アンダンテ21事務局日記

島根県西部の益田圏域まちづくりグループ「NPO法人アンダンテ21」の活動日記です。

ご協力のお願い

2009年09月28日 | 事務局日記

前記事の内容の通り先日益田市に応募した「高津川流域総合産業化推進事業」コーディネート業務は、残念な結果となりました
まずはご報告いたします

さてさて

新しいイベントを行なう度に、嬉しいことに備品が増えてまいりまして、事務局内の大掛かりな片づけを行なうことになりました

下記の日程で行なう予定ですので、平日ではございますが、ぜひご協力いただきたいと懇願いたします

■9月29日(火)午前10時から開始!
※事務局員が朝から作業を行なっております
いつでも構いませんので、都合の良い時間にお越しください

皆様のご協力を、お願いいたします


高津川流域総合産業化推進事業

2009年09月24日 | 事務局日記
==益田市の委託事業公募に応募しました==

アンダンテ21の事務局は、雇用の安定化を図るために、益田市が公募した平成21年度ふるさと雇用再生特別基金事業「高津川流域総合産業化推進事業」コーディネート事業委託に応募しました。

「関係団体と連携を図り、各取り組みに対する助言や、関係機関との連絡調整等の総合コーディネートを行う」というこの事業は、これまで12年間培ったアンダンテ21の経験やノウハウ、流域組織との信頼関係を活かせば受託可能性が高いと理事会で判断され、企画提案がなされました。

~しかし、この公募のホームページ先は見つけにくかった。
公募なのになぜだろう…

確認のため、たった今益田市のホームページを見てみたら、締切りを過ぎているせいか、もはやこの公募に関する一切の情報が削除されていました。(泣)

記憶をたどると、この公募の更新情報は確か9月10日(木)でした。
アンダンテ21がこの情報を知ったのは、9月14日の(月)です。

月曜日の時点で、もはやホームページのトップページにはなんの情報も載っておらず、探しに探して

まず

市役所案内(右側)をクリック → 益田市役所本館をクリック

すると、市役所の見取り図が出てきます
各課にリンクがはってあり、「文化交流化」をクリック
そこで、ようやく情報にたどりつきました
(あ、もうクリックしても情報は削除されてますよ(早))

寝る間を惜しんで企画を練り上げ、9月18日(金)の締切りにギリギリ間に合いました。

公募結果の発表は、9月25日(金)です。
おりしもシルバーウィークという19日~23日までの大型連休を挟み、もうすでに明日結果がわかるという、ハイスピード☆

もし受託することができれば、向こう2年半、安定的に職員雇用ができるようになるため、事業にもより集中できることになります。

果たして、結果はいかに・・・




匹見『きのこ狩り』参加者大募集!!

2009年09月10日 | 事務局日記


匹見上地区振興センターより、きのこ狩りのご案内です

日時:9月20日(日)午前9時半~午後2時
場所:裏匹見峡レストパーク
参加費:500円(昼食代含む)
集合場所:匹見上地区振興センター
集合時間:午前9時(受付午前8時半~)
定員:30名
服装:山歩きのできる服装、帽子、長靴、軍手など
持物:袋
※少雨決行(中止の場合は午前7時ごろ連絡します)

◎全国森林インストラクター島根支部から講師をお招きして
 きのこの勉強会を開きます
 もちろん、昼食は美味しいきのこ汁!

【申込み・お問合せ】
匹見上地区振興センター(0856-56-1144)まで

参加お申し込みをお待ちしておりま~す




裏匹見峡沢登り

2009年09月09日 | 事務局日記
9月6日(日)高津川大学が企画した沢登りがありました
参加者は12名
当日はお天気もよく、絶好の沢登り日和でした

9時半に匹見峡レストパークに集合
装備して打ち合わせを行い、
今回のスタート地点まで遊歩道を歩いて行きました

沢登り地図
※クリックで拡大します

昨年はレストパークの下の駐車場から小魚飛まで登りましたが
今年のルートは、小魚飛をスタートして荒神の瀬まで登りました


空気がおいしくて、景色がとっても素敵



激流にも立ち向かいます



天然の水中滑り台です^^



体が冷えるので、日なたで休憩
Iさんがコーヒーを淹れてくださいました
学長も、魔法瓶にホットコーヒー
それから、かりんとうやチョコレートを準備されていました



深い長淵では、みんなで輪になって足をあげ
シンクロナイズドスイミングもどき


約2時間、沢登りを楽しみました

これはもう、楽しくてたまらないです

バオバブの記憶

2009年09月03日 | 事務局日記
しまね映画祭2009が9月12日から開催されます
映画祭のテーマは“環境”です
そしてテーマ映画として、今年は『バオバブの記憶』が上映されます
この映画は人と木の共生を考え、そのあるべき姿を追った
ドキュメンタリーで、中国地方では初上映になります

この映画は、松江&益田をかわきりに、県内10ヶ所で上映されます
アンダンテ21では、益田会場(グラントワ)のチケットを
配布することができますので
ご覧になりたい方は、アンダンテ21事務局までお問い合わせください

なお、オープニングイベントとして本橋成一監督の
スペシャルトークがあります

■益田会場:グラントワ小ホール
9月12日(土)18:30~21:00

どうぞご覧ください!


吉賀町から生中継(お知らせ)

2009年09月02日 | 事務局日記

吉賀町から情報提供いただきました。
NHKのテレビ番組「ふるさと一番!」で
吉賀町柿木村から、2日続けて生中継されます。

放送時間と内容は下記のとおりです。

■平成21年9月7日(月)12:20~12:43 
NHK総合テレビ「ふるさと一番!」
『絶景の棚田 守り受け継ぐ地域の絆』
※大井谷の棚田から生中継です!

■平成21年9月8日(火)12:20~12:43 
NHK総合テレビ「ふるさと一番!」
『秋のご馳走 清流が育むモクズガニ』
※清流高津川が流れる柿木村白谷から生中継です!

【関連ホームページ】
吉賀町

皆様ぜひご覧ください♪