goo blog サービス終了のお知らせ 

浄土真宗親鸞会 金沢のつどい

石川県金沢市で親鸞聖人の教えを学んでいます

無益な生涯

2010-02-10 23:54:33 | メンバーからの投稿
今日は金沢のつどいメンバーのYさんからの投稿です







無益な生涯だったと気づいたり、

ゆるされぬ罪の山積に驚くのは、

人生でもっとも悲惨な瞬間でしょう。










無益な生涯・・・


そんな人生には絶対にしたくないと思います

気をつかう

2010-02-07 23:34:55 | メンバーからの投稿
今日は金沢のつどいメンバーのUさんからの投稿です








相手の心の動きに
気をつかってゆく










口で話すのも、

体でやる行いも、

すべて、心の命令で動かされたものだと

教えていただきます




相手の心が今どんな状態か、よく見ないといけないなと思いました

人間関係なんかで悩むことがあったら・・・

2010-02-05 21:15:19 | メンバーからの投稿
今日は金沢のつどいメンバーの森ピー☆さんからの投稿です



         




ある町の入口に老人が座っていた。






そこに、よその町から一人の若者(A)がやって来た。
































しばらくして、また、よその町から別の若者(B)がやって来た。

























数ヶ月が過ぎ、二人の若者は、それぞれ同じことを思った。









一見すると、なんだか変な話(?_?)


実は、若者Aは、他人と接していって、

相手の自己中心的なところに注目してしまう

クセを持っているのです


つまり、「自分の周りは、自己中心的な人だらけ」と感じられます。





一方、若者Bは、相手の親切なところに注目するクセを持っています。


すると、「自分は人間関係に恵まれているな」と感じられます。





これを、「ピグマリオン効果」と言うそうです




たとえば、あなたが、ある人のことを「親切な人だ」と信じて接すると、

あなたに対して親切をしてくるようになる傾向があります



逆に「不親切な人」だと信じて接すると、あなたに対しては、本当に

不親切な行動を起こす傾向があるのです





人間関係なんかで悩むことがあったら、

まず自分自身から改めてみてはどうでしょう

子を育てるひまはないが

2010-02-04 21:00:14 | メンバーからの投稿
今日は金沢のつどいメンバーのSさんからの投稿です








子を育てるひまはないが、

大事と思えばこそ、子を育てながら仕事ができる。


後生の一大事の心さえあれば、生活のままが求道になる。


精進こそ肝要。









寝ても覚めても、人生の目的達成に向けて、

努力しなければならないと、教えて下さいました




今日一日

布施の精神!!心がけていきたいと思います

いたずらに・・・

2010-01-22 23:53:10 | メンバーからの投稿
今日はつどいメンバーのおにいさんからの投稿です










いたずらに
過ぐる月日は
多けれど
法を求むる
時ぞ少なし








前から思う事ですが、最近切実に感じます



仕事をする為に生まれて来たのではなく、

仏法を聞く為に生まれて来たことを

常に忘れないようにしたいです