アンテナ1番ドットコムのブログです(#^.^#)

広島でアンテナ工事専門で日々格闘?しています(#^.^#)

地元広島のアンテナ工事会社なので安心です。^^

今日午後の部は、広島市安佐南区へBSCS既設アンテナ追加工事にお伺いしました~(^^♪

2014年11月22日 | アンテナ工事広島市安佐南区

今日午後の部は、広島市安佐南区へBSCS既設アンテナ追加工事にお伺いしました。

ホームページからのご依頼です。^^

到着後 ご挨拶を済ませ今現在のアンテナ状況を調べてみます。

 

BSCSアンテナを混合して各部屋に送る事が、出来るかどうかと

単独でBSCSアンテナくを取り付けして2分配をした場合と

2通りの見積りを出させて頂きました。

 

その結果既設地デジアンテナシステムにBSCSアンテナを混合して各お部屋に送る事になりました。

OKを頂けたので工事開始です。^^

先に屋根の上を済ませます。

何時も事ながら 雨樋保護のアタッチメントを梯子の先端に取り付けて屋根に上がります。^^

既設の地デジ専用ブースターを取り替えます。

昔のVパスUHFブースターですね。

配線は、既設アンテナのステーに絡めて先にベランダまで降ろしておきます。

積雪対策です。

先ほどの地デジ専用ブースターを地デジBSCS混合出来るタイプで変更します。

接続は、既設配線部分も全て防水接栓タイプに変更して防水性を高めます

上から防水キャップを被せて2重防水です。^^

先ほど屋根の上から垂らしたBSCS用ケーブルを樋の裏側を固定して立ち下げています。

ベランダ横に下穴を開けて防水の為にシリコンを注入します。

BSCS用の金具を垂直を見ながらステンレスビスでて固定中です。

周囲をマスキングしてからシリコンで更に防水処理をおこないます。

BSCSアンテナを取り付けを行い位置決めです。

BSもCSもOKです。

BSCSのCN比 BAR MARを測定して位置決め完了です。

最後にBSCSコンバーターへの接続も防水接栓にて仕上げて接続します。

BSCSアンテナは、こんな感じで仕上げました。^^

お部屋にてBSCSの受信状況を調べてます。

安定受信出来ています。^^

地デジ部分も調べて置きます。

地デジも問題無く受信できていますね。

 

これで今日から随分チャンネル数も増えて益々テレビが面白くなります。

 

ご依頼ありがとうございました。m(__)m

 


今日午前の部は、広島県呉市へBS受信不調原因調査にお伺いしました~(^^♪

2014年11月22日 | アンテナ工事広島県呉市

今日午前の部は、広島県呉市へBS受信不調原因調査にお伺いしました。

ホームページからのご依頼です。^^

到着後 ご挨拶を済ませBS受信不調の原因調査開始です。

 

BSが、受信出来る場合と出来ない場合があるそうで・・・・・・

お伺いした時には、受信出来ていました。

受信出来ていない方が、原因の切り分けが見やすくなります。

お部屋に出のアンテナ端子出口でのBSCS測定値です。

アンテナ直下での測定です。

トランスポンダーが、上がるほど品質の劣化が発生してBSコンバーターが

動作不安定になっているようです。

 

受信不調時は、テレビもレコーダーも受信出来なくなるそうです。

 

原因の特定が、出来たのでお見積り金額をお伝えして

ご依頼頂けました。^^

工事日当日は、頑張らせて頂きますね。

 

ご依頼ありがとうございました。m(__)m