goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ「あにだん」

よつばと!やプリキュアグッズネタなどをまったりと更新する男爵の別荘なのだ。

ロリ+女教師=バイオレンス 子供学級

2006年07月11日 19時44分59秒 | まんが
22歳なのに見た目は小学生の女教師小島梅子が繰り広げる学園ギャグ漫画。
それが「桜井のりお」作「子供学級」です。
ロリロリな女教師と小学生達の交流、萌え要素が満載のはずなのですが・・・。

そんな要素は1つもありません(笑)
作者の「桜井のりお」さんは連載当時現役女子高生だったので一寸話題になりましたが、作品を見たときに「この若さでドリフ世代ギャグをやるのかぁ」と関心しました。
作者のサイトのりぺぃじには最新情報が満載です。
連載は終了してしまいましたが、その後三つ子の小学生が主役の「みつどもえ」を連載しました。
三つ子+萌えで「みつどもえ」らしいのですが・・・やっぱり萌えません(汗)

萌え要素を満載なのに萌え無い漫画を描く漫画家「桜井のりお」・・・。
まだまだ目が離せませんねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒーリングボイス 久川綾

2006年07月10日 19時52分06秒 | あずまんが
今から10数年前癒しの音楽や音などがたくさん発売されました。
人気が高かったのは「波の音」や「川のせせらぎ」などでした。
そんな中人気の高い自然の音と声優さんの声を吹き込んだものが少数ですが作られました。
それが「ヒーリングヴォイス」なのです。
正式名称は「ストレスの解消 スッキリしよう」です。

そしてヒーリングヴォイスは久川綾さんです。



分かりやすく言うとセーラームーンの亜美ちゃんや、あずまんが大王のにゃも先生の「中の人」です(笑)
疲れた身体や心に波の音が染み入ってきます。
そして時々耳元で亜美ちゃんや、にゃも先生がやさしく囁いてくれる夢のようなCDなのです。
α波と久川ボイスで癒されると心から安らぐことが出来ます。
他には「丹下桜」「冬馬由美」「富沢美智恵」バージョンがありました。
ただ普通の音楽CDやキャラクターグッズとは違うので生産数は少なかったみたいです。

今なら色々なバージョンが出そうですねえ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイドイン東京 萌える東京土産

2006年07月09日 19時41分11秒 | ひとり言
一日がかりで同人誌の入稿をしていた時途中3時間ほど秋葉原に行っていました。
データ確認等に3時間以上も時間がかかるとは思ってもいませんでした・・・。
最近秋葉原デパートにはお土産売り場も出来たのですが、こんなものが売っていました。
「メイドイン東京」・・・チーズケーキの箱を開けるとメイド喫茶になります・・・。

メイドさんのイラストがあまり萌えません(汗)



箱の裏にはプロフィールも書かれていますが・・・。
オタク事情を知らない人がイメージで考えたっぽいです(笑)
肝心のチーズケーキのお味ですが・・・。
紅茶と一緒に食べるのに最適です。

って、言うか飲み物で流し込まないと無理・・・。
でも、秋葉原土産には最適ですねっ。
と、思ったら地元の駅のお土産フェアでも売っていました・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おたく業界 うんちく日記3 アップ

2006年07月08日 20時00分06秒 | ひとり言
いつもなら6月中には完成させていたコピー誌ですが少し遅れてマスターアップしました。
マスターアップだなんて言っていますがコピー誌の「元」が出来たのです。
たかがコピー誌なのですがネタや4コマなどを考えるのに結構時間が掛かっています。
土曜日にイラストを描かなかったのはコミケ以外では初めてです。
しかも前回のネタは某業界からクレームが来たので今回は・・・。

前回よりヤバイネタにしました(爆)



イベント価格100円 A5サイズ 20P
内容は・・・
「某鑑定団創世記」「プレミアム」「非売品?」「命の危険と危機管理」「ゴーストライター」

クレームはうんちく日記の勲章です(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーバースディ 入稿(笑)

2006年07月07日 19時46分33秒 | あずまんが
今日は私のバースディでした。
が、ほとんど一日がかりで同人誌の入稿をしていました(汗)
予約の時間に担当者が居なかったり、原稿の修正が多かったりと・・・。
「みんなと!3」は多人数同人誌なので原稿チェックは個人誌よりも厳しくなります。
1ページ確認するのに30秒としても単純計算で40分はかかります。
修正確認などもあるので1時間以内に終わることはありません。
今回は今までで一番大変でした・・・。

詳しくは後日編集レポートをアップします。



色々ありましたが夏コミにて「みんなと!3」無事発行です!

問題なく完成しますように・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小泉劇場 激闘編(汗)

2006年07月06日 20時02分54秒 | ひとり言
小泉政権も終盤のさなか大きな事件が起こりました。
北朝鮮から日本海に向けてのミサイルが発射されたのです。
そんな時ではありますがこんなものを見つけました。
「純ちゃんの黒糖改革まんじゅう」です。
「純ちゃん敵が来たわー」「そんな事ぐらい想定内だ!」

北のミサイル発射もやっぱり想定内ですか(汗)



小泉政権といえばやはり「郵政民営化」ですが、中身も切手風にデザインされています。
味は中々美味しかったですよっ。
ここ暫くは色々な問題が起きそうですが、コミケとかに影響しませんように・・・。

今回の局面も得意?の「対話と圧力」で無事に収めてくださいねっ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉原にて・・・ 探索その2

2006年07月05日 19時04分48秒 | ひとり言
現在ゲームボーイ版のドラクエⅢをやりこんでいます。
モンスターメダルを全種類集めるのは大変です。
もっと強い武器があればいいのになぁ、と思いながらプレーしていると秋葉原駅でこんな看板を見つけました。
「武器屋」・・・まるでゲームの世界です。

秋葉原には魑魅魍魎がいるので武器が必要なのか?



お店に行ってみるとそこは確かに「武器屋」でした。
流石に店内撮影は出来ないので店外の広告をパチリッ。
日本刀の特注とかジャマダハルとか見ているだけで欲しくなっちゃいました。
まぁ、必要はありませんが(笑)
詳しいことは「武器屋」サイトを見てください。

そのうち「防具屋」とかも出てきそうですねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉原にて・・・ 探索その1

2006年07月04日 19時11分15秒 | あずまんが
秋葉原には萌えなお店がたくさんあります。
そんな中「萌え」では無いのですが気になるお店のうわさを聞き秋葉原に行きました。
駅前のラジオ会館にはよつばとの大看板がありました。
文字だけなのに存在感があります。
秋葉原のゲームセンターでは「あずまんが大王パズルボブル」も現役です。

私はこの手のゲームは下手なのですぐに終わっちゃいますが・・・。



目的地に移動中にパチンコ屋さんの前を通ります。
当然普通のお店よりもアキバ色が強いです。
まりんちゃんのポップや立て看板はたくさんありますが人形は初めて見ました。

さすが秋葉原だと感心しました(笑)
でも、コレクターとかに狙われないのかなぁ・・・。
探索は続きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイド○○ 萌えって何ですか(汗)

2006年07月03日 20時02分17秒 | ひとり言
「萌え」とか「メイド」とかのキーワードが巷に溢れています。
巷と言うよりもアキバに溢れているって感じですが・・・。
先日秋葉原を経由して移動している時にこんなお店を見つけました。
それがめいどびようしつ・お~ぶです。
メイドさんが美容師なのか補助で付いているのか興味がありましたが
流石に入るわけには行きません・・・。
「お~ぶ」ってのもガンダム種の「オーブ」と何か関係が?

行った事のある方、情報お待ちします(笑)



そして帰りにはこんな気になる看板を見つけました。
それが萌えバーガーです。
お昼近かったので少し待ってネタに入店しようかと思ったのですが、
開店は7月4日(火)だったらしく外から準備を見ることしか出来ませんでした。
オープン前なので内容は分かりませんがホームページを見る限りでは
「廉価版メイド喫茶」みたいな感じで入りやすそうでした。
「メイド喫茶」の入門編と言った感じになるのでしょうか?

「萌え」の広がりは無限大みたいです・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100メガショック!マイベスト!

2006年07月02日 19時54分00秒 | ゲーム
お気に入りのネオジオソフトを紹介します。
色々なソフトを購入してきましたがネオジオといえば格闘ゲームです。
「サムライスビリッツ」 118メガ 定価29,400円
私がネオジオを購入するきっかけになったソフトです。
ちなみに私はタムタム使いで、大会に参加したこともあります(笑)

「2020年スーパーベースボール」 46メガ 定価22,890円
基本的には野球ゲームなのですが、パーツ購入で選手の耐久度を上げることが出来ます。
デッドボールで相手の選手を試合不能にするのが必勝法だったりします。

野球ゲームなのに戦いの要素満載です!



そしてサムライスピリッツと同じぐらいハマったのがこのゲームです。
「ワールドヒーローズ パーフェクト」 226メガ 定価31,290円
当時は色物格闘ゲーム扱いされていましたが、その分トリッキーなキャラが多くいました。
使っていたキャラクターはナチスのサイボーグ「ブロッケン」
「ジョジョの奇妙な冒険」のシュトロハイムがモチーフになっています。
このシリーズは全部で4本作られていますがこの「ワーヒーパーフェクト」がラストの作品になりました。

久しぶりに遊んだら技をほとんど覚えていませんでした(汗)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする