goo blog サービス終了のお知らせ 

アンテナ1番ドットコムのブログです(#^.^#)

広島でアンテナ工事専門で日々格闘?しています(#^.^#)

地元広島のアンテナ工事会社なので安心です。^^

今日1番目は、広島市西区へ地デジアンテナ工事にお伺いしました~(^^♪

2015年05月30日 | アンテナ工事広島市西区

今日1番目は、広島市西区へ地デジアンテナ工事にお伺いしました。

ホームページからのご依頼です。^^

ご新築おめでとうございます。

 

到着後 ご挨拶を済ませ工事開始です。

前回建築中に測定作業にお伺いさせて頂きましたが 

あまり屋外での測定結果が、良い状態では無くて昨日お引渡しが完了しましたので

今日屋根裏での測定です。

 

屋根裏に潜り測定して見て受信可能な事が、解り屋根裏からでてお見積り金額を

お伝えしてOKを頂けました。

それでは、本格的に工事開始です。^^

梁にコンパネを固定してアンテナ取り付ベースを作ります。

平面アンテナを垂直用に組み直して取り付けします。

受信局は、己斐局(垂直波)です。

南側で広島本局も受信可能範囲ですが。北側の己斐局を受信したほうが

将来ソーラーパネルを設置しても影響を受けないと思います。

スキャンしてみても己斐局側の方が、状態が良さそうですね。

高い6本が、己斐局 低い6本が、広島本局です。

己斐局13NHK教育 OKです。

己斐局16RCC OKです。

己斐局17HTV OKです。

己斐局20HOME OKです。

己斐局21NHK総合 OKです。

己斐局27TSS OKです。

アンテナは、屋根裏にこんな感じで取り付けしました。

ブースターは、今後BSCSも受信出来る様にとお客様のご希望で地デジBSCS混合ブースターを

使用して梁に固定します。

電源部も梁に固定して既設の3分配器に接続します。

アンテナ端子は、5箇所あり途中に中継ユニットが2箇所有り端末3箇所です。

各お部屋にて確認測定を行います。

己斐局メインで受信していますが、結構広島本局の電波が回り込んで入っています。

でも品質とレベルは、己斐局の方が上なのでテレビは己斐局を選んでくれます。

己斐局13NHK教育 OKです。

己斐局16RCC OKです。

己斐局17HTV OKです。

己斐局20HOME OKです。

己斐局21NHK総合 OKです。

己斐局27TSS OKです。

お昼からのお引越しなのでまだテレビが、届いていませんので

持参したテレビにて受信確認を行い作業完了致しました。

 

今日からすぐにテレビを楽しめますね。^^

 

ご依頼ありがとうございました。m(__)m