goo blog サービス終了のお知らせ 

明日は明日の風が吹くくさ!

過去を悔やまず、未来を心配せず、明日は明日の風が吹くくさ!と意気込むふう子50代!

熊本へ遠征その1

2017-11-06 23:56:39 | 太極拳
朝焼けを見るなんて
何年ぶり?
でも、気持ちいいわね!


熊本で開催される太極拳交流会へ参加
新幹線で先生はじめ、お仲間と行ってきたわ


初九州新幹線!
博多駅から熊本駅まで30分ちょっと
泊まり予定が新幹線のお陰で日帰り出来たわ!
熊本駅から在来線で上熊本まで


会場の体育館まで歩いて5分程でした!

お昼用に博多駅で買った駅弁


会場でお弁当出るとのことで
朝ごはんに新幹線の中で食す!
あ〜旅気分だわね〜

太極拳交流会in熊本(VIP編)その2

2017-11-06 23:49:15 | 太極拳
熊本交流会へは初参加
今回は指導者の中から参加出来た四名と先生

体育館に着いたら
来賓室へ通され…


中国からの名だたる老師と一緒です
戸惑うふう子達…
何せ、VIP扱いに慣れておりません!

来賓用のは胸章はクマモン、こちらはかわゆいばい💓


体育館でのお席も名前入りで確保下さってまひた


もちろん、お昼のお弁当もご用意下さっていて



ありがとうございます💦

しかも、お土産まで頂いて参りました


重ね重ねのおもてなしに恐縮です。

太極拳交流会in熊本(大会)その3

2017-11-06 23:48:58 | 太極拳
たくさんの方々が参加された交流会


ふう子の協会もそうなんだけど…
どうしても武術太極拳より
健康太極拳なのでお年寄りが多い…

80歳以上の方は
数えきれない…

90歳以上の方は…
なんと3名いらっしゃいました!


なんと、お元気でハツラツとされていることか!
中国の老師の方々もびっくりでございました‼️

太極拳で元気に長生き‼️
頑張るバイ👍


太極拳交流会in熊本(大会)その4

2017-11-06 23:48:43 | 太極拳
今回の交流会は中国との交流会も含まれてて


熊本の皆さんの発表はもちろん
攻夫扇


座ったままでも出来る太極拳なども


こちらは代表の荒木先生の演武


ふう子達も99式太極拳


3チームに分かれ
八卦掌、劔、短棒と演武してきたわ!

中国老師の演武は必見



なんとクマモンも登場して
会場は大盛り上がりよ!


やったことないけど…
中国老師と見よう見まねで少林拳
それがクマモンお上手で👏👏👏
キレがあり、これ又、大盛り上がり〜


事故、怪我も無く
交流会も無事に終了!
時間が少し余ったので
余先生が講義をして下さいました!

太極拳交流会in熊本(ホテルキャッスル)その5

2017-11-06 23:48:19 | 太極拳
大会後、ホテルキャッスルにて親睦会




熊本のお方と同席させて頂き、乾杯〜


ホテル料理なのでどれも美味しく頂いたわ


芸達者な方が多い熊本!
もちろん、おもてなしの心が溢れます。


山鹿灯篭



ハイヤ節は皆で会場練り歩き盛り上がったわ!

でも、彼女らには敵わなくてよ


然も、1番おチビちゃんの彼女が巧い


その醸し出される色気にふう子おばちゃん
悩殺されちゃったわ〜
もちろん、中国老師の方々も!
記念写真お願いされておりました


陳先生も通訳で大忙し


和やかに盛り上がり
日中民間交流は大成功!
この後、陳先生の切符紛失事件があったけど💦
新幹線にて無事、福岡へ戻りました!

荒木先生はじめ
熊本太極拳クラブの皆様
お世話になりありがとうございました!

南山見物その1

2017-11-02 09:51:01 | 太極拳
三亜の3日目
午前中は記念式典
お昼を食べて午後からは園内見物へ
前にも言ったけど
ここ、南山は仏教のテーマパークみたいになっているの


カートで移動しながら…


あちこち見て回ったわ





これらは↑カートより

さすが中国!
規模が大きい〜
広い敷地にゆったりと作られているのよ
カート無しじゃ、ちと、大変だわ…


こちらは残念ながら館内撮影禁止
立派な仏像などが納められておりました

鑑識さんみたいな靴カバーして
館内を見物


サインボードに足跡残してまいりました!




園内ではお坊さんもお見かけしました!


南無〜


南山見物その2

2017-11-02 09:49:41 | 太極拳
南山のシンボルは観音様


観音様目指して


観音様の足元まで…
いや、体内まで行って来たわ❣️


体内は撮影禁止
まだ、館内、工事中の所も多々あり
さすが中国だな…と感心。
日本じゃ完成してしまわないと
オープンには漕ぎ着けないものね。

まぁ、お陰様で完成している部分は
見物出来たわ!
中はやはり、仏像がいっぱい、奉納されておりました!



日本じゃ、お寺さんとか…
お年寄りが多いんだけど…
ここは殆どが若い方ばかり…
仏教の教え・
これからは少し学んで頂き
中国にも少しは期待したいものね!

陳泮嶺没50周年記念行事その3

2017-10-31 08:27:19 | 太極拳
サインからもお分かりになると思うけど
お陰様で会場は満席となりました!


陳先生が司会進行をされ


大先生始め


沢山の方々の祝辞、太極拳に対する思いを
語られたようです(中国語でわからなかったけど…💦)






陳泮嶺伝統武術世界家族を代表して
アメリカのデニス先生と弟子のスーサンさんの演武


和やかな中で無事、終了したわ!


陳先生は四代目かとふう子は思ったんだけど…
中国式は違うみたいね…

世代でカウントされるようです!

何気に習ってる太極拳や八卦、形意拳…
流れが凄くて…(誰の弟子で習ったか)
ふう子達は凄い事を習っているようです😓


終了語、2代目の大先生も写真撮影など次から次へ


陳先生もサインなど


嬉しい忙しさとなりました!
宗師、泮嶺先生もお喜びになっている事でしょう。
お疲れ様でした!