愛媛県にある鬼北町商工会青年部(二宮博之部長)が、今流行の鉄道博物館(さいたま市)にやって来ました。たまたま、こちらの商工会事務局の方(
先輩)が、私(
なが)と10年来のお付き合いなので、お手伝いをすることになりまして…(添乗することになりました
)。

【入り口モニュメントで記念撮影
】
あれ
ずいぶん若い子がいると思いますよね。青年部の視察ではないんです
実は、毎年実施している青年部事業なんですよ。
それは、あなたの夢かなえてあげられるかも?事業なんです~
町内小学校6年生
を対象に、自分のかなえて欲しい夢や願いを原稿用紙に書いてもらい、その中からかなえてあげられそうな夢を、商工会青年部で選考し、かなえてあげる
という壮大な事業なんです。
で今回は、地元小学校6年生(女子1名含む3名)とその家族、青年部関係者10名が、遠路はるばる
やってきたのです。

【朝4時起床
なので、ブランチとなりました
】
当然、(ご当地人気)駅弁となります。でも、3連休初日なので大混雑です。
松山空港から羽田経由で直行だそうです。みんな興奮していましたよ~

【実際に、運転の模擬体験も行ないました
】
で、夢って
そうなんです。『電車の運転手になりたい
』そうです。最近は、女性の運転手もいますからね。
でも、鬼北町は電車でなく、(JR四国予土線なので)汽車(ディーゼルカー)が走っているんです。

【展望車(特急富士)の前で記念撮影です
】
みんな、見たこともない鉄道車両や展示品をしっかり見ていましたよ。当然、質問も来ますから、わかりやすく説明ですー
でも、最後は…

【携帯
を使ってQRコード解説を使用しました
】
実は、実際にQRコードを体験させて、どのように活用するのかをチョット教えました。最近は商工団体や観光協会が、観光事業活性化のためこのツール
を使う傾向にあります。

【切符の買い方も実際に体験
】
まだ鉄道利用がほとんどないため、自動改札の体験もしました。みんなきちんと購入できましたよ。
こうして、無事に終わりまして次の目的地(横浜)に向かいました~
今回の事業が、小学校での忘れられない経験や思い出となり、将来の進路(夢)に少しでも役に立てばありがたいことです。
また、ゆくゆくは故郷・地元の活性化に寄与してもらえれば、さらにうれしいことなのです。青年部はこうした事業もしています
※協力〓鬼北町商工会青年部




【入り口モニュメントで記念撮影

あれ


実は、毎年実施している青年部事業なんですよ。
それは、あなたの夢かなえてあげられるかも?事業なんです~

町内小学校6年生


で今回は、地元小学校6年生(女子1名含む3名)とその家族、青年部関係者10名が、遠路はるばる


【朝4時起床


当然、(ご当地人気)駅弁となります。でも、3連休初日なので大混雑です。
松山空港から羽田経由で直行だそうです。みんな興奮していましたよ~


【実際に、運転の模擬体験も行ないました

で、夢って


でも、鬼北町は電車でなく、(JR四国予土線なので)汽車(ディーゼルカー)が走っているんです。

【展望車(特急富士)の前で記念撮影です

みんな、見たこともない鉄道車両や展示品をしっかり見ていましたよ。当然、質問も来ますから、わかりやすく説明ですー

でも、最後は…


【携帯


実は、実際にQRコードを体験させて、どのように活用するのかをチョット教えました。最近は商工団体や観光協会が、観光事業活性化のためこのツール


【切符の買い方も実際に体験

まだ鉄道利用がほとんどないため、自動改札の体験もしました。みんなきちんと購入できましたよ。
こうして、無事に終わりまして次の目的地(横浜)に向かいました~

今回の事業が、小学校での忘れられない経験や思い出となり、将来の進路(夢)に少しでも役に立てばありがたいことです。
また、ゆくゆくは故郷・地元の活性化に寄与してもらえれば、さらにうれしいことなのです。青年部はこうした事業もしています

※協力〓鬼北町商工会青年部