goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろあるけど♪

気になる話題・趣味など

ふりかけ「ゆかり三姉妹」に新たな妹? 「うめこ」は何者なのか...三島食品に聞いた

2020年03月22日 01時51分03秒 | 本日の我が家の話題

今日のおやすみお供曲・1曲目(3月22日)☆彡 関ジャニ∞『Water Drop』

2020年03月22日 01時48分53秒 | 本日の我が家の話題
今日は、関ジャニ∞の『Water Drop』を聴きながらおやすみの準備♪

視聴・楽曲詳細はこちらからご覧ください。


別れた恋人への未練を歌った失恋ソング。

当時のエイトには珍しいR&Bの要素が強いダンスナンバー。

この楽曲が披露されたライブを実際に見に行ったのですが、青いライトに照らされたステージが噴水のようになり、その中でダンスパフォーマンスをしていたのが印象的でした。

あのライブは、今も忘れられないなぁ…(ーωー)


さて、そろそろ寝ようかな?

では皆さん、おやすみなさーい(ノシ´∀`)ノシ



3月22日 何の日

2020年03月22日 01時15分27秒 | 本日の我が家の話題
☆放送記念日

日本放送協会(NHK)が1943(昭和18)年に制定。

1925(大正14)年のこの日、社団法人東京放送局(現在のNHK東京放送局)が日本初のラジオ仮放送を始めた。

東京・芝浦の東京高等工芸学校に仮スタジオを設け、午前9時30分、京田武男アナウンサーの「アー、アー、アー、聞こえますか。JOAK、JOAK、こちらは東京放送であります。こんにち只今より放送を開始致します」という第一声が放送された。

元々は3月1日に放送を開始する予定だったが、購入予定の日本にたった1台しかない放送用送信機が、同じく設立準備中の大阪放送局に買い取られてしまった。

そこで東京放送局は、東京電気研究所の送信機を借り放送用に改造して使用することにしたが、2月26日の逓信省(後の郵政省)の検査で「放送設備は未完成のため3月1日からの放送はできない」と判断されてしまった。

既に3月1日から放送を開始すると報じており、また、大阪放送局よりも先に日本初のラジオ放送を行いたいということで、「試験放送」という形で逓信省の許可を受け、なんとか3月1日から放送を開始することができた。

22日には逓信省から正式に免許を受けて仮放送を開始し7月12日に愛宕山からの本放送が開始された。大阪放送局はその年の6月1日から仮放送を開始した。


☆世界水の日―地球と水を考える日(World Day for Water)

1992(平成4)年の国連総会で決定し、翌1993(平成5)年から実施。国際デーの一つ。

地球的な視点から水の大切さ、貴重さを世界中の人々がともに見詰め直す日。

日本では、8月1日が「水の日」となっているので、この日は「地球と水を考える日」としている。

2020年3月22日(日) 札幌の天気

2020年03月22日 01時13分09秒 | 本日の我が家の話題

こんばんは!!

今日はお昼頃までは晴れますが、午後に入ると雲が増え始め、夜になると雨・みぞれが降る時間がありそうです。

気温はプラスで、風は冷たいですが穏やか。

今日の最高気温はプラス8度、最低気温はプラス2度。

今日の日の出は5:34、日の入りは17:49。

中居、ウエンツ…視聴率調査変更で求められるMCの新3条件

2020年03月22日 00時20分32秒 | 本日の我が家の話題