唐揚げでございます。
餃子と唐揚げでビールやってしまいました。
なんでこんなに美味いんでしょう・・・あうあうっ
白ゴーヤを植えてありますが
背ばかり伸びていっこうに実がならないのです
左右のキュウリは、死にそうになりながらも
本日2本収穫予定
チャンプル食べたいなぁ
はい、腹が減ったので蔵出し映像
大淵にある「戸隠」という蕎麦屋の
天丼定食(ランチ)です
蕎麦も美味いし、天丼もなかなかいけました。
また食べに行きたいです。
今日は口の中が怪しいので
またしらすご飯だけど
野菜食べたいので野菜炒めしようかと思う
しかし、かなり咀嚼が必要なので
食べられるか、ナゾ。
まいど、食い物ネタですみません。
今日は
「ゆぐち」
という富士宮のやきそばを食べに行ってきました
なんとなくね。
浅間神社前の学会の焼きそばに行きたかったのですが
なにせ、激こみで
バスで、お浅間さんにたくさんいらっしゃるんですね
今日は富士山厚いガスで(雲か)
全く見えなかったけど。
食べ始めて途中で気づいた
「しぐれ」に
次回はトライしますぜ。
ごちそうさまでした。
夜はもたれて昨日の残りのカレーが
全く入らなかったので
釜揚げシラスを茶碗に乗せて
しらすどんぶり風にしてかきこみました
美味かった・・・
しらす・・・大好き
D2で買った
どうでもいい感じのズッキーニの苗でしたが
すごく元気がいいです。
ズッキーニって、キュウリみたいになると思ってたんですが、
どちらかというとオクラのなり方に近いか。
ちなみにオクラも西友で78円くらいの
安っすい苗買ってきて植えてありますが、元気です
さぁ、恒例のトマトです
もう、夕方には採れるんじゃないですかね
いい感じに赤くなってるでしょ。
これネット外すと
鳥に食われる。
数年ぶりに収穫が期待できそうな柿。
昨年は、全滅で
実が沢山ついてたと思ったら
どんどん落ちて1つも残りませんでした。
甘いの期待してますよ,柿の木さん、よろ!!
今日のランチB定食
「魚のミックスフライ」
白身魚と鮭でしたかねー
熱々のほくほくのやわやわのお魚でした。
いけないとわかっていながら
タルタルをつけて食してしまったよ。
野菜もてんこ盛りで
850円なり。
ウマカタヨ
ちなみに同行者は冷しゃぶ
ゆで冷やしキャベツたっぷりで
そちらもまた美味そうでした。
伴蔵~VANZO~
Facebookはここ
http://www.facebook.com/vazno.numazu
は、沼津仲見世の旧国一出口のスルガ銀行のちょっと手前です。
隣がデイリーと言っても過言でない位置にあります。
ランチはボリューミーですが美味かったです。
ていうか、今日は本当は
萬来軒の八宝菜食べたかったのに
臨時休業でした。
残念。
ちょっと気になってたんですよ。
スマイルベーカリーBee
チラシが入ってて
(やっぱ、折り込み広告は効果抜群ですよね)
外のテラスでは、買ったパンも食べられます。
コーヒーは、買い物すると一杯無料で飲めます。
なので、
ちょっと一服するのもいいかな。
タルティーヌは美味そうでしたが
もう既に夕方でしたので、あきらめました。
今度お昼用に買ってみようと思います。
明日の朝のパンが楽しみです。
パンの好きな人は、たぶんお店に行くだけで
幸せになれる感じです。
ふふふ
はい、これです。
道の駅「富士」、上り線で食べられます。
ごはんの上のしらすは絶品です
さすが田子の浦港が近いところだよね。
今朝の静岡新聞に掲載されていたので
調子に乗って食べに行ったのですが
全然すいてて、大丈夫かと思ってしまった。
カレーも辛くて美味いよ。
三島コロッケと黒はんぺんのフライがついて500円。
通常700円が富士山が閉山するまで期間限定で500円らしいです。
場所は旧富士川料金所ですが、
上り線だけですので、ご注意下さい。
下り線は、自販機だけよ。
はいっ、次は、「朝採り」ならぬ「今採り」トマト
木で熟すと中まで赤いですね。
青臭いにおいがぷんぷんしてるのに
甘いです。
久しぶりに美味いトマトたべたよ。
追熟であと2個、青いうちのとれたトマトは
今日食べようと思う。
というわけで、ごちそうさまでした
富士市にある「Cafe Coco Tanta」
お皿にケーキをふたつづつ乗せて
食べ放題なのよー
メインは
「エッグカレードリア」
辛かったけど美味しかったよ。
はい、どーん(空飛ぶ広報室風)
シーザーサラダは別に頼みました
で、早速メインの前に
ストロベリームース
&
マンゴームース
するするいけるぜ。
食後は、プディング&ストロベリーレアチーズ
このほか、ティラミスとか
コーヒーゼリーとか
食べてしまいました。すみません。
食い過ぎです。
前回は突然のお店休みで入れなかったので
今日は、電話して予約して行きました。
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
ずっと山形産の佐藤錦を買っていましたが
福島産のさくらんぼです。
市中に出回るものは、セシウムの心配もないので
できるだけ貢献しようと食べていますが
スーパーに福島産の野菜が並ばないですね。
というわけで、ごちそうさまでした。
年に一度のさくらんぼ。
うちの庭には
よくムクドリが遊びにきてます。
で、毎年トマトは丁度収穫しようと思ってる所を
つつかれてしまいます。
ちなみに、甘柿もね。
で、今年はまたトマトが豊作なのよぉ
見てのとおり。
ひとつ赤くなり始めたので
鳥よけのテープを張ったのと
この後、白い網を実にかぶせました。
赤い実って、鳥から見えるんだね。
はやく青臭いトマト食べたいでございます。