千葉県や茨城県で売られているコーヒー、それがマックスコーヒーです。
一時期は全滅も危ぶまれましたが、ジョージア(コカ・コーラ)に買収された後も生き残りました。
今回6度目のデザイン変更・・・最初の面影は無くなりました・・・。
しかし味も変わらずMAXの文字も目立っているので良しとしましょう(笑)
このたび今までのデザインが限定復活、さらに200缶も限定販売です・・・。
そもそも存在そのものが限定だよなぁ・・・。
マックスコーヒーって何がMAXなのかと言いますとやっぱり甘さですかねぇ。
知らない人が飲んだらコーヒー飲料だとは気が付かないかも(笑)
成分表示の順番は「加糖練乳」「砂糖」「コーヒー」・・・。
ミルクじゃなくてコンデンスミルク・・・。
コーヒーよりも練乳の方が成分的に重要なのですなぁ・・・。
甘さ50%OFFにしても激甘コーヒー間違いなしです。
一時期は全滅も危ぶまれましたが、ジョージア(コカ・コーラ)に買収された後も生き残りました。
今回6度目のデザイン変更・・・最初の面影は無くなりました・・・。
しかし味も変わらずMAXの文字も目立っているので良しとしましょう(笑)
このたび今までのデザインが限定復活、さらに200缶も限定販売です・・・。
そもそも存在そのものが限定だよなぁ・・・。
マックスコーヒーって何がMAXなのかと言いますとやっぱり甘さですかねぇ。
知らない人が飲んだらコーヒー飲料だとは気が付かないかも(笑)
成分表示の順番は「加糖練乳」「砂糖」「コーヒー」・・・。
ミルクじゃなくてコンデンスミルク・・・。
コーヒーよりも練乳の方が成分的に重要なのですなぁ・・・。
甘さ50%OFFにしても激甘コーヒー間違いなしです。
それにしても昨今の微糖コーヒーの増殖に対しての檄甘というテイストは漢らしさを感じるのは私だけ?
最初に知ったのは、みずしな孝之原作の「ササキ様に願いを」でした。 その後、部活で千葉のゴルフ場で試しに買ってみたら、すっごく甘かったって印象ありますね。 5番目のデザインしか僕は知りませんでした・・。
以前は北海道に住んでいたのでカツゲンやガラナは普通に飲んでいました。
千葉に来てから売っていない事に気が付きました。
>檄甘というテイストは漢らしさを感じるのは私だけ?
微糖やブラックが主流の時代に砂糖水のようなコーヒーを売り続けるそれがマックス魂です。
ぜひともご賞味あれ・・・って、難しいので当日もって行きましょう。
>みずしな孝之原作の「ササキ様に願いを」でした
確かに紹介されていましたねぇ。
>5番目のデザインしか僕は知りませんでした・・。
地域限定ドリンクとして広く知られるようになったのは5番めのデザインからです。
やっぱりネット普及と関係あるのかなぁ。
最新バージョンは今月からのお目見えです、味は変わらず激甘です(笑)
茨城が第二の地元の私は、缶コーヒー=Maxのイメージがあります。
缶コーヒーって普通にこのくらい甘いのが
当たり前だと思っていました。
もちろんデザインは1で。(というかそれ以前のデザインかもしれません)
黄色に縦帯は変わらんのですけども。
千葉、茨城県民にとって缶コーヒーが甘いのは当たり前だと思っていました。
しかしある日少年時代から馴染みのあった缶コーヒーはジョージアの手に落ちてしまったのでした(涙)
デザイン2と3なんてジョージアの支配下に落ちた象徴です(結構好きですが)
しかし最新デザインでは明らかに「MAX」の文字の方が大きい、すなわちこれはマックスコーヒーの勝ちをあらわしているのです(嘘)