みーちゃんスクスク日記(アムロ日記もあるよ)

結婚5年。3年の高度不妊治療を経て、
2009年10月29日待望の女の子を出産!!
不妊治療日記→育児日記へ。

みーちゃんのスクスクっぷり 後篇

2011-06-05 00:05:35 | 1歳

さてさて,今日は前々回の続き。
みーちゃんのスクスクっぷり後編をお送りします。

もう少しで終わりますので(ウソ。。。今日も長いですよ), 
皆さまお付き合い下さいませ~。


でわでわ5月中旬頃のこと。

その8
楽しく手洗いができるようになりました!!

あれはいつぐらいだっただろう。。。

私ね,みーちゃんの手洗いを全然してなかったんだよね

でね,たしか4月の初め頃だったか,みーちゃんが保育園行きはじめたくらいのころ,
ブロ友さんの坊ちゃんが,家に帰ると自分で洗面所へ行き,手を洗ってるって言う記事を見て,

「あっ,そうか!!みーちゃんももう手を洗えるんだ!!」

と気づき,
(イヤね,本当にすっかり手洗いなんて頭になく
赤ちゃんの延長線でずーっと手を拭いてあげてた)
その日から手洗いを始めました。

でもね,初めのうちは手洗いを本当に嫌がって,
泡を手に乗せるとぶるぶるやって払うし。。。(でもお風呂だと平気)

でも,だんだんと慣れて,
今では

「泡くれー!泡くれー!」

と催促するようになりました。

てか,これは保育園のおかげかな??
保育園でも初めはイヤがってたけど,
今では先生が

「みーちゃん手洗うよー」

というと,

自分で水道へ行き,
うでをまくり,
泡をもらってゴシゴシ,
泡がなくなるまで流す

が自分でできるようになりました!!

今では、家にあるポンプのもの(ベビーオイルとか)
を押す真似をして(出ちゃったらえらいこっちゃ)、手をゴシゴシ。。。
手洗いのマネもよくします。


その9
体温を自分で測ろうとするように。。。

自分で測るわけではないですよ

毎朝、保育園に行く前に体温を測らなくちゃいけないんだけど、
みーちゃん、体温計が大嫌いだったです。

でも毎朝測るうちに、抵抗がなくなり、
そのうち、体温計を自分で脇に、はさもうとするようになりました。

首のところから体温計を入れようとするんだけど、
うまく入らず、
お腹からも一生懸命入れようとしてます

そして、この前はつなぎを着ていて
どうするのかな~?
と見ていたら、

どんどん下に下がり、
なんとズボンの下から入れようとしてました(足首のところね)

さすがに、そこから脇まではむずかしいでしょう~

でも、その一生懸命なとこがたまらんのよね~


その10
おまるでおしっこ&うんちができました!!(保育園で)

5月に入ってから、保育園でもおまるを使用するように。
でも、これはトイレトレーニングではなく、
おまるに慣れよう!!

みたいな感じのもの。

まぁ、中にはもう、
自分で「おしっこー」と言ってできる子も何人もいるんだけどね。

とりあえず、1日5回あるオムツを替える時間に
オムツの濡れていない子は
みんな一度おまるへ行くというもの。

みーちゃんも一応、家ではおまるに座ってるんだけど、
(これも、とりあえず、おまるに慣れよう!!ということで)
アンパンマンに夢中で、ほとんどおもちゃと化しているおまる。。。

おまるに座りはするんだけど、
家ではまだ一度も出てはなかったんだよね。

でもある日、
保育園からの使用済みオムツが1つっていう日が続いて、
先生に聞いてみたところ、

みーちゃん、タイミングが合えば、
おまるでおしっこをしてるみたい

家では、遊ぶばっかりで、まだ1度もおまるではしないんです~。

と先生に言ったら、
保育園では何もないシンプルなおまるなんです。

と言われ。。。

1歳の誕生日プレゼントでもらったおまる。。。
あの頃は何の知識もなく、アンパンマンのをもらったが、
シンプルな方がよかったのかーーー

そして、保育園ではうんちもおまるでしたみたい。

でも、よく考えたら、アンパンマンのおかげで
抵抗なくおまるにまたげたのかも。。。

とプラスに考えることにしました

ありがとう アンパンマン


その11
洗濯物をたたんでいるのですか??

みーちゃん、私が洗濯物を取り込むと
横から洗濯物をとり、
私と同じようにたたんでいるようなことをします。

ぐるぐる丸めて、とりあえず小さくしてポンと置く。

そして、次の服もぐるぐる丸めて小さくしてポンと置く。

あっ、私と同じようにって言っても
私はちゃんとたたんでますよ!!

なんか、小さいお母さんみたいでかわいいです

 

その12
名前を呼ぶと手をあげま~す

これはね~、保育園に入るまえに、
とりあえず、教えておこうと思ってやってたやつ。

習得まで1カ月ちょっとかかりました~。

初めはね、結構すぐに手をあげるようになったんだけどね、
私やだんなが
「すごいねーーー!!

と言いながらパチパチしていたら、
そのうち、名前を呼ぶと手をあげずにパチパチするようになりまして。。。

最近、ようやくフルネームで名前をよぶと

しっかり手が上がるようになりました!!



しかし、保育園ではまだ披露できず。。。

先生、ホントにできるんです~。。。

まぁ、いいや、慣れたらジャンジャンやるようになるよ。

でも一緒に「はーい」って言えるようになるといいんだけど、
まだ無言で手をあげてます。


番外編
三つ編みができるようになりました

みーちゃんすっかり髪の毛も伸びまして、
なんと三つ編みもできるようになりました

って言っても、朝の忙しい時間に
動き回ってるみーちゃんに三つ編みできる時間は
私にはなく。。。

普通に二つに結んでいくんだけど、
保育園で先生がやってくれたみたい

あらら。。。
かわいいじゃない

どこのお嬢さんかと思ったわ

 

さあさあ、みなさん
お疲れさまでした~。

以上で、ここ2カ月のみーちゃんのスクスクっぷりは終わりです~。

あー長くなった。

ここまでよんでくださった方、貴重な時間をありがとうございました

あっ、そうだ!!
一つ忘れた!!

恒例の身長・体重。

2カ月前は

77.2㎝ 8500g

だったんですが、
5月の保育園での身体測定では

76.6㎝ 8000g

と、なぜか両方とも小さくなってしまってます。

測り方が違うからかなぁ。

今だ信じられず、グラフに入力できてないままです

また、今月の様子をみて、入力してみます。


それにしても、長い記事になった。。。
この下書きをしてる最中にも
新たに、下書きの記事が増えていくという現実。。。

やっぱり、昨日3時間も昼寝なんてしたくなかったーーー

あぁ、草取りもしなきゃなぁ。。。

ではでは、みなさん、梅雨の晴れ間を有効活用してくださいね

今日も長々とありがとうございました~。


最後にポチっとお願いします




最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こいす)
2011-06-05 17:00:46
体温計ろうとするのと、洗濯物畳む真似がりーちゃんと同じで、記事読みながら笑っちゃったぁ☆★

やっぱり同じ位だからやる事も似てるんだねっ(´∀`)

ますます可愛くなって、できる事もどんどん増えて、大きくなってるね。
子供はすごいなとつくづく思うよ♪

ほんとにみぃちゃんのブログは面白くて、読むのが楽しみでしょうがないよっ
Unknown (mimi)
2011-06-06 13:02:05
みーちゃん、かわいいなぁ~
やっぱり、何事も慣れ!だね
保育園でおしっこできたなんてすごいじゃん
うちのジャンボくんも、家で名前を呼ばれるとはーい!ってできるのに、外で他人に呼ばれるとできないよ
まぁこれも、慣れるのを待つしかないね
Unknown (りりぃ)
2011-06-08 07:46:57
もはやブログの自転車操業やね(笑)

前の記事のコメだけど、その後お熱はいかが?
保育園にも慣れて疲れが出る頃かな~?てか、突発て一回したら終わりじゃないの!?知らんかった~

そんでみーちゃん、もうおまるでできるなんてすごい!凪咲より優秀(^∀^)ノ
この調子でトイレまでうまく移行出来たらめちゃんこラッキーやね☆
みぃ (こいすちゃんへ)
2011-06-08 13:58:33
そうそう!!
りーちゃんもたたんでたもんね!
それをみて,みんな同じような事するんだなぁ~って思ってたんだ

子供ってなんでも見てやろうとするんだね~


私のブログ,楽しみなんて言ってくれてありがとう
こんな誤字脱字だらけなのに

なんとか普通の文章を書けるようにしないとね(笑)
Unknown (鯛)
2011-06-08 23:52:45
お久しぶりです!忙しいの眠たいのとで見れてませんでした↓

みいチャン熱しんどかったね。熱下がって良かったo(^-^)o子鯛も今日40℃あって焦りましたが…今解熱剤で下がってます。
みいチャン成長したね♪♪♪おまるに座ってできるんだ♪♪♪←素敵♪子鯛も4月からスムーズ始まったのに5月嫌になっちゃって…でも、私バカな案で最近は…午前中全くオムツ濡らさなくなりました☆☆☆夏までにさようならかな!?みいチャン話変わって細くて身長高いね♪♪♪子鯛ブクブクだよ(笑)4歳児と変わらない体格↓スクスクでいいんだけど!みいチャンが羨ましい♪♪♪三つ編みも可愛いね♪♪

みいチャン保育園で楽しいんだろうな!想像できるね!

みいさんも仕事と家事大変だけど無理せず頑張ってねo(^-^)o
みぃ (mimiさんへ)
2011-06-11 20:54:44
みーちゃんの手洗いはmimiさんの記事見てやりだしたんだよ~。
ありがとう
何事も慣れだね~。

そっかぁ,ジャンボくんの「はーい」もお家限定なんだね(笑)
でもそのうち,きっとじゃんじゃんやりだすようになるね

みーちゃんも早くお外でも披露してほしいな
みぃ (りりぃさんへ)
2011-06-11 22:12:49
ホントに自転車操業
記事を書き続けなければ!!

みーちゃんのお熱,あれから上がることもなく,風邪の症状もなく,一体なんだったのか!?
でも,とりあえずよくなったよ

突発はね,ウイルスが2種類あるらしく,一つかかっても,もう一つのほうに感染するとまた発症するんだってさ。
恐ろしいよね。。。

トイレはね,みーちゃんまだ自分から「おしっこー」とは言えないから,ちょうどタイミングがあってるだけなんだよ~。
だからまだトイトレとは言えない感じ
でも,とりあえずおまるをイヤがらないからよかったかな

お姉さんパンツ,憧れ~
みぃ (鯛さんへ)
2011-06-11 22:27:52
子鯛ちゃんっ,40度っっ!?

その後どう??
大丈夫??

たいへんだったね。
風邪かな。
早く良くなるといいね。
鯛さんも忙しそうだし,体調崩さないように気をつけてね。

子鯛ちゃんもトイトレがんばってるんだね~!!
みーちゃんも本格的にできるのは来年の暖かくなったころかな~。
子鯛ちゃんがやる気になった鯛さんの案ってなんだろ。。。
また教えてね~

みーちゃん,体重も少ないけど,身長の伸びもイマイチ。
あんなに毎日モリモリ食べてるのにどこへいっちゃってるんだろうね?
子鯛ちゃんは4歳児かぁ~!!!
これはスクスクそだったのね~!!
人懐っこくて可愛い子鯛ちゃん,いつか会ってみたいなぁ~
Unknown (りんか)
2011-06-12 21:52:36
手洗いができるようになったなんて
みーちゃんってばすごいじゃない
ゴシゴシしてしっかり泡がなくなるまで洗えるなんて~
うちの姫は、手洗いが大好きで椅子を洗面台のとこに
出すと自分で乗って水を早く出せって催促はするけど
洗ったことないなぁ~
いつも私がやっちゃうから今度やらせてみようかな

三つ編みも先生がやってくれたなんてなんて良い先生だ
みーちゃんにとっても似合ってるよぉ
確かに時間に余裕がないと三つ編みしてあげられないもんね
みぃ (りんかさんへ)
2011-06-14 13:27:16
ありがとう
でも姫ちゃんもきっとすぐできるようになるよ~。
と,いいつつ,みーちゃんは保育園の力が大きいけどね

三つ編み,たま~に結んでもらって帰ってくるんだよね~。
休日,時間があるときに自分でもチャレンジしてみようかな

コメントを投稿