青葉学習塾・書道教室へようこそ!

宮城県白石市で学習塾、習字教室を開いております。思いついた事をメモ書き程度につぶやいて、後に反省し、修正したりしてます。

勉強法について

2020年03月29日 | 学習塾


真面目な仕事の話です。スルー願います。


4月から、高校3年生の家庭教師をすることになりました。

ご家庭と電話で自己紹介をして、話し合ったところ、

学校で使用している、数学の教科書を教えて欲しいと話されました。


問題集なども必要ですか?と質問しましたら、

是非よろしくお願いしますとなりました。


教科書内容をしっかり覚えれば、受験は大丈夫だとよく聞きます。

確かにその通りなのかもしれませんが、ちょっと違います。

数学の問題とかを解いてみると、解説も答えもほとんどないんですよね。

教科書だけでは、覚えることがなかなか難しいんです。

他の教科の教科書も、デメリットがあります。


勉強法を間違えている御方は、教科書を読んで悩んで、それで勉強が

終わっちゃったりします。


小中学生で、学校への提出物等を、埋めて終わっちゃう御方もいます。


理解して解けるようになる事が勉強だと思っています。

解説を読み込み、調べながら、その後も何度も繰り返し解く事を、

おススメしてます。


いきなりの真面目な話。当たり前の勉強法すぎました。

なんか、コロナの影響で、4月以降は家庭教師が多くなりそうです。

では。

臨書 孔子廟堂碑

2020年03月29日 | 書道


昨日は桜が咲いて喜んだのに、今日は雪景色。急激に寒すぎです。

今日は「中国法書ガイド 孔子廟堂碑」を引き籠って読んでいました。

まあ、20年以上前に読んでいたのを再度読み返しました。


初唐の楷書をあげるなら、九成宮よりも、こちらの孔子が良いと述べていたり、

なんか負けん気がある解説でした。


冷たいのと温かいのではどちらが好き?

と言われれば、今日は寒いから温かい方で~とか

冷たい人と温かい人ではどちらが好き?

と言われれば、ツンデレが好きだとか、私自身は答えてしまいますが。


孔子廟堂碑は、暖かい楷書体なんですよね。

覆刻した所などがあるため、字形に違和感がある箇所あります。

そこをどう解釈して、勉強していくかがポイントになりそうです。

することが多すぎるので、孔子の臨書はやめといたほうがいいかも

と、妥協しようとしております。

過去にも、臨書はしてましたから、うーん。


それにしても今日は寒い。