いつもスタッフに「言葉には意味があるからよく話しを聞いて考えて行動するように・・・」と話しています。
入ってきたばかりの三浦は「この人どこの国の人?」と思うくらい日本語が苦手でした。(!^^)
今では安心して接客をまかせられるようになり、私もラクになったと思っていました。
がっ!!
3ヶ月まえに入った高橋も日本語が苦手な様子。
三浦と違って厄介なのは、自分は日本語が苦手だということに気がついていないことだ・・・。
気がついていないので、学ぼうとする意欲がない・・・大変だ
日本語って難しい・・・。
1つの言葉がたくさんの意味を含んでいる。
その時の状況に応じて自分で意味を考えなければいけない。
だが、高橋にはどーやらそれができないらしい。
たとえば・・・
「そのことについて、少し考えてきてよ」ということば・・・。
どんな状況で言われたかで全然意味が違う。
勉強会の後に言われれば、
「教えたことをモトに自己研磨しなさい」
といった宿題や課題を出されたようにとれる。
また、態度や行動について注意を受けた後に言われたら、
「少し反省してこい!」
という意味になる。
または、言いにくいことを濁して言う場合がある。
そんな時は、受け手側に「濁した表現である」と言うことを察してもらえない場合
不幸なことに、せっかく投げかけた言葉が意味なく終わってしまうことになる。
たとえば・・・
化粧水をお薦めした時にお客様が
「でも化粧品って実際使ってみないとわからないよね~」
と言った場合
「試供品ちょうだい」
と言っていることになる。
これに気がつかないアホ子ちゃんは
「あ~そうですね~」と引き下がったり
「じゃ~使ってみて(買って)くださいよ」と押した場合
気が利かない馬鹿な子だ・・・となって終わってしまう。
このような日本語がわからないと、会話がかみ合わないし話にならない
でも、意外と自分がわかっていないということをわかっていない人が多い。
「無知の知」である。
自分はわかっていると思い込んだり、わかっているふりをしている人よりも、
自分はわからないと「自分が無知であること」を認識している人の方が
わかったふりをしている人よりも「己の無知」を認識しているということで
優っているということだ。←ややこしいなぁわからない人は何度も読み返すべし!
なぜか人間関係が上手くいかないと悩んでいる人や
一生懸命やっているのに、物事がうまい方向に運べない人!!
あなたは日本語が本当に出来ていますか?
まわりの人や環境のせいにする前にもう一度自分自身を考えてみてはいかがでしょうか?
って、こんなことまでスタッフ指導入ります。
技術うんぬんのレベルではないんですな~
実はこの日本語が出来ないと仕事になりません!!
アタマを使えない人にはできない仕事です。
考えることが嫌な人にはむかない仕事です。
人を育てるって・・・ものすごく大変
人気blogランキングへ
入ってきたばかりの三浦は「この人どこの国の人?」と思うくらい日本語が苦手でした。(!^^)
今では安心して接客をまかせられるようになり、私もラクになったと思っていました。
がっ!!
3ヶ月まえに入った高橋も日本語が苦手な様子。
三浦と違って厄介なのは、自分は日本語が苦手だということに気がついていないことだ・・・。
気がついていないので、学ぼうとする意欲がない・・・大変だ
日本語って難しい・・・。
1つの言葉がたくさんの意味を含んでいる。
その時の状況に応じて自分で意味を考えなければいけない。
だが、高橋にはどーやらそれができないらしい。
たとえば・・・
「そのことについて、少し考えてきてよ」ということば・・・。
どんな状況で言われたかで全然意味が違う。
勉強会の後に言われれば、
「教えたことをモトに自己研磨しなさい」
といった宿題や課題を出されたようにとれる。
また、態度や行動について注意を受けた後に言われたら、
「少し反省してこい!」
という意味になる。
または、言いにくいことを濁して言う場合がある。
そんな時は、受け手側に「濁した表現である」と言うことを察してもらえない場合
不幸なことに、せっかく投げかけた言葉が意味なく終わってしまうことになる。
たとえば・・・
化粧水をお薦めした時にお客様が
「でも化粧品って実際使ってみないとわからないよね~」
と言った場合
「試供品ちょうだい」
と言っていることになる。
これに気がつかないアホ子ちゃんは
「あ~そうですね~」と引き下がったり
「じゃ~使ってみて(買って)くださいよ」と押した場合
気が利かない馬鹿な子だ・・・となって終わってしまう。
このような日本語がわからないと、会話がかみ合わないし話にならない
でも、意外と自分がわかっていないということをわかっていない人が多い。
「無知の知」である。
自分はわかっていると思い込んだり、わかっているふりをしている人よりも、
自分はわからないと「自分が無知であること」を認識している人の方が
わかったふりをしている人よりも「己の無知」を認識しているということで
優っているということだ。←ややこしいなぁわからない人は何度も読み返すべし!
なぜか人間関係が上手くいかないと悩んでいる人や
一生懸命やっているのに、物事がうまい方向に運べない人!!
あなたは日本語が本当に出来ていますか?
まわりの人や環境のせいにする前にもう一度自分自身を考えてみてはいかがでしょうか?
って、こんなことまでスタッフ指導入ります。
技術うんぬんのレベルではないんですな~
実はこの日本語が出来ないと仕事になりません!!
アタマを使えない人にはできない仕事です。
考えることが嫌な人にはむかない仕事です。
人を育てるって・・・ものすごく大変
人気blogランキングへ