インド日記~No problem, ma'am~

2009年よりデリー生活
2010年☆インドDE妊娠☆
2011年☆インドDE出産☆
☆インドDE子育て☆奮闘中~

アジアカップ出場!

2012年11月23日 13時44分46秒 | バレーボール同好会

更新が遅くなりましたが、行ってきました、アジアカップ!!

バンコクのホテルに着いた時点で、
他チームメンバー(特に男子)と思われる方々の体格・”できそう”ぶりにびびりまくり。

インド女子は他国チームと合同チームなので、
しょぼいプレーで迷惑かけられない!やばい!どうしよう・・・!!

と、ドキドキで迎えた大会ですが、会場に着いてみれば、
体育館の素晴らしさ(インドから来てるが故)、
バレーボーラーわんさかの試合の雰囲気に、テンション↑↑↑

本当に、いつぶりだろう??
”試合って、やっぱり楽しい”
大会に参加して、色々と感想はあるのですが、これに尽きます。

私達は、前日初めて会ったメンバーで、合同チーム。
北京・インド・バンコクの合同チームだったので、チーム名は北京ドック。

少しのアップだけでいきなり試合で、初めはやっぱりゴタゴタし、
1試合目対バンコクでは2セットとも負けてしまいましたが、
だんだんとチームワークもできてきて、
2試合目・3試合目は台湾・シンガポールから1セットずつとれました!

試合結果はこんな感じ。


予選は4チームずつ2グループのリーグで、
そのあとは、1位同士で決勝戦、2位同士で3位決定戦でしたが、
3位・4位同士も交流戦として、もう1試合させてもらえました。

北京ドックはリーグ3位で、交流戦はジャカルタと対戦。
この試合はすごくノリノリで、気持ちよく勝たせてもらった試合でした。
スコアは
21-13
21-10
最後にばっちり勝てて、本当にうれしかった!!

男子はと言いますと、詳細は割愛させて頂いて、
残念ながら、勝ち点(2セット勝利で3、引き分けで1)だけの結果を載せますと、、、


という悲しい結果で予選敗退。。。
男子の方は予選だけで4試合あり、交流戦はありませんでした。

エースのIちゃんの足がつって、ベンチだった最後の試合が、
チーム一丸となった試合で、デュースまでいった接戦だったと聞いております。
男女別会場だったので、まったく見られず残念でした。

試合の写真を載せたいところですが、いろんな方が写っているので、、、
遠目のものだけ少し。

男子決勝戦(女子の会場に移動して行われました)

(万国旗が飾られてるのは、たぶんインターナショナルスクールだからかと思います。
 アジアカップのものではないはず。。。)

女子の試合後の集合写真


アジアの各地でも、こんなにバレーをやってる人がいるんですね。
インドはおいといて、他の国では、この大会にでてない日本人のチームもたくさんあるそうで、
練習試合なんかもできるの、本当にうらやましいなと思いました。

そして、このアジアカップは、本当にしっかりと企画・運営された大会で・・・正直びっくりしました。
実行委員のみなさんと、今回開催国として準備して下さった上海・バンコクチームに感謝です。

試合の合間や懇親会では、もっといろんな方とお話したかったですが、
インディさんの世話でゆっくり話せず残念。。

内輪ごとですが、大学バレー部の男子部の先輩Sさんがジャカルタから参加されていて、
私ははじめましてのご挨拶でした。
バンコクの地で、インドとジャカルタからで再会。
七帝男子OBも何名か、旦那が発見していました。
女子にももしかしたらいらっしゃったのかもしれません。
バレーのつながり、すごいです。

来年は(私はまだいるのかどうか、まったくわかりませんが)女子もインドチームで参加したい!
それから、もっと本気で練習したいなと、改めて思いました。
でも、やっぱり今日の練習もインディさんの相手であんまりできませんでしたが・・・。

男子も次回はもっと健闘できるチームで臨みたいですね。


大会の日、インディさんはと言いますと、義両親に子守をお願いし、
1試合目は大泣きして、泣き疲れて寝てしまいましたが、
そのあとは、そこそこじぃじばぁばと遊んでくれました。

女子会場は、立派なスクールだったので、外でも遊んでいたようです。


応援の意味でmade in Indiaを着せてましたが、気付いた人は少なかっただろうな。笑


最後に、バレーボール同好会、まだまだ参加募集中ですので、ご興味ある方はぜひご連絡下さいね!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿