埼玉県庁商業振興課主催による、埼玉県中心市街地活性化フォーラムに行ってきました。まちづくりの先進事例を講演会方式にて行うんですよ。
前回は、こちらをクリック

【今回はこちらです
】
業界関係者はモチロン、最近すっかり有名になりました豊後高田市(大分県)より、安部谷次郎さん(豊後高田市商工会議所元副会頭)をお迎えしましたー
講演のテーマは、レトロなまちづくり、昭和の町・豊後高田市の活性化事例に学ぶでございます。

【会場の大宮法科大学院から県連が入るビル(ソニックシティ)が
】
本来なら、テレビ東京
のガイアの夜明けで特集されたカリスマ職員である金谷さんなんですが、現在飯田市にいると思います…。だからこちらの安部さんなんでしょうね。
時間がわずか1時間
という事で、あっという間でした。ホントはもう少し苦労話を聞きたかったんですけどね…

【こちらのビルの最上階からはこんな夜景が~
】
昭和30年代の街を4つの再生というコンセプトにしたんです
(1)建築再生
当時の趣による外観&建築を再現・復元する。看板は木製やブリキにする。
(2)歴史再生
一店一宝という名称で、その店に伝わる珍しい道具等の展示
あれ
当TMOの一店逸財事業と同じですね
(3)商品再生
一店逸品という名称、もうおなじみですよね
(4)商人再生
客と店主が向かい合い会話する。もう原点です(最近忘れているような…
)
いかがですが
商業活性化もそうですが、観光業活性化の比重が大きいですよねー。大手旅行会社と観光業について入念にプランニングしているそうです。
果たして、幸手は
前回は、こちらをクリック


【今回はこちらです

業界関係者はモチロン、最近すっかり有名になりました豊後高田市(大分県)より、安部谷次郎さん(豊後高田市商工会議所元副会頭)をお迎えしましたー

講演のテーマは、レトロなまちづくり、昭和の町・豊後高田市の活性化事例に学ぶでございます。

【会場の大宮法科大学院から県連が入るビル(ソニックシティ)が

本来なら、テレビ東京

時間がわずか1時間



【こちらのビルの最上階からはこんな夜景が~

昭和30年代の街を4つの再生というコンセプトにしたんです

(1)建築再生

(2)歴史再生

あれ


(3)商品再生


(4)商人再生


いかがですが

果たして、幸手は
