
昨日帰宅するとポストに手紙が・・・
エルメスの刻印の白い封筒に入った手紙・・・
エルメスからでした。
内容は・・・
新しいフレグランスが店頭でお試しいただけますので、是非ご来店ください。
との内容だった。
え?それはDMじゃんって言った?今DMって言った?
確かに内容は・・・ダイレクトメールですが、
それがダイレクトメールと感じさせないすばらしさ!
宛名も内容もすべて手書きなの!!
たくさんの顧客を持っているでしょうに、すべてのお客様に手書きでだしたのかしら?
何度か購入したことある顧客にだけだしてるのかな?
いろんなことを考えた。
みんなに同じことを書いているに違いないと思う。
けれど、同じことをかいているにしろみんなに手書きって大変よぉ~
ウチの年賀状も毎年手書きです
宛名と裏に一言かくだけなんですが、すごぉ~く時間も労力も使います。
いろんなことを考えると
DMがDMではなく手紙に見えるから不思議です。
本当にありがたくうれしいものですね

来てくださいという気持ちが伝わってくるようです。
先日ジャスコ内のお洋服屋さんからもDMが届きました。
どこもGWに向けての商戦に必死なんですね
ジャスコは大量に機械で印刷されたいつものDMでした。
あまり目にとまりませんでした。
ちなみにヴィトンからの郵便物も手書きです。

国内だけでなくグアムからのエアーメイルも手書きでした。
世界中に顧客をもっていながら、
こんな岩手の田舎住居に届くはがきにまで気を使うところに頭が下がる思いでした。
こういう顧客に対する気持ちが世界中で多くのファンを作っているのだと思います。
世界はちがってもやはり気持ちが人を動かすということは共通するのではないかとも考えます。
私が単純なのかしら・・・?
主人の給料も入りましたし、GW
は忙しくなりそうですなぁ~
ウッシシ

人気blogランキングへ

あ・・・
本日面接をした方を採用することにしました。
つい1週間前まで他のサロンで働いていたそうです。
そのサロンは化粧品の販売を主体としたサロンで、
オーナーは50歳の女性で30年くらいの歴史があるそうです。
30年ってすごいですね!!
でも、同じ街に住んでいながらそういうサロンの存在をわたしは知らなかった
ま、私があまりまわりを気にしないタイプだからだとおもいますが・・・
そのベテランオーナーが実は当店をご利用いただいたことがあるそうです。
「すごく気にしてましたよ」と言っていましたが「何を?」って感じです。
やってることがぜんぜん違うわけだしキャリアが違いすぎるのに・・・
そんな大先輩に気に留めていただいたことは光栄です。
「して、評価は?どうだった?」
と思わず聞いてみました。
「あの人は成功するよって言ってましたよ」
だって・・・
まさか面接に来て悪くいえないだろうからお世辞かもとわたしだって思いますよ!
でも正直うれしかったです。
成功することがうれしいのではなくて、
同業者の大先輩が「成功するよ」と私の見えないところで言っていたということは
少なくとも好印象を持ってお帰り頂いたのだと思います。
私の接客はお客様の心にとどいているのだなぁ~
と思いうれしかったのです。
さて・・・ところで私はいつ成功するのでしょう
だれか・・・おせーてぇーーー!?

人気blogランキングへ

エルメスの刻印の白い封筒に入った手紙・・・
エルメスからでした。
内容は・・・
新しいフレグランスが店頭でお試しいただけますので、是非ご来店ください。
との内容だった。
え?それはDMじゃんって言った?今DMって言った?
確かに内容は・・・ダイレクトメールですが、
それがダイレクトメールと感じさせないすばらしさ!

宛名も内容もすべて手書きなの!!

たくさんの顧客を持っているでしょうに、すべてのお客様に手書きでだしたのかしら?
何度か購入したことある顧客にだけだしてるのかな?
いろんなことを考えた。
みんなに同じことを書いているに違いないと思う。
けれど、同じことをかいているにしろみんなに手書きって大変よぉ~

ウチの年賀状も毎年手書きです

宛名と裏に一言かくだけなんですが、すごぉ~く時間も労力も使います。
いろんなことを考えると
DMがDMではなく手紙に見えるから不思議です。
本当にありがたくうれしいものですね


来てくださいという気持ちが伝わってくるようです。
先日ジャスコ内のお洋服屋さんからもDMが届きました。
どこもGWに向けての商戦に必死なんですね

ジャスコは大量に機械で印刷されたいつものDMでした。
あまり目にとまりませんでした。
ちなみにヴィトンからの郵便物も手書きです。

国内だけでなくグアムからのエアーメイルも手書きでした。
世界中に顧客をもっていながら、
こんな岩手の田舎住居に届くはがきにまで気を使うところに頭が下がる思いでした。
こういう顧客に対する気持ちが世界中で多くのファンを作っているのだと思います。
世界はちがってもやはり気持ちが人を動かすということは共通するのではないかとも考えます。
私が単純なのかしら・・・?

主人の給料も入りましたし、GW







あ・・・
本日面接をした方を採用することにしました。
つい1週間前まで他のサロンで働いていたそうです。
そのサロンは化粧品の販売を主体としたサロンで、
オーナーは50歳の女性で30年くらいの歴史があるそうです。
30年ってすごいですね!!
でも、同じ街に住んでいながらそういうサロンの存在をわたしは知らなかった

ま、私があまりまわりを気にしないタイプだからだとおもいますが・・・

そのベテランオーナーが実は当店をご利用いただいたことがあるそうです。
「すごく気にしてましたよ」と言っていましたが「何を?」って感じです。
やってることがぜんぜん違うわけだしキャリアが違いすぎるのに・・・
そんな大先輩に気に留めていただいたことは光栄です。
「して、評価は?どうだった?」
と思わず聞いてみました。
「あの人は成功するよって言ってましたよ」
だって・・・
まさか面接に来て悪くいえないだろうからお世辞かもとわたしだって思いますよ!
でも正直うれしかったです。
成功することがうれしいのではなくて、
同業者の大先輩が「成功するよ」と私の見えないところで言っていたということは
少なくとも好印象を持ってお帰り頂いたのだと思います。
私の接客はお客様の心にとどいているのだなぁ~
と思いうれしかったのです。
さて・・・ところで私はいつ成功するのでしょう

だれか・・・おせーてぇーーー!?




オリアさんのブログからきました。静岡のmegumiです。
裕美さんのコメントで岩手にお住まいと知りました。
実は私も昔岩手の宮古に居たのです。
岩手は大好きでした。東北の人は暖かいですよね。
なんか嬉しくてコメントしてしまいました。
また遊びにこさせてくださいね。
突然失礼しました。
ロミロミセラピストのelinです☆
DM、私のサロンも全て手書きで行っています♪
顧客人数もまだそんなに多くないので。。
手書きの方が気持ちが伝わるし、
一枚一枚、気持ちを込める事ができます☆
最後の方は腱鞘炎になりそうですが。。
一流ブランド、エルメス&ヴィトンも手書きなら、
私も、もっと頑張らないとっ!
また、お邪魔しますね~♪
応援ぽちぽち
また行きたくなる。つーか行く。このことが信用と評判となり、ねーちゃんが、ねーちゃんのお店がブランドになるのです。
今日は真面目にコメントしてみました。 うしし(^ .^)y-~~~
岩手は新沼謙治みたいな人ばっかりです!!
って、新沼謙治ってどんな人かなんて知らないですよね
一言で言うなら・・・素朴です。
どのくらい宮古にいらしゃったのでしょう?
実は岩手県民ながら、お恥ずかしいことに盛岡から北の地域は行った事がないんです
キレイな海があるのになかなか行くのに時間がかかって・・・
盛岡ですら年に1度行くか行かないかってくらいで・・・
岩手は広いですからね!なんてったって日本一広い県ですから・・・県民性も心がひろいです
コメントいただくと励みになります。
っていうか・・・東北の人少ないですよね?このブログ・・・
岩手出身のかた郷土をかたりませんか?←何のブログかわかりませんね
また遊びにいらしてください
岩手はやっと桜が七部咲きです・・・
年賀状を手書きでしているのですが、最近ではありがたいことに顧客の数が増え、2人で書いてもかなりキツクなってきました。
けれど・・・この件があってやはりこれからもDMではなくて
お手紙、メッセージを書いていこうと考えを固めました。
elinさんのブログのようにオシャレなブログではないのですが、
毎日好き勝手なことを書いているブログですが、
お手すきの時にでもまたのぞいていただけるとうれしいです
やっぱ行くよね!!
わたしも行くもんね~
これからも手書きだ!!
なんか今すっごく手紙書きたい!!
仕事すっかな!←単純だねぇ~