goo blog サービス終了のお知らせ 

浄土真宗親鸞会 金沢のつどい

石川県金沢市で親鸞聖人の教えを学んでいます

いつものねこちゃん見守る~

2012-11-03 22:41:03 | メンバーからの投稿
こんばんは。かえるです

今日は金沢のつどいメンバーのキツネさんからの投稿です


              


おとき運動がきっかけで
お宅で定期的に話をするようになった方があります。

たびたび書いていますが、食事をしながらの近況報告で
ぐぐっと縁が深まり、そして仏法の話をして共に仏縁を深める。
これ以上良い方法はないのではと思えるおとき運動、まさに勝縁です


今回のお弁当は・・・?



今日は割とスタンダードなおかずでしたが、
一つ一つちゃんとおだしの効いた手の込んだ作りで
いつもながらに美味しかったです
ゆずのゼリーもおいしかったですよ~



信心の沙汰の段になると、ねこちゃんは寒くなって
今年初出しのストーブの下でおねんね




私が今日感動したこと

その方はとても辛いことがあったので、以前は
「因果の道理のお話は苦しくて聞けない」
とおっしゃっていたのです。


それが今回は
「繰り返して聞かせていただくうちに、
過去のことは過去の種まきによるもの。
これからの未来は今の自分の種まきが作って行くのだから
しっかり因果の道理を聞かせて頂き、よい種をまいていきます!」

と言われるではありませんか


仏法を続けて求められることでこうも変わって行かれる。
仏法の尊さ、そして重ねて聞かせていただくことの大切さを
改めて知らされました。

これからも続けていきます


あ、庭でなったあまーい柿をたくさん頂きました、



ありがとうございました

人生の要諦

2010-03-14 23:24:56 | メンバーからの投稿
今日は、金沢のつどいメンバーのおにいさんからの投稿です





健康も財宝も名誉も地位も、幸福の材料にすぎず、

これらを自在にこなしきることこそ、人生の要諦であろう。







人生を本当の意味で知る人は、

生きる目的を明らかに知らされ、

健康、財宝、地位、名誉などは、

あくまで生きる為に必要な手段と割り切って、

それを十二分に生かし切りながら、

たくましく突き進む人、なのだと思います☆

一分の原稿に一時間かけるルーズベルト

2010-03-06 23:54:50 | メンバーからの投稿
今日は、金沢のつどいメンバーのUさんからの投稿です。





短い話のほうが

楽なように思いがちだが、

彼は、まったく反対だった。

演説が短ければ短いほど、

時間をかけて題材を厳選し、

話の流れ、言葉遣いを研究する。

そこまでの準備がなければ、

人の心を動かす話など、

到底できない。

まさに身を削るような作業を

続けていたのであった。






話す内容、時間が短いときは、一層、

言葉遣いや話し方に気を配りたいと思います。

向上のチャンス☆

2010-03-01 22:10:56 | メンバーからの投稿
今日は金沢のつどいメンバーのうさぎさんからの投稿です


                
                          





誤解ならば、
誠意を尽くしていれば、
やがて解けるだろう。

だが、
多少なりとも
問題のあるところは、
すべて改めたのである。

非難されても怒らずに、
向上のチャンスと
受け止めることが大切である。