塾の小学生に描いてとリクエストがあったので、描いてプレゼントしました。
あ、ご無沙汰しておりました。ブログのパスワードを忘れちゃいまして。
1週間以上放置しちゃうと忘れちゃって、それっきりという事もあります・・・。
思い出すまで放置プレイしてました。だめじゃん。すみません。
最近、筆を持つより、書道や芸術の本を読んでいる事が多いです。
書は伝統芸能だと述べてますが、継承していくものなら、
個性って不必要でいいんじゃないかなとか。
書は芸術だと述べてますが、芸術とは何?自己表現が芸術なのかとか。
誰かからお手本等をいただいて書いている以上、個性は無いのかもとか。
っていうか自分の製作は、誰のために製作しているんだろう。
自身のためだけなら、自己満足でしかない。師匠とか上の方々のためなら、
「道」なんだろうな。
今日は、仙台の師匠の所にお伺いし、展覧会の参考手本を書いていただきました。
今、自分の作品と、師匠の参考作品を比較し、書美を研究してます。
っていうかコロナが収まっていないのに、数か月後に展覧会をするのか~と驚きです。
師匠から、参考手本をいただいて、
今の日本人1億2千万人が、満足できる書とは、なんなんだろう。
まあ、そんな理想的な作品はありませんが。読める書の大切さを教えていただきました。
書の将来を考えると、これかなと・・・。
乱筆すみません愚痴りました。後で修正します。