アンダンテ21事務局日記

島根県西部の益田圏域まちづくりグループ「NPO法人アンダンテ21」の活動日記です。

川ガキレポ~昼食篇

2009年08月11日 | 事務局日記
さてさて、川ガキレポート今回は昼食篇です

前回までのレポはコチラ
ヤマメのつかみどり篇
食器づくり篇


昼食は、地元匹見の萩の会さんに作っていただきました

今回も朝早くから仕込みの開始です
きゅうりをたくさん切っているところですね
もちろん地元のきゅうりです
酢の物になります




おにぎりは、鮎めしとミョウガ入りの2種類がありました




コレはバナナの葉です




料理の下に敷いたり、お皿にもなるんですよ




素麺には匹見特産のわさびを添えて…




もちろん、ヤマメの塩焼きもあります
そして、魚のワタと野菜を焼いた珍味もあります



お酒が欲しくなりますね 笑


源流体験後は、萩の会さん特製のすいとんもいただきました
トロッと溶けるすいとんが絶品☆
川の水で冷えたカラダも温まります

器の竹の香りや、おいしい空気も
料理をより一層おいしくしてくれます
とってもおいしい昼食でした

萩の会の皆様、おいしいご飯をありがとうございました

萩の会さんのホームページはコチラ
萩の会


さてさて、次回は最終回『源流体験篇』です
お楽しみに(*^ー^)ノ



最新の画像もっと見る