Amiのマスター(仮)です。ブログのカテゴリーを追加しました。題して「アミのアルバム」。わが家の「アミ」をご紹介します。わが家の通算5匹目の猫です。アミは実は今年の初め、1月7日にAmiのお客さんが店の前で拾ってきたのを連れて帰りました。現在わが家には4匹の猫が居ますが、さすがに4匹目を飼うのはためらわれましたが、一度抱いてしまったらもう捨て置けません。家族に飽きられながらも飼うことにしました。わが家に来てまだ2ヶ月と過ぎていませんが今や先住猫を追いかけ回して、かなり迷惑がられているみたいです。それでもおとなしい時はとてもかわいい! 時々ご紹介しますね。他の仲間達も折々ご紹介します。(アミを連れてきてくれたお客さん、どうもありがとう! 写真は家に来て3日目のアミです。ちなみに雄だったのでアミ吉と呼んだりします。)
日曜日のスタッフをご紹介します。
幸手市商工会女性部の皆さんです。幸手市内のお店や事業所のご婦人方で結成されている女性部の方々が、基本的に日曜日にスタッフとして入られています。今日はあいにくの雨模様でしたが、皆さんのおかげで店内は賑わっていたようでした。ありがとうございました。
幸手市商工会女性部の皆さんです。幸手市内のお店や事業所のご婦人方で結成されている女性部の方々が、基本的に日曜日にスタッフとして入られています。今日はあいにくの雨模様でしたが、皆さんのおかげで店内は賑わっていたようでした。ありがとうございました。
今日のスタッフは、連合婦人会の皆さんです。毎週、火曜日と金曜日が連合婦人会の担当です。Amiのメニューにある「みそおでん」は連合婦人会の方の提案で始めました。一口大のこんにゃく4つ一皿で100円! おいしいです!
明日はAmiの定休日です。いつもきれいに片付けて頂いてありがとうございます。
明日はAmiの定休日です。いつもきれいに片付けて頂いてありがとうございます。
久しぶりに雨の1日になりましたね。こんな日でもAmiの店内は、暖かい時間がゆっくりと流れていましたよ。雨の日のAmiは、ちょっとお勧めかもしれません。お気に入りの本を携えてどうぞお越しください。
ところでAmiに、市内在住の方の『絵手紙』が置いてあります。幸手市中の林様の作品です。ご厚意により無料で差し上げています(数に限りあり)。1階左手のPRコーナーにあります。ぜひご覧ください。
ところでAmiに、市内在住の方の『絵手紙』が置いてあります。幸手市中の林様の作品です。ご厚意により無料で差し上げています(数に限りあり)。1階左手のPRコーナーにあります。ぜひご覧ください。
毎月第三日曜は、幸手市商工会の職員の方がAmiのスタッフとして手伝っていただけることになりました。今日はその初日。この日のために先日、夜遅くまで、皆さんでメニュー品目の調理実習をされていました。その甲斐あってか、今日の売り上げは結構良かったみたいです。普段は商工会内でしかお目にかかれない職員の方達の、エプロン姿はとても様になっていました。次回は3月19日です。またよろしくお願いいたします。
※写真は1日の仕事を終え、皆さんで記念撮影。残念ながら局長は一足先にお帰りになったようです。
職員の方のコメント
「毎月第3日曜日は、幸手市商工会事務局職員が(ボランティアで)担当しています。普段は事務局で、商工業者等の方々の相談・助言等を行っていますが、この日は(まだ慣れない?!)店員として頑張っていますー。
ご来店のみなさま、気さくな職員ですからぜひお声がけ下さいね。
なお、毎月第3日曜日は午前8時から10時頃まで、中3丁目地内広場(幸手小南門前)にて、へそづくり応援団運営による朝市にもお手伝いしています~。」
※写真は1日の仕事を終え、皆さんで記念撮影。残念ながら局長は一足先にお帰りになったようです。
職員の方のコメント
「毎月第3日曜日は、幸手市商工会事務局職員が(ボランティアで)担当しています。普段は事務局で、商工業者等の方々の相談・助言等を行っていますが、この日は(まだ慣れない?!)店員として頑張っていますー。
ご来店のみなさま、気さくな職員ですからぜひお声がけ下さいね。
なお、毎月第3日曜日は午前8時から10時頃まで、中3丁目地内広場(幸手小南門前)にて、へそづくり応援団運営による朝市にもお手伝いしています~。」
気まぐれブログと銘打ったのをいいことに、3日間書き込みせず、失礼しました。
今日、水曜日は、Amiの定休日です。前回(土曜日)にスタッフの紹介をしましたが、日、月、火とうっかり紹介し忘れていました。日曜日は幸手市商工会女性部の方々、月曜日は子育て支援グループ「幸ネットワーク」の方々、火曜日(と金曜日は)幸手市連合婦人会の方々。そして明日木曜日は「グループあえ~る」の方々です。ちなみに「あえ~る」はギリシャ語で「新しい風」という意味だそうです。(Amiはフランス語で「友だち」です。)
※写真は「槙の木」のケーキです。Amiで食べられます。(1個300円)
今日、水曜日は、Amiの定休日です。前回(土曜日)にスタッフの紹介をしましたが、日、月、火とうっかり紹介し忘れていました。日曜日は幸手市商工会女性部の方々、月曜日は子育て支援グループ「幸ネットワーク」の方々、火曜日(と金曜日は)幸手市連合婦人会の方々。そして明日木曜日は「グループあえ~る」の方々です。ちなみに「あえ~る」はギリシャ語で「新しい風」という意味だそうです。(Amiはフランス語で「友だち」です。)
※写真は「槙の木」のケーキです。Amiで食べられます。(1個300円)
本日、2月11日(土曜日)のボランティアスタッフ、「グループあえ~る」の皆さんです。毎週木曜日と土曜日は「グループあえ~る」の皆さんが担当しています。「グループあえ~る」は、Amiの誕生に伴って作られた、Amiスタッフの方々のボランティアグループです。どうぞよろしくお願いいたします。
赤い扉を開くと「カランカラン」と音がして、「いらっしゃいませ~」とボランティアスタッフの声が迎えてくれます。通りに面したテーブル席で静かにコーヒーを飲みながらお気に入りの本を読みますか? カウンター席でスタッフの方と屈託のないおしゃべりを楽しみますか? チャレンジボックスの手作り商品をじっくり見ますか?