goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ「あにだん」

よつばと!やプリキュアグッズネタなどをまったりと更新する男爵の別荘なのだ。

キャラホビ2006 ガンダムSEED

2006年08月21日 19時48分15秒 | イベント
幕張メッセで開催されたキャラホビ2006の2回目です。
どこを見てもいたのが女性コスプレーヤーでした。
キャラクターはもちろんガンダムSEEDのキラ・ラクス・アスラン等の人気キャラです。
販売されていたフル稼働キラ・ヤマトやラクス・クラインは思わず欲しくなる出来でした。
残念ながら既に売り切れでしたが・・・。

ミーアは衣装だけ売ればいいじゃん、って思いました(笑)



慰霊碑や等身大ポスターの前には凄まじい人だかりで、コスプレの人たちが撮影待ちをしていました・・・。
人が写っていない写真を撮るのは至難の業でした(汗)



ガレージキットもいいものがたくさんありました。
特にルナ・マリアが多く出ていましたが1/2サイズはどこに置くんだろう・・・。

セクシーカガリが欲しかったのに買えませんでした・・・(悲)
さらにつづきま~すっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラホビ2006 ケロロ軍曹

2006年08月20日 18時49分53秒 | イベント
幕張メッセで開催されたキャラホビ2006に行ってきました。
今回のイメージキャラはケロロ軍曹でおなじみの吉崎観音先生です。
昔から地方イベントのキャラデザをやっていましたが、「ビッグなイベントのキャラもやるようになったんだなぁ」と15年前からのファンとしては嬉しいながらも一寸複雑です。

会場内はケロロとガンダム一色でした!



出店社はバンダイ関係が多いので必然的にガンダムワールドになっちゃいますが、見方によってはケロロ軍曹のリゾート地です。
グッズもたくさん売っていますが整理券を手に入れないと欲しいものは買えません。




ケロロワールドはまだまだ広がりそうですねっ。
次回につづきま~すっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミケの戦利品 びんちょうタン

2006年08月19日 18時40分30秒 | イベント
コミケの戦利品最終回目です。
企業ブースで必ず買うものがあります。
それがアルケミストの「びんちょうタン納涼セット2号」です。
セットの内容は・・・。

「びんちょうタンお出かけバック(約35cm×31cm、底約11cm)」
「ちくファン」
「ちくタンストラップ」
「あろえ冷茶グラス(口径約8cm、高さ約7cm)」
「れんタン木綿タオル(約33cm×約60cm)」の5点

これだけ入っていて1500円はお買い得です!
購入するまでが大変ですが(笑)



もちろんびんちょうタンの生みの親「江草天仁」さんのサークル「Mercure(めるくり)」の新刊びんぼん増刊号「へいぼん」もゲットです!!
やっぱりサークルへたどり着くまでが大変ですが・・・。



そしてこんな物もゲットしました。
「江草天仁」氏のHPでも紹介されている「GENESYS」作PCゲーム「びんちょうタンとおこめのかみさま」です。
「奇々怪界」に似たタイプのアクションシューティングゲームでした。

クリアーはまだしていません(汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミケの戦利品 お気に入り

2006年08月18日 19時33分01秒 | イベント
コミケの戦利品5回目です。
あずまんがやガンダムSEED以外にも色々購入しています。
私と同じ世代には懐かしい「ザ・ウチヤママモル」です。
1970年代のウルトラヒーローは「内山まもる」先生が主に手がけていました。
そんな内山先生の作品紹介同人誌です。

アンドロメロスも内山版の方がかっこいいですよねっ!



毎回購入しているのが「お嬢の浴室」さんの同人誌です。
同じ作者の絵とは思えないほどです・・・上手いなぁ。



イラストを上手く描きたい人のバイブルがこれです。
「人を描くのって楽しいね」です。
内容が凄すぎて同人誌の域を超えています・・・。
ショップへの委託もしているみたいなので興味のある方はサイトに行ってみましょう。

これだけの絵が描けたら本当に楽しいんだろうなぁ・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミケ70の戦利品 ガンダムSEED編

2006年08月17日 19時03分24秒 | アニメ
コミケの戦利品4回目です。
今回はガンダムSEED(及び運命)の同人誌です。
今までにもガンダム関係の同人誌を買ったことはありますが・・・。

まさか腐女子向けの本を買う日が来るとは(汗)



と、言ってもカガリ中心ですが・・・カガリ可愛いよっ。



流石にここら辺は腐女子向けには入らないよなぁ(笑)



いつものようにエッチぃ本も買っていますのでご安心を(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミケ70の戦利品 あずまんが編3

2006年08月16日 19時24分28秒 | あずまんが
コミケの戦利品3回目です。
今回はあず系グッズの紹介です。

前回同様右上から順番に紹介していきま~す。

「夏の終わりに スポーツ少女編」 制作「あにだん」 成年向けCG集
「喫茶茶々丸CG集 Vol2」 制作「喫茶茶々丸」 あずまんが&よつばとキャラのCGやフラッシュ
「あ!メイズingⅡ」制作「ばるきりー工房」 あずキャラの迷路ゲーム
「あずまーじゃん大王」制作「GENESYS」 マージャンゲーム
「ちょもらんま大王」制作「GENESYS」 落ちゲー

新しいゲームやグッズは少なくなっています。



最強のグッズはたぶんこれです・・・。
「なまこTシャツ」 制作「空耳ケーキショップ」Tシャツ
イラストを見ているだけで癒されますねっ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミケ70の戦利品 あずまんが編2

2006年08月15日 21時33分27秒 | あずまんが
コミケの戦利品2回目です。
あず系同人誌で最も発行種類が多いのがコピー誌です。
まずはB5サイズから紹介です。

前回同様右上から順番に紹介していきま~す。

「あずまんが帝王Mega-Mix6」 32P 発行「あずらー帝国」(夏コミ新刊)
「なまこもん」 12P 発行「空耳ケーキショップ」(夏コミ新刊)
「あずまんがクエストⅦ」 26P 発行「Nitro Walk」(夏コミ新刊)
「ラグまんが大王」 8P 発行「全日本エレガン党」(夏コミ新刊)
「議事録」 20P 発行「取締役会」(夏コミ新刊)
「ガンダーラ」 20P 発行「4人でまゆもみん」(夏コミ新刊)

イベントでしか手に入らないコピー誌はお宝ですよっ。



つづいてコピー誌の多くを占めているA5サイズです。
昔はB6サイズが多かったのですが、プリンターの普及でこのサイズが主流になりました。

「よりぬきみねばと!改」 22P 発行「コミックサークルぎがさたーん」(夏コミ新刊)
「ぎがびとZGⅢ」 28P 発行「コミックサークルぎがさたーん」(夏コミ新刊)
「竹田隆の拳」 10P 発行「Ambulance」(夏コミ新刊)
「あずまりあ様大王」 14P 発行「目標6冊以上社」(夏コミ新刊)
「みぶまんが大王ぷらす」 20P 発行「北夷」(夏コミ新刊)
「みぶまんが大王」 24P 発行「北夷」(既刊)
「AZUマンガ劇場」 14P 発行「サーモンドゥー」(夏コミ新刊)
「CULT CLUB 3 THE PRESS」 10P 発行「CULT CLUB」(夏コミ新刊)
「あずまんが大王in the Underworld」 16P 発行「AinC L」(夏コミ新刊)

さらにこんなものもありました。



「お詫びすりーコピー本」 10P 発行「満塁ホームラン」(夏コミ新刊)成年向け
新刊が落ちたため「お詫びコピー誌」を無料配布していましたが、中にはカラーイラストもあって、「有料でもいいのになぁ」と思いました。
それにイラストが素敵でとても気に入りました。
冬コミ新刊に期待大です。

コミケ70のレポートも見てくださいねっ。
明日はグッズ編ですのだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミケ70の戦利品 あずまんが編1

2006年08月14日 20時20分05秒 | あずまんが
コミケ70も無事に終了しました。
今回コミケであずまきよひこ作品で参加していたのは15サークルでした。
私のサークルもそのうちの1つでした。
3日間色々なサークルを回ってあず系同人誌を購入してきました。

右上から順番に紹介していきます。

「よつばと超電磁スピン(完全版)」 36P発行「青空プロレス」(夏コミ新刊)
「ひがしんが大王カメハメハ」 28P 発行「ラピュタ帝国」(夏コミ新刊)
「ToHigashinga2」 32P 発行「ラピュタ帝国」(夏コミ新刊)
「みんなと!3」 84P 発行「AZ.COM」(夏コミ新刊)
「おとうさんといっしょ」 32P 発行「フジパブリッシュ」(夏コミ新刊)
「よつばら!」 36P 発行「フジパブリッシュ」(夏コミ新刊)

私の所もそうでしたが今回は初参加のサークルが多かったようです。



「がんばれあずまんが道中」 32P 発行「サーモンドゥー」(夏コミ新刊)
「あずまんがW総集編」 136P 発行「全日本エレガン党」(夏コミ新刊)
「あずまりあ様大王」 36P 発行「目標6冊以上社」(既刊)
「加ト茶さんのマンガを楽しむ本」 88P 発行「こえだ~ず」(夏コミ発出)

あずまんがサークルで活動されていたのでご存知の方も多いと思いますが、
昨年10月26日に心不全で亡くなられた「リングス江古田」さんの追悼本です。
過去に描かれた作品やイラストで構成されています。
「PRETTY NEIGHBOR&!」 228P 発行「ハウスオブkarsea」(夏コミ新刊)成年向け
意外にもコミケ初参加、素敵な絵柄で多くのファンがいます。
今回のはただの総集編ではなく書き下ろしも掲載されています。

「ふかふかふーか」 24P 発行「くーねりあす」 成年向け(夏コミ新刊)

今日の紹介はここまでです、明日はコピー本編で~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開催コミケ70!! 

2006年08月10日 19時03分54秒 | あずまんが
ついに東京ビッグサイトで夏の祭典コミックマーケット70が開催です。
8月11日~13日の3日間、10:00~16:00の時間帯で開催です。

8月11日(金)
東6 テー50b
サークル名「あずバロン」(根性食堂さんと同じテーブルです)
8月13日(日)
西1 まー04b
サークル名「あにだん」(アニメ会さんと同じテーブルです)

その他販売物等の詳細はこちらをクリックしてください。

先着でオリジナル缶バッヂプレゼントします!



コミケ初出 「夏の終わりに スポーツ少女編」300円 CG集(18禁)
「あずまんがーブレイド MISSING Adult」 500円 CG集(18禁)
CG集の詳細はこちらをクリックしてください。


コミケに参加できなくても虎の穴AZ.COM通販で購入できます。
虎の穴の通販はこちらで購入できま~す。
最初に「あなたは18歳以上ですか?」と確認画面になりますが「みんなと!3」は全年齢なのでどちらでも見ることが出来ます。

ちなみに検索する時は「みんなと」で検索するか同人誌詳細検索で「ジャンル」・「あずまんが」で検索できます。
とらのあなインフォメーションも見てくださいねっ。
ちなみにAZ.COMの情報は1日目3日目になります。

みなさんとお会いできるのを楽しみにしています。

当日は「青山きゅう」「おみつ」「神矢聖龍」「茶々丸」「バロン金山」が直接参加します。

私は同人誌を漁っているのでブースには11時過ぎに出現します(笑)

PS.コミケ中ブログはお休みします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇場版 カブト&ボウケンジャー

2006年08月09日 19時29分28秒 | 特撮
劇場版の「仮面ライダーカブト」と「轟轟戦隊ボウケンジャー」を見てきました。
「轟轟戦隊ボウケンジャー THE MOVIE 最強のプレシャス」と
「劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE」です。
ボウケンジャーは子供を意識した作りで、カブトは大きなお友達を意識した作りになっています。

ネタバレになるのでストーリーはオフレコですが・・・。



ボウケンジャーの冒頭にプールの排水溝に腕時計が吸い込まれてシーンがありました。
埼玉県でプール事故があった直後なので本来は画像の差し替えをしたかったらしいのですが、
時間が無かったので映画館各所に張り紙と、放映前にも同じ文面が流れました。

親の言うことは聞かなくてもボウケンジャーの言う事なら子供も聞きますからねっ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする