の有無ではない)
ってことは保険診療でなくて完全自費自由診療なのか。
東京では風邪等で自費診療を受ける人たちもいるのかと思いました。
そんな人達がパートの103万円問題とかを真顔でコメントしてるのが、
お笑いかと思う。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安威川ダム

2025年01月14日 | あおば歯科通信
休日の夕方に散歩を兼ねて安威川ダムまで。

周囲はダムパークいばきたとして整備が進んでいる。

今回はダム提下流の公園を散策。


ダム提に上る階段があり往復30分とのこと。
一緒に行った息子は駆け上がって行った。
見ているだけのつもりが、途中まで行ってみることに。
前半まで登っても快調なのでダム天端まで行くことに。


70m程の高さですが足が死にました。足が上がらない。
休みながら登ったのですが、登って降りてきた息子と合流。
何とかダム天端に到着。
登り切ったら生まれたての小鹿の様に足が震えました。


ダムからは眺めがいいです。駐車場があるので車で行けます。

帰りの階段は転落しないように慎重に帰りました。
今も筋肉痛です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始

2025年01月09日 | 歯の話
今週初めから通常通り細々と診療しています。
例年ですが、休み前に駆け込んだ患者さんは駆け足で元に戻っていきます。

需要は無さそうですが年末年始の様子を

大晦日に息子と単車で和歌山に行きました。

煙樹ヶ浜
今回は筋肉さんに絡まれることもなかったです。


クヌッセン機関長救命艇保管庫


白崎海洋公園



年始、息子と二人の日にBBQ(ホットプレートで)

準備と片付けを考えて具材はシンプルに。
最後は日が陰ったので寒かったです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始の診療日

2024年12月23日 | 受付より
令和6年内は12月28日土曜日までの診療です。
令和7年は1月6日月曜日より通常診療の予定です。

年末になって例年通り、バタバタと駆け込み診療がありますが、
車は急に止まれない様に歯も直ぐに良くはならないです。

引き続き受診していただけたらと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする