のほほん時間

お気楽に・・・

オン・ユア・フィート!

2019年01月20日 22時31分03秒 | maa

はい、やっとこさ。

去年の12月に東京で幕を開けた、「オン・ユア・フィート!」の大阪公演を観てきました。

場所は梅田茶屋町のドラマシティ。

何年ぶりやろ。何観たっけ?と全然記憶になく、思いつくのはたかちゃん退団時の幻のライブ「W-ing」だけど。

13年前?それから行ってないのかなぁ???

 

今回の公演は17日から20日までの全5公演。

全部観てきました~~

アホやね、自分で思うけど。

でももう、こんなことはしないと思います。

今回は発表があった時点で、絶対に私好み&まぁ様にぴったりの役だという2点と、動画でブロードウェイ版の動画を見ることができたので、ハズレじゃない!と確信があったから。

・・・まぁ、東京公演中の好評を見て、期待しすぎたのはアカンかったとは思うけど

全体的に楽しい公演でした。

主要キャストのまぁ様、一路さん、久野さん、渡辺さんの4人がとてもよかったです。

 

まぁ様はいつも思うけど、本当はできることをできなく見せるのがとても上手。

今回はダンスができない、事故にあったあと脚が動かない、この2つがとても巧かった。

残念ながらあまりダンスを堪能できるようなところはなかったけれど、ところどころ垣間見えるしなやかさにヘラヘラしておりました(笑)

歌はちょっと雑に歌っている箇所が見受けられたけれどお疲れだったのかしら?

一幕ラストのコンガ!での上方センターで上を指さして暗転な流れ、スター過ぎてビビるわ(笑)

ファンレターの件はセリフがないにも関わらず、ちゃんと最後には前を向いて立ち上がっていく目をしていた。

こういうところがね、まぁ様の演技の好きなとこなのよ、うん。ここ、タイトルのとこだからね、大事ね。

ラストのブルーのドレス姿で舞台後方からゆっくり登場するのが神々しくてよかったです。

 

ママ一路さんの若い頃のシーンは特筆だと思います。

綺麗だし歌巧いし迫力あるし。やっぱり宝塚でトップ張ってただけあって最初のど真ん中での登場シーンがかっこよかった。

今回は全体的に声を低めに作っていましたが巧いなーと思いました。いろいろあったんだろなーと。

あと、グロリアが事故にあったあとの病院の場面ね。巧いわ~~~

 

久野さん。私が観始めた頃はすでに四季は退団していたので今回が初見。

かわいらしいおばあちゃんでした。

間の取り方とかね、すごく上手なの。さすが、こちらも主演経験豊富なだけある。

 

この3人が共演するなんて、ホンマに奇跡ちゃう?と思ってしまう。

 

そしてエミリオ役の渡辺さん。

ラテン男でチャラいけど、グロリアを愛していることがちゃんと伝わってきてイイ男だなーと思いました。

ご本人を存じ上げないので、そのまま渡辺さんの印象になってます

グロリアが事故にあったときと、なじられた後の2回、泣く場面があるんだけど。

ここはね、もうね、どれだけグロリアを愛してるかがわかる。

いいよ、このまままぁ様と結婚してくれても!と思ってしまう(笑)

一路さんとのデュエットも良かったです。

 

演技部分については文句なく。役者さんたちも皆さん素晴らしかった。

長くなるので、あと一人だけ。

今回、競技ダンスの方から大学生カップルが出演されていました。

高橋莉瑚さん!彼女のダンスにくぎ付けでした。

もうね、キレが違うの!

まぁ様出てても彼女が踊ってるとつい目が行ってしまう。

本当に素晴らしいダンス。ラテンの方で有名な方なんですね。

彼女を観れたことがこの公演の一番の収穫だったかも知れない。

どういう道に進まれるかわかりませんが、また彼女のダンスを観たいなーと思いました。

 

前楽はえらいこと盛り上がってカーテンコールも一回多かったんですが。

更に千秋楽の盛り上がりは半端なくすごかったです。

出演者の一人一人をまぁ様が紹介してくれて、主要キャストはそれぞれ一言ずつ話してくれました。

中でも久野さんのスピーチに一路さんが面白く反応してくれたことで会場が盛り上がりました。

まぁ様、先輩に恵まれてるよ、うん。また共演してね。

 

渡辺さんとまぁ様の口から再演についてちょっと触れることがあり。

ということはあるな、これは。来年あたりかな?

舞台はブロードウェイ版を踏襲されていると思うので変更は難しそうだなとは思うんですが。

構成や展開がちょっと???なところの変更とか、舞台美術をもう少し洗練されたものにしてくれたら嬉しいんですが。

もう1点不満があるけど書くのはやめとこう・・・。



最新の画像もっと見る