アンダンテ21事務局日記

島根県西部の益田圏域まちづくりグループ「NPO法人アンダンテ21」の活動日記です。

ヒメバイカモ(姫梅花藻)観察会

2009年08月31日 | 事務局日記
 衆議院選挙が行われた8月30日、吉賀町有飯のコウヤマキギャラリーでは、恒例のコウヤマキ自然観察会が150名の参加者を集めて行われました。

 今年はアンダンテ21も協力、絶滅危惧種「ヒメバイカモ(姫梅花藻」の観察会を九郎原地区で並行して実施させていただきました。



 全国で数か所しか生息しないこのヒメバイカモ、島根県内では高津川上流のこの地域だけにしか生息していません。謎も多く、コウヤマキ自然林一帯から湧き出る水との関連も指摘されています。

■ヒメバイカモ(姫梅花藻)の観察


 また洪水などで流されてしまいうのですが、下流では見つかっていません。さらにこの地域から上流でも見つかっておらず、一度流れたものがどうして再び再生してきているのか?不思議はつきません。

さて、現在、コウヤマキギャラリーでこのヒメバイカモを水槽に入れて展示させていただいています。通常水槽での飼育は難しいのですが、水温を20度に保ちながら流水させながら皆様に見てもらえるように努力しています。
9月17日までの展示が確定しています。
興味のある方はぜひ寄ってみてください。






最新の画像もっと見る