goo blog サービス終了のお知らせ 

浄土真宗親鸞会 金沢のつどい

石川県金沢市で親鸞聖人の教えを学んでいます

親鸞会館で講演会でした!

2012-09-03 21:55:23 | 講演会-親鸞会館-
こんばんは。

パラリンピックの開会式もバッチリ見たかえるです


            



さてさて

昨日は、富山県の親鸞会館にて、

高森顕徹先生の講演会でした

親鸞聖人がお書きくだされた「正信偈」の中の、

「善導独明仏正意」

について教えていただきました。



善導大師について知りたいなぁ・・・

という方はこちらをご覧ください。
      ↓
仏の正意と善導大師
(親鸞会公式ホームページに移ります)



            



お昼には衝撃的な出来事がっ

なんと、おにぎり弁当がライト弁当に変わっていました



いつの間に

日曜日は親鸞会館へ!

2012-08-20 23:34:57 | 講演会-親鸞会館-
こんばんは!かえるです

日曜日は、富山県の親鸞会館へ参詣しました。



親鸞聖人がお書き下された『正信偈』の冒頭、

「帰命無量寿如来
 南無不可思議光」


について教えていただきました。



また、親鸞聖人のアニメも見せていただきましたよ





親鸞聖人がどんな方か詳しく知りたい
という方は
こちらをチェック
 ↓ ↓ ↓
親鸞聖人略年表
(親鸞会公式ホームページです)


では今日はこのへんで

『二河白道の比喩』について聞かせていただきました!

2010-03-09 23:23:56 | 講演会-親鸞会館-
日曜日は、富山県射水市の親鸞会館で、

高森顕徹先生から、『二河白道の比喩』について聞かせていただきました!!

この演題で聞かせていただくのは本当に久しぶりでした。

すると、今までと今回とでは、

心に残ったところが違い、

あらためて知らされるところもあり、とてもいいご縁でした☆


=================================================


あんしん弁当もご紹介いたしましょう!



今日はどんなメニューかな・・・・ぱかっ☆



おいしゅうございましたm(_ _)m

親鸞会館で正信偈について聞かせていただきました!

2010-03-02 22:18:33 | 講演会-親鸞会館-

昨日は、富山県射水市にある親鸞会館にて、

高森顕徹先生の講演会がありました

親鸞聖人がお書き下された正信偈についてのお話で、

昨日は以下の部分について教えていただきました


弥陀仏本願念仏   (みだぶつほんがんねんぶつ)
邪見憍慢悪衆生   (じゃけんきょうまんあくしゅじょう)
信楽受持甚以難   (しんぎょうじゅじじんになん)
難中之難無過斯   (なんなんちゅうしなんむかし)





                          

さて、ひさびさの親鸞会館でのあんしん弁当です!!





ぱかっ





「やまいものしゃけそぼろがけ」・・・という名前だったと思いますが、

初めてそのような料理を食べました

おいしいっ

若桃のコンポートもおいしかったです。

(見た目はどう見ても梅でしたが、食べると桃でした)

ごちそうさまでした

親鸞会館で講演会でしたーーー!!!

2010-01-05 23:16:32 | 講演会-親鸞会館-
今週の日曜日は約3ヶ月ぶりの親鸞会館にて

高森顕徹先生の講演会でした





富山はご覧のとおり雪でした
 ↓ ↓ ↓





          





今回は親鸞聖人がお書きくだされた正信偈の

こちらについてのお話でした
↓↓↓


「一切善悪凡夫人
 聞信如来弘誓願
 仏言広大勝解者
 是人名分陀利華」



これは親鸞聖人が、

阿弥陀仏に救われたらどうなるのか、

ということを教えられたものです。


たくさんの根拠を通して教えていただきました




          





さて、ひさしぶりの会館でのあんしん弁当です





ぱかっ





おお~


とってもおいしかったです