goo blog サービス終了のお知らせ 

 「衣・食・住」 あれこれ・・・。

毎日の生活の中で、「食のこと」・「ふと思ったこと」などについて書いています。

すあま

2012-09-14 16:32:21 | 東京スイーツ

銀座のマガジンハウスの前にある、古くからの小さな和菓子店にいつも並んでいます。

          

東京に来て初めて食べました。

我が名古屋にはういろうという同じような和菓子があります。

材料はともに上新粉です。

材料の配分で変わってくるのか、

すあまはさらっと、ういろうはべとっとしています。

両方とも大好き!です。


ルージュ

2012-08-26 14:16:10 | 東京スイーツ

ル・ショコラ・デュ・アッシュ のルージュというチョコレートのお菓子をいただきました。

          

六本木けやき通りにあるらしいです。

          

とてもセンスのいい方からなのできっと美味しいのでしょうね・・・。

Hpを見たら、なんとあの辻口パティシエのお店でした。

手広いなあ~~。

 


エリカのチョコレート

2012-06-29 15:51:58 | 東京スイーツ

港区白金にエリカというチョコレートのお店があります。

場所は、あのプラチナ通り沿い。  めったに来ることはないのですが、

本当に高級感のある素敵な通りです。

                

このミントカラーがアクセントになっている店舗がエリカ。

               

               

トリフュと薄チョコを買いました。

               

               

包み紙はエリカの花でしょうね。 

               

               

このお店は、林真理子さんの小説にも出てきた記憶です。

甘すぎない上質のチョコレートです。

 

 


ホテル西洋銀座のキャラメル・ティ-・ブレッド

2012-05-03 17:01:37 | 東京スイーツ

日本橋の三越に西洋銀座が出店していました。

東京駅の大丸に入っているのは知っていたけど、

三越にも!

西洋銀座は「銀座マカロン」が有名。 私も好きです。

でもきょうは「キャラメル・ティー・ブレッド」を買ってみました。

ちなみに「バナナ・ブレッド」も有名。

          

人に差し上げるのものなので開封は無理。

          


かしわ餅

2012-04-25 16:18:39 | 東京スイーツ

端午の節句のかしわ餅。

箱から出すと、柏の葉のいい香りがしました。

             

これは、仙太郎のこしあんのかしわ餅。

かしわの葉は、神聖な葉で厄難を払う力があるとされているそうです。

また、新芽が出るまでは枯れても落ちないことから、

家系が途絶えない縁起のいい葉でもあるそうです。

5月にかしわ餅を食べることは覚えていても

兜を出すことを忘れていました。


サダハル・アオキ

2012-04-21 21:55:40 | 東京スイーツ

Oさんから

高級なサダハル・アオキのクッキーをいただきました。

               

       

と言っても、これはいわゆるカステラの切り出しのようなもので、

小麦粉よりもフランスの上質バター(エシレではないそうです)がたっぶり入った

アオキさんの美味しいクッキーの端っこです。

ですから形は悪くても(その分お値打ち)味は同じなのです。

こういうのがあるなんて知りませんでした。

気取らないお付き合いなら

こんなプチお土産もいいですね。

パッケージもかわいい。


すあま

2012-04-18 21:01:27 | 東京スイーツ

東京に来て、初めて「すあま」というお菓子に出会いました。

米粉に砂糖と水を入れて蒸した和菓子。

去年の桜の塩漬けが冷凍庫にまだあったので入れて作ってみました。 

本当はもっともっとよく練ってなめらかな生地にしないといけませんが、

味は「すあま」でした。 桜の花びらだ少しだけ見えます。

             

すあまは漢字では「寿甘」と書いて

おめでたい時のお菓子だそうです。

きょうは蒸し器を一日中出しておいて、

電子レンジを使わない日を実行してみました。

             

レンジのない時代は、蒸し器を使っていたのですからできないことはない。


すごく久しぶりのお土産

2012-03-02 22:57:42 | 東京スイーツ

この包みは、「ブール・ミッシェ」の焼き菓子。 ありがたい!

           

                

発酵バターでみんな美味しいけど、マドレーヌがイチバン好きです。

バターの重ったるさがなく、さらっといただけてしまいます。


はらドーナッツ

2012-01-03 23:01:16 | 東京スイーツ

帰り道でみつけたかわいいドーナッツ屋さん。

あまりにかわいいので買ってしまいました。

          

                

パッケージもかわいいです。