goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロの洗濯♪いろいろ萌え日記☆

映画、小説、漫画、ゲーム等ジャンルもバラバラですがハマった物について書いていきたいと思います。只今、ナルトにハマり中!

355話 ☆ どっちへ

2007年05月28日 18時48分56秒 | NARUTO

とりあえず集結ポイントから5km四方を探索する
何も無ければポイントを移動してまたそこから5km四方を探索・・・
それを繰り返す・・・

なんだか・・・うううー

私、馬鹿なんで一番に不安に思ったのが
この探索の仕方はターゲットも移動しているということを考慮していないんでは?
という事だ・・・
探索し終わったポイントにターゲットが移動してた場合、
すれ違いになって時間の無駄にならないか?
ってかよっぽど狭い範囲なのか?よくわからん・・・

そして、サクラ、シノ、サイにはカカチの忍犬を一人に二匹づつつける。
キバとカカチは忍犬使いなので1匹ずつ・・・
しかし、ナルトは人柱力で暁に狙われてるから襲われた時の事を考慮して
ヤマトと感知タイプのヒナタと
忍犬で大声のブルも同行させ、探索に出かけるそうだ。
カカシの肩に乗ってるパックンかわいい
カカシもなんだかかわいい
ナルトとヒナタの絡みもありそうですねうふふ

≪カカシ≫
「いいか みんなまず第一に優先して追うのはサスケの匂いだ
 で その次が“暁”…そして いずれかを見付けたとしても
 場所を把握して いったんこのポイントまで戻ること」

ほぉ~なるヘソ…と納得しかけたんだが
見つけてもいったんポイントまで戻るんだったら
危険を冒すことなく
探索は忍犬+サイに描かせた絵で十分じゃないでしょうか?
大蛇アジトでサスケ探す時にねずみの絵書いて探させたみたいに・・・
ま、サイのは絵だから広範囲は無理なのか・・・

そして優先順位第一はサスケですか!!
前回はたしか、サスケに会うために
イタチを追って拘束するとか言ってませんでしたか?
イタチ拘束はどうなったんですか?いきなり本丸ですか?
ていうのは気のせいですか?・・・そうですか…

あと、いきなりバラバラで探索って何の為の小隊なんだ?と
ふと疑問に思ったのだった。


それにもうひとつ気に掛かる事
忍犬達は暁の匂いを知っているのか?
非常に疑問・・・

百歩譲ってイタチは木の葉の人間だし、
鬼鮫も一緒に木の葉でのんきに団子食べてたので
知っていたとしても他の暁メンバーの匂いなんて知るはず無いんでは?
ってかデイダラとかリーダーとか飛ったんの匂いってどんななんだ~
私も嗅いでみたい・・・・ぐふふふ
って変態チックになってきたので自主規制・・・
この場合の暁ってイタチと鬼鮫だけを指しているのか?


デイダラの右腕、くっついてますね!!
カカシと我愛羅にやられた両方とも角都にくっつけてもらったのよね?
飛段は不死身だからくっつくのはなんとなく納得できるけど
デイダラの腕もくっつくとは!!デイダラもやはり人外なのか?
って掌に口がある時点で人外か・・・
でもま、デイダラの空からの探索が
一番、効率よさそうな気がするなぁ~
即効、何かを見つけてますし 早ッ
どっちを見つけたのかとっても気になる・・・

あと情報収集のために角都の部下の帳簿係りを
締め上げる水月!!
かわいい顔してなかなかヤルもんですね!!

そして『君らに聞くか・・・』と鳥さんに向かって言う重吾。
鳥さんと話せるんですか?すっげー!!
なんだかメルヘン~~ルルルゥ~
ってかもしかしてそれ、忍鳥?(←違いますから)

木の葉の皆さんの探索風景の描写
サクラちゃんの探索の描写も普通の街道っぽい所を
犬連れてマントを着てなんか不自然・・・
しかもその後
ナルト+ヒナタ+忍犬ブルチームは何者かに背後取られてるし・・・
ナルト達の背後の影は忍犬ブルの知らない匂いの敵?味方?だろうけど
探索しに出かけて自分たちが尾行されてるのに気づかないって
な~んか緊張感に欠けてて大丈夫なんかい?トホホ・・・と
なるのは私だけなんだろうか・・・

あ゛あ゛あ゛―
なんかまた文句ばっかり言ってるなぁ私・・・

HAPPY BIRTHDAY  イルカ先生

2007年05月27日 20時32分03秒 | NARUTO
うぎゃあー
イル誕絵チャを楽しませていただいて
調子よくカウントダウンまでさせてもらっておきながら
自ブログでお祝いするの忘れていたよ~
最近、カカイルにも結構ハマっていて、
カカシよりも実は強くて男らしいイルTを脳内で
あーだこーだと妄想し注目していたはずなのに…
だめじゃん・・・私

で、カカシとイルカを考えてみた。

カカシは忍として非凡な才と強さ故の繊細さやモロさがあり、
同時に自分自身でどこかヒトとして欠けた部分があるのでは?
と思い込んでいる引きこもりっぽい孤独さがあると思う。
だから外に向けて心を閉じてガードしている。
ツライ境遇+才能故のプライド・飢餓感・・・
闇を持ったサスケと同類なんですね!

対してイルカは一見、忍として特別才がある訳でもなく
ごく普通の男だけど包容力や潔さなどの男らしさと
雑草のような逞しさと強さがあるんだと思う。
気負うことなく外に向けて心を開いて腕を広げているようなイメージ。
色んなものを赦して受け止めてくれるような懐の広さ…
要はナルトと同じく根が陽タイプ!
だから、心の底で『普通』に憧れているだろうカカシが
惹かれるんだろうと思う。
『普通』ってなんか安心できるものね!

だからカカシは自覚あるなしに関わらずイルカ先生に
惹かれているんだけど言葉が足りなかったり
行動や態度が歪んでいたりして
すれ違いや誤解が起こる。
その過程でイルTは普通の男らしい思考で
怒ったり感情爆発させたり、
カカシへの思いにグルグルもするんだけど
結局の所、カカシの方がイルTに翻弄されてて
最終的にはイルTが全部受け止める。

そんなカラダは下(受け)だけど(表現が下品)
実質的にはイルTの方が余裕があって
掌で転がしている隠れカカア天下のような関係の
カカイルというのも萌える

そんなこんなで(って全然繋がってないが)
私的にはカカイルはNARUTOカップルの中で
一番自然で健康的なカップルだと思うわけです。
年齢的にも淫行(笑)ではないしね!
闇×闇の傷を舐めあい時として抉り合う様な痛々しいCPではなくて
救いのあるCPとでも言いましょうか…
未来があり向上するCP…
一番、現実的に共感できるCP
ってまぁ、私が好むCPが死や退廃的な香りのするCPが
多いからそう感じるのかも


ってだんだん何を言っているんだか分らなくなってきた(笑)

そうだ!!
イルカ先生のお誕生日を祝うんだった(笑)



イルカ先生 ごめんね!!

1日遅れましたが 


お誕生日、
おめでとうございます。


WJでもそろそろ出てきて欲しいなぁ~と
首を長くして待っております。
それまではアニナル疾風伝のOPの
憂い顔のアナタを見て我慢しておりますね・・・

アニナル

2007年05月24日 22時58分59秒 | NARUTO
第一部の時はオリジナルストーリーが多くて
あんまり見なかったのだが
疾風伝になってから欠かさずアニナルを見るようになった。
正座で!!(笑)

アニナルでデイダラのカッコ可愛さにも気がつき
お気に入りになったし
OPの絵も曲もすごく気に入ってて「Hero's Come Back」が
聞こえてくるとわくわくしてしまう
(微妙にバックが変化してますよね!)
本当にいくつなんだ私は・・・

で、今日の疾風伝も良かった!!
イ、イタチ兄さん、やっぱ美しい!!
ただ立って、こちらを見つめてるだけでも絵になる♪
眼力があるというか瞬きするだけでも見とれてしまうわん
火遁豪火球と鳳仙花の術も、いいねェ~
本誌でも色気爆裂の兄さんにノックアウト中 なので
兄さんの戦いぶりにはどれもこれも色気を感じる私なのでした
エロイムエッサイムイタチ!!(意味不明
ああぁ・・・
イタチ萌え再燃焼の兆しが・・・
そして
イタチとカカシの接近しすぎる戦いにどきどき!!
カカチの袖をつかんで
見詰め合ってるしすっごい近いですよね!
お互いの息がかかるほどの近さですよね!
どちらかがどちらかの耳にふーって息を吹きかければ
面白い展開になるのにィッ
↑って何を考えているんですか>私
しかし、イタチ兄さんとカカシの組み合わせは
CP要素は感じられないけどなんか萌える!!
この二人は絶対、お互いをすごく意識しあっていると思うなぁ~
暗部で一緒だったことがあるんだよね?
どんな関係だったのだろうか
とっても気になる・・・

あと
ナルトのかけられた幻術に出てきたカカチの目が怖ッ!!(笑)
ぺらぺらカカシの表現も原作に忠実で中々良かった!!

ガイもカッコいいし、いい味出してます!!

しかし、録画したつもりができていなくて
ちょっと凹んだ

354話 ☆ 動き出す者たち

2007年05月21日 16時57分16秒 | NARUTO
サスケ・水月・香燐・重吾の蛇チームが
大蛇をバックに表紙に登場!!
重吾やっぱ、でかい!ごつい!

関係ないけど
38巻は6月4日(月)に発売なのね!"φ(・ェ・o)~ホォホォメモメモ

サスケに会うためにイタチを追うか
だが…イタチを探し当てた所でどうする? By自来也さま


「イタチを倒せばサスケくんの目的は消える
 つまりイタチは拘束するしかない
 だからもっと大人数で隊を組み動くしかないってことですよね」

と言うサクラちゃんに対し
カカシは「その通り・・・~~」と言う

木の葉の皆様ったら
イタチ兄さんをどうやら倒す(殺す?)んではなくて
サスケの為に?拘束?する計画なんですね?

で、
イタチを倒す→サスケの目的消えるからダメ
→拘束するしかない=大人数で隊を組み動くしかない



今までと違ってイタチを生きたまま拘束する作戦決定
でも暁の情報を聞き出すための拘束じゃなくて
サスケの目的が消えるから?拘束?って所が

なんだかわかったようなわからんような
なんか論点ズレてて納得できんような・・・

でもイタチ兄さん拘束・緊縛は非常に萌えるッ
だから木の葉の皆様!!是非がんばってくださいっ
期待しています(緊縛なんて誰も言ってません

ってマジに一度死んでください。

拘束は殺すよりはるかにテクニックがいる   
                 by自来也さま

角飛の時は
「危なすぎて とてもじゃないが拘束なんて考えられなかった」
って言ってたけど今度はこの任務に適した二小隊一チームを選抜できたから
イタチ兄さんを拘束する気でいるのですね!!
が、しかし、角都はともかく
飛ったんよりイタチ兄さんの方がかな~り手ごわいと思うのですが…
カカチの言う『危なすぎて~』っていうのは強さのことじゃなくって
精神的なアブナさの事だったわけね・・・
ってかイタチ兄さん、やっぱ不治の病で弱体化か?

ってか、
私はイタチ兄さんを拘束した後
どうするのかが一番気になるんですが


そこは誰も突っ込まないのね?

で、場面変わってうちは一族御用達の武器屋へサスケがチームを案内!!
しゃべる猫!!忍猫 デンカにヒナ?
にんねこって言い難い連続で言ったら舌噛みそうだ
『にんびょう』って読む方がカッコ良くないかなぁ?
『やっぱりサスケのボーヤか』とサスケと面識がありそう。
なのに水月は
『へッ・・・しゃべるですか ほらこっちおいで 』・・・
狸って…狸には見えんでしょ。
怒った忍猫に「フ――ッ!」と威嚇される水月が可愛い
サスケが忍猫に手土産マタタビボトルを渡すと
猫バアの所に案内してくれるそうだ。
マタタビボトル・・・サスケはどっからそんなもんだしてきたんだ?
そして猫バア?なんじゃそりゃ?って思ってたら
猫耳がついたおばさんでした・・・そのまんまです
孫のキレイなお姉さんは何故猫耳つけてないの?
お姉さんの方に猫耳の方が男性受けするだろうに
やはり常識的に猫耳は若くなければ萌えな・・・自主規制
ってか猫バア、髪の毛がタテガミみたいに見えて
ライオン丸の母が登場かと思いました。

重吾!やっと衣装を買ってもらえそうです・・・
が、ガタイが良すぎて合う服がなくって
猫バアに『だったらそこのカーテンでも巻いときな』とか言われてます。
重吾、怒るかと思いきや
『うん』と素直にカッコつけてカーテンをマントのように羽織ってます!!
カッケェーってかノリがやっぱり・・・

暁の場面に変わって

トビがノルマ終わってるんだからやめましょうと言うのに
九尾の人柱力には殴られた借りがある
カカシには右腕やられた
オイラが殺すはずだった大蛇丸をうちはサスケも許せねェと
デイダラがやる気満々!!

そんなアツくてやんちゃっぽいデイダラ大好きだが
フラグがはためいている様ですっごい心配
と思っている間に
行くぞトビ!って行っちゃいましたよ・・・
って結局、どっちに行ったんだぁ~デイダラぁ~
私はサソデイの観点から
デイダラはサソリの遺志を継いで蛇チームに行ったへ1票

この流れを
『 いいんですか?イタチさん』と兄さんに振る鬼鮫・・・
それに対し無言で表情の読めないイタチ兄さん・・・
今回はゴル線あります(笑)やっぱり美人です

蛇・木の葉二小隊!!それぞれ雨の中マントを羽織って出発!!
が、
木の葉の二小隊の
ヤマト・サクラ・サイ・ナルトチーム!!
ナルト以外なんだか嫌そうな顔に見えるんですが(笑)・・・・
雨の所為だけなのでしょうか・・・

あとお母さん的観点からひとつ苦言!
雨避けのためにマント着ているんじゃないの?
なのに何故、フードを被らないんじゃぁ~!!
髪の毛濡れたら風邪引くよ!!

うちの息子もレインコートのフードを被るの
極端に嫌がります。
ま、確かにうっとうしいがな・・・
母も自転車に乗ってる時は雨降っても傘挿さない人間だしな・・・

あともうひとつのチームは
カカシ率いる、キバ、シノ、ヒナタの模様・・・
ううーん ヒナタん大好きだが
実践にはネジ兄さんの方が・・・
これ以上はノーコメント




イタチと鬼鮫

2007年05月15日 22時25分42秒 | NARUTO
353話を読み返したら(暇だね!)
やっぱな~んか違和感があるなぁと感じてしまった
イタチはゴル線所為だと納得したんだけど
それだけじゃない。

イタチ兄さんって
いつもは『・・・・』とか『ああ…』ばっかで
あとは視線でモノを言っていたはずなのに
この二人、普通にたくさん会話してますよね!

それに
兄さん、普段に比べて穏やかな雰囲気じゃないですか?
で、『フッ…別にそれでも構わんが』って
フッ…って!!
兄さんが目を閉じて口の端をちょっとだけ上げてます!!
兄さんの微笑!!
おおおぉ~ッ
何故、昨日これにヤラレなかったんだ私!!
鬼鮫に言い返されたときも
『フン』って言ってるし…
兄さん、ちょっと今までとキャラが違う?
ってかリラックスして素なの?

この二人も夫婦だったのかぁ~
暁はカップルだらけなのかぁ
ってことはデイダラは今、未亡人なのかぁ(←はぁ?)


そう思って見たら冒頭の鬼鮫のイタチんへの台詞

『 カラダが冷えますよ 』

なかなかクルなぁ~ッ!!
妄想爆裂しそうですね!!
イタチ兄さんが『寒い…』とか言ったら
どうするんでしょうか?はぁはぁ///
意味深な態度に鬼鮫がその気になっても
勘違いするなとか言っては何もさせない生殺し女王兄さんとか(大笑)
(なんかどこかで見たネタだなぁ…ってか何の話ですか!!)

考えて見れば鬼鮫って
チャクラ多くて○倫そうだし、(←ヲイッ)
敬語攻めで怪しそうだし、
なんだかヤバイですね!!

ヤバイのはアナタです


あと、弱っている兄さん萌えです
イタチ兄さんは不治の病が似合うと思った!!
その内、ゴホッて血とか吐いてくれたらグハァッ!!
もちろん、看病は私に任してくれぇ~っ

いいかげんにしろ>私

視力は徐々に悪くなっていくし病持ちだし
無実の罪?で里からも弟からも狙われるし
イタチん、どんだけ不幸な少女にさせるんですか
ああ・・・
でもイタチには不幸が似合う・・・

イタチ悪人説も嫌なんだけど
何故かイタチ善人説もなんだか凹むなぁとこの頃思う・・・

イタチは自虐的なSの女王っぽいなァ・・・
自虐的なSってなんだよ
・・・


ってかやっぱデイダラの

「てめェ トビコラァアア!!」 の飛段化と言い

トビの「ハーイ!すいませ~ん!」 のですよ。化と言い

リーダーの溜息「ハァ…」 の疲れた管理職化と言い…

すっごい普通っぽくなっちゃてお母さん悲しいです

もっとエロミステリアスクールビューティーな悪役で
居てくれなくっちゃ




353話 ★ “ 暁 ” 集合

2007年05月14日 18時15分17秒 | NARUTO
うおぁーーッッ
びっくりしたよーホント
イタチ兄さん、なんだか急に色気と美人度が増した
疾風伝の兄さんの美しさにもヤラレましたが本誌もすごいです

ってか雨にぬれてる所為?この違和感は何?
ん?何があったの?なんて思ってたら
ゴル線がないコマが2つも
えっ?どうしたの?雨で消えたの?
次に大刀鮫肌の上に担がれている四尾のおじいさん。
一瞬、波の国のタズナさんかと思いましたよ!!

そして!鬼鮫たん!!あなたもどうしたんですか?
イタちんに対する物言いにちょっと棘が・・・

「年寄りは丁重に扱え」というイタチ兄さんに

「こいつを知らないからそんな事いうんですよ。 ~
~ 直接戦ってないアナタには
私の苦労は分からないでしょうがね」

言葉に棘ってかちょっと鬼鮫、調子こいてる?

私的には年下のイタチ兄さんを立てた物言いの鬼鮫が萌えだったので
うう~んな感じだなぁ~

ってかイタチ兄さんも年寄りは丁重に扱えって
大蛇丸様を手酷くボコっておいて
どの口が言うんじゃぁ~っ この口かぁ って
ムニって唇引っ張りたい衝動に駆られてしまいそうになりましたが
↑のように鬼鮫に言われてなんだかシュンと哀しげに
下を向く兄さん受け受けしくって~やっぱり美しい
鬼鮫、そんな兄さんの美人受け光線にヤラレタからか
「まあ 一人で行かせてくれと言ったのは
 私ですがね・・・」とすかさずフォロー。
その後も
「なんならあなたのノルマも私が殺しちゃいましょうか?」と
やはりいつもとテンションが違う鬼鮫。

最初調子に乗ってると思ったけど
もしかして、反対にすっごく気を使ってる?鬼鮫ちん?
それともやはり四尾との戦闘の余韻でハイなのか
疲れて兄さんに八つ当たりをしているのか?

そしてイタチ兄さん
戦えないほど弱ってるの?病気なの?
もしかして目?でもまだ視えてますよね?
心配だよ~~

「少し疲れましてね
 さっさと狩って休みたいんですよ」と言う鬼鮫に
そう焦るな、今休めと言いながら
先に自分がどっこいしょとでも言いそうに木の幹へ腰を下ろす兄さん
本当に弱ってそうです・・・

そして新たに分かった設定!!

『 九尾は最後に封印しなければ
  バランス崩れ封印像が砕け散る 』

ってずいぶん前に鬼鮫と一緒にナルトを攫いに来てませんでしたっけ?
あれはいったい?ううーんやっぱこの設定も後付感が・・・

そんなところにリーダーからの呼び出しで
また例の封印像の所に
暁集合!!

リーダー「・・・・よし・・・・これで全員集まったな」
鬼鮫「ん?まだ飛段と角都が見えませんが」
リーダー「二 人 は や ら れ た」

って・・・うわぁ~ん
とうとう、暁内でも飛ったん、やられた扱い!!

変わって木の葉の場面

「 暁の身柄を拘束してイビキさんに情報を聞き出してもらおう」
と言うサクラちゃんと
「各小隊に可能であれば暁の身柄を拘束するように命じているが…」
という5代目に対し
「危なすぎて とてもじゃないが拘束なんて考えられなかった」
というかっこいいんだかへタレてるんだか分からない台詞のカカチ!!

ま、確かに生け捕りはアブナイですが
瀕死の角都に老いぼれどうのこうのと言って
止めさしたのアナタですし・・・
飛ったんまだ埋まってるし・・・って言う突っ込みは
ひとまずおいといて

その後のナルトの
「じゃあ、どうすんだってばよ!?」っていう突っ込みに対し
「ま・・・イタチと当たるまで
根気良く探すしかないんじゃない?」と言うカカシ
そ、それって余裕があってカッコいい台詞のような
おおらかなO型っぽいような・・・(笑)
答えになってるよーな全然、答えになってないよーな・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
って答えになってねぇーじゃねーかよー!がうがうッ!!
さすがのナルトも「・・・・」黙ってしまいましたよ!!

場面、暁に戻って

鬼鮫「そうですか・・・クク、あのゾンビコンビでも死ぬんですね。
どうやって死んだのか見たかったですねえ」
リーダー「仲間にそういう言い方はよせ」

仲間って言うのなら掘り起こしてあげてよ!!リーダーお願い
ってかゾンビコンビって…なんか凹む

誰がやったかと訊く鬼鮫に
ゼツが 木の葉のカカシと九尾の人柱力の小隊だと答える。
それに対しトビが
「デイダラさんもボコボコにされるわけだ」とデイダラ逆撫で発言。
デイダラはそれ以上言えば、オイラの堪忍袋が爆発するぜと
トビに凄むけど
堪忍袋は我慢するための袋ですぐキレるデイダラさんのは爆発袋でしょと
更にトビに茶化されマジギレしそうになる。

そんな二人に「デイダラ静かにしろ。それじゃトビの言う通りだ」
「それからトビ、お前はいつも一言多い。先輩は立てろ」と
声をかけるリーダー・・・
トビ、「あーい、とぅいまてーん」(←ちょっと違うか・笑)

「こんなんで人柱力集められますかね・・・」と言う鬼鮫に
「 ハ ァ ・・・・・」と溜息をつくリーダー

手を焼きそうな飛ったんがいなくなったのに
リーダー、まだまだ苦労しそうだな・・・
角都のようにやんちゃくんを窘めてくれる人も他にいないし 

早く四尾の封印をと急かす鬼鮫にまだ話があると
大蛇丸の死と 殺ったのがサスケだという情報と
蛇チームの情報も伝えるリーダー。
水月は霧隠れ出身なので水月の情報を聞かれる鬼鮫。
「…十年も前だ…可愛い顔で笑う子でしてね…
決まって相手の足をぶった切ってから頭に止めを刺すことから・・・
鬼人再不斬の再来と呼ばれた神童ですよ」 鬼鮫談

鬼鮫、水月タイプだったんですか
もしかして、鬼鮫ってショタ
って水月、10年前で相手の足をぶった切ってから頭に止めを刺す子って
意外にヒドイ子ですね・・・ガクブル

ってかだんだん『暁』の渋さカッコ良さがなくなってきて
単なる自己中の夢想家集団?イロモノ集団?で
小物臭が漂ってきたような・・・
なんか嫌だ!!
クールでカッコいい悪役の暁に戻ってくれー


場面変わって
水月が水分補給でへたり込んでるシーン。
香燐が陸に上がった河童かと怒鳴る。
重吾、なんかやたらデカイ
なのでサスケの後姿なんかちんまりとして見える。

最後
「そいつら色々面白そうだな、うん・・・」 と
デイダラのアップで終わり・・・

デイダラ、サスケチームに興味津々で食いつきそうですが
なんかフラグ立ちそうで心配だぁ~
疾風伝とアクセルで好きになってきたところなのにィ

特に水月に足をぶった切られて止めを刺されるのは勘弁なのじゃー

ってサスケチームは不殺か・・・

 煽り 

イタチ探しへ『蛇』が動く
そしてナルトも

次号『 接 近 』 へ




352話 ☆目的は・・・!!

2007年04月30日 17時48分33秒 | NARUTO
『オレはまたいつ人を殺したくなるか分からない 、俺にかまうな』と
同行を拒否する重吾。

それに対し
「大蛇丸は死に アジトも崩壊したからここにいたらお前も終わりだ
オレがお前の檻になってやる オレがお前を止めてやる」と
重吾に呼びかけるサスケだが
「お前に何が出来る オレのこの衝動を止められるのは …君麻呂だけだ
 君麻呂がいないなら外へは出ない!」と重吾に言いかえされる・・・

「重吾…君麻呂はオレの為に死んだ もういない」

「お前のために死んだ!? じゃあお前が… うちは…サスケか?」

重吾が君麻呂の回想するシーン挿入


君麻呂キターッ
実は私、君麻呂大好きなんですよね!←ヲイまたかよッ
君麻呂は私の中で元祖かわいそう可愛いキャラで
もう、語りたい事がたっくさんあるんですよ!!

君麻呂って愛情やぬくもりを知らないすっごい哀しいキャラだと思うんですよ!
NARUTOって悲劇を背負ってるキャラが多いけど
愛情を知らないっていうキャラは少ないと思う。
我愛羅やナルトも自分の存在意義を見出せないツライ過去があるが
まだ救いを感じる。

だけど君麻呂は
卵からかえったヒナが最初に見た動くものを親だと思う、
インプリンティング(刷り込み)みたいなもんで
初めて自分をきちんと見て存在を認めてくれたものを
絶対視してしまう・・・
そんな純粋さで大蛇丸さまに心酔するあたりが
なんだか辛くてイタイ・・・


そして大蛇丸さまによって与えられた存在意義が転生術の『器』だなんて・・・
それを幸せな使命だと感じるなんて…
しかもそれさえも病によって絶たれてしまい、
自分の代わりの新しい器であるサスケを心酔する大蛇丸に届ける為に
最後の命の炎まで捧げるなんて・・・
なんてツライ生なんでしょうかね・・・

何かに心酔、妄信するってきっとツラさが心の限界を超えた人だと思う。
何かにすがるものがないと人は生きるのがとても苦しい時があるから…

だから飛ったんもきっとツライ過去があったのよ…うううっ(また飛段かよ!)
君麻呂や飛段に通じる他者への虚無と絶対視する対象への依存・・・
決して自己の快楽や利益だけでない、
ともすれば多大な自己犠牲が伴う生き方がとっても
可哀相で見ていてツライ・・・
無知で心が無垢で一途でないとこういう風な方向には行かないと思うと
更に可哀相だと思う

話がかなり脱線しました。
何の話だっけ・・・

そうそう、重吾たんですよ!!
人を殺したくないのに殺戮の衝動を抑えられない重吾の背負っているものも
また重い業だと思う・・・
こういう自分の力だけではどうしようも出来ないモノを背負った人間って
絶対的な強い力を求めるのよね!それが善であれ悪であれ・・・

で、サッスーのセリフ

「 オレがお前の檻になってやる 
オレがお前を止めてやる」


なんかコレ、応用できそうですっごい萌えるセリフだ
色々他CPで妄想できてグハッ!!
『 オレがお前の檻になってやる』イイね!イイね!
サスナルやカカナルで九尾が漏れ出しそうな時に使うのもOKだし
カカサスやナルサスでサスケの復讐心に対して使うのもイイ!
ごはん何杯でもイケそうだよ~(←いっぺん死んで見る?)

あっまた脱線してますね・・・
なんだっけ・・・
352話の続きだ続き・・・
↑そんなこんなで重吾も檻の外に出る事になりました。
そこでサッスーがまた皆に向かって語ります。

「これでオレの思い描く小隊のメンバーはそろった
 これからオレの目的を言う
オレの目的は暁のうちはイタチを殺す事だ 
そこでお前達の力を借りたい 」

― そこでお前たちの力を借りたい ―

ってエエェッ

そんなあっさり目的を言って皆に手助けお願いって
いや、話が早くて正直で良いんですが
先の檻に~の男前攻めセリフで萌えた後だけだっただけに
う~ん、なんだかわからない違和感で腰が砕けちゃうんですが・・

昔、イタチにボコられた時は
手を出すなこれは俺の戦いだってナルトに叫んでましたよね!
やはり打倒イタチ兄さんは一人じゃ無理だと悟り
美味しい最後のとどめだけでもういいやってな心境に変わったのだろうか?

しかも、わからないのがこの3人がサスケのお願いを素直に聞く理由
目的が打倒『暁』のうちはイタチと聞いてただではすまないとわかるはずなのに
それでも一抜けたぁと言わない所がすごいぞ!サスケチーム

ま、香燐はサスケとずっと一緒にいたい
水月は鬼鮫の大刀の鮫肌狙い
重吾は君麻呂が自分の生まれ変わりの様な存在だと言って
命を懸けて守ったサスケの力を見届ける為・・・等々

それぞれ、理由はあるんですがね・・・
香燐と水月は自分の意思で納得してそうだから良いとしても
重吾はちょっとサッスーの言い回しに誤魔化されてはいませんかね?(笑)
君麻呂がサスケを命を賭けて守ったのは大蛇丸様の器にする為であって
サスケが復讐としてイタチを殺す為ではないはず・・・
もっと言えばサスケは君麻呂が命を賭けて心酔した大蛇丸さまを
貶め倒した憎むべき存在ではないのだろうか?


そして

『これより我ら小隊は と名乗る』

『 蛇 』 ですかぁ?

サスケって大蛇丸との戦いの時
『 地を這いずる蛇が空を飛びたいと夢見たところで所詮無理な話』と
蛇を貶め、自分を
『 これから空高く飛び立つ鷹 』と言ってませんでしたか?

蛇 VS マングース(イタチ)

サッスーチーム自然の摂理で負けるじゃん

な、なのに何故
『 蛇 』 ですかぁ?

後にやはり大蛇丸は完全消滅ではありませんでしたという伏線に
するつもりなのでしょうか?

俺が殺したと言わずに大蛇丸は死に~とか、君麻呂は俺の為に死んだ~とか
本当はこの状況全部、サスケの所為なのに微妙に言葉を濁してるのは
重吾を誤魔化して仲間に引き入れる為?
だからあえてひとまず大蛇丸様をもう一度立てて小隊名『蛇』なのか?

ってかなんで小隊名が必要なの?
その一昔前の暴走族・不良のようなノリがわからん・・・

そして場面は木の葉に戻り
「どういうことだってばよ!?なんで!?
もう大蛇丸はいねーのにアイツは里に帰って来ねーんだ?」 と綱手と自来也に叫ぶナルト
「サスケの奴は復讐に取り憑かれとる
 サスケは兄であるうちはイタチを殺すために暁に近づく気だのォ」
と答えるジラ様・・・
ナルト「…あのヤロー!まだ… くそっ!」

ここは「まだ言うかぁ?~ナルトォ~!!」って一瞬思ったけど
ナルトってもう直情的だからサスケの打倒イタチを自分も一緒に手助けしたくて
たまらなくてサスケの復讐心とか自尊心とか
本当は木の葉の仲間に迷惑をかけたくないという心理まで思いが及ばないんだろうね。
復讐心を全く分かってないわけじゃなくって
「…あのヤロー!まだ…オレを頼らないつもりか? くそっ!オレに相談しろよ~」
ってな感じでしょうね?
(ってあのヤローまだ復讐するつもりかよ!くそ!なら泣く…)

そして自分が信じる道が見えたら一旦、その問題の背景にある
面倒な心理的な問題は目を瞑ってしまえる強さを持っているんだと思う。
とにかく里に戻ってきさえすればなんとかなると言うポジティブ思考だと思いたい。


そしてサスケとナルトの目的&狙いがシンクロ
サス「もちろん蛇の目的はただ一つ…」
ナル「つまりオレたちが狙うのは…」
サスナル「「うちはイタチだ」」

サスケ率いる蛇チーム以外のナルトチームにも狙われるイタチ兄さんってば・・・
なんだかとってもモテる受受けしい姫?・・・じゃなくて・・・
やはり鬼鮫は死亡フラグなのか?
それとも姫イタチを守り通せるのか?(だから姫じゃないってばよ!)

最後のページの
『荒れそうだな…』と
袖に手を通さずマントをヒラヒラさせている
マイペースなイタチ兄さんがたまんないッ


≪ 次号煽り一人の男 ≫

イタチをめぐり、二人の運命が繋がる!!



351話 ☆ 男との対話

2007年04月23日 23時11分42秒 | NARUTO
ううう~ッ!!
いいたい事はあるんだけど
キレイにまとまらない~

ってか時間が無い~


なので一番気になった点だけ・・・

重吾っていくつなんだー
見かけはサスケや水月よりちょい上かな?ってぐらいで
30代や40代には見えない・・・
なのに呪印の起源って・・・

重吾と呪印の設定って
ちょっとやっぱり後付けっぽくないですか?

だって大蛇丸さまってば
アンコにも呪印を施しているよね?
なんか時系列的に重吾がかなりの歳であっても
話がおかしいような気がするんだけど…
私が何か見落としや読み間違いをしているのだろうか?

そして、重吾は二重人格キャラなのか?
香燐も二面性あるしサスケも大変だ・・・

意外に一番まともに話ができるのは水月クンなのか?

重吾、ひらがな『げははははぁ』を出したけど
単にキャラが飛ったんに被ってるだけ?
それとも飛ったんとの関連が何かあるのか?

ジャシン様が蛇神さまなのだけは
今更ご勘弁なのだ・・・

そして次週の煽り?

食えない面々が向かう先は?
次号、『イタチの居場所』へ

おおおー
ついにイタチ兄さん登場なのか

た…たまんない・・・
イタチィ~


来週号は私が香燐化しそうだにゃー 


350話 ☆ 衝撃の知らせ

2007年04月16日 16時07分21秒 | NARUTO
350話☆衝撃の報せ
感想ではなく文句ばっかり言ってます。
純粋なファンの方で小姑的な突込みが
お嫌な方は読まないでください。













綱手に呼ばれたので火影室に一緒に行くサクラとナルト
火影室には自来也も来ていた。
「で…何なんですか 話って…?」と問うサクラに
「大蛇丸が死んだ どうやらうちはサスケがやったらしい」と
答える綱手・・・あぜんとした表情のサクラとナルト。
ホントか?と問うナルトに
確かな情報筋から聞いたからまず間違いはないと言う自来也!!
「…じゃあ もう…」 とうるうるきているサクラ。
「へへ~ん!あいつが大蛇丸なんかにやられるハズがねーってばよ!
 んじゃ、サスケの奴木ノ葉に帰ってくんだよなァ!なぁ!?」と
破顔するナルトに対し
「………」 と答えず無言でうつむく綱手・・・
自来也は「…どうやらそうではないらしい…」と言う・・・

今週号は香燐たんの白眼めいた能力や水月の強さ?
香燐VS水月のサスケを巡っての攻防やら面白かったのですが
この冒頭の部分に引っかかってしまったんだよー!!

ナルトとサクラの大蛇丸の死 = サスケが戻ってくる という思考回路が
ちょっ、エエッ?って感じなのだ

サスケが里抜けしてまで力を手に入れようと決心した理由に
うちは一族の事件とイタチへの復讐があると気付いてなくて
大蛇丸を倒すほどの力が手に入ったなら里に戻ってくるだろうと言う考えは
幾らなんでも 無理がありすぎませんか・・・
サスケの思考との温度差ありすぎなんでは?
陽タイプのポジティブ思考ではすまされないぞ!!
そんなんでサスケを連れ戻すとかってちょ、えええっ?
ってかサスケのイタチへの復讐心・執着心を分かっていながら
『 復讐なんてやめとけ』と言う事なのか?
その言葉はカカシが言うならまだ、説得力があるがナルトは
我愛羅を暁に一度殺された時に、『 ぶっ殺してやる』 って言ってたよね?
シカマルが『人を呪わば穴二つ』 と言いながら
アスマの復讐を完遂したのも綱手は良くやったって言ってたよね?
木の葉の里も復讐心に対して理解はあるわけだ・・・

じゃあ、サスケの復讐心・執着心に対して何故もっと親身になって
サスケの気持ちを理解してやらない?

一族を滅亡させ、里を抜けた重罪人とされてるイタチを捕まえて
真実を解明する事ができていない木の葉の里は
容疑者の家族でありかつ被害者と言う複雑な立場のサスケに対して
負い目があると思う。

復讐の善悪は別にして
そんな甘い里に業を煮やしもっと早く力を手に入れたくて
早くイタチに関心を持ってもらえる位置に立ちたくて
重罪であるとわかっていつつ里を抜けたんだよね?
イタチへの復讐のためにナルトを殺しかけてまで里抜けを強行したサスケが
大蛇を倒したからって本命であるイタチにまだ辿り着いていないのに
戻ってくるはずないじゃないですか?
戻ってきたら罰が待っているから本命の願いが叶うまで帰らないのが
普通じゃありませんか?

火の里の人間を殺めておらず、里の重要情報も漏らしていないからと言う事と
里を抜けた重罪人とされてるイタチを捕まえて罰する事ができていない負い目で
サスケに恩赦を与える事ができる。
つまり帰ってきたらサスケにはお咎め無しっていうのなら
忍里なのにそんな甘くていいかげんな・・・
そんなに優しいシステムが行き届いている忍里なら
何故カカシの父サクモはそんなに里の皆に糾弾され自殺したんだ?
時代がわるかったのか?わけわからん・・・

しかも
『へへ~ん!あいつが大蛇丸なんかにやられるハズがねーってばよ!』
って大蛇丸にやられた三代目の立場が無いよ・・・

いくら悪に染まった大蛇丸とは言え誰も感傷に浸る描写さえないのも
ちょっと可哀相だ・・・
綱手様や自来也様くらいなんか一言あっても良さそうなのに…
なんて孤独な大蛇丸さま・・・
そしてカブトは今、どこでなにをしている?
換金所のオヤジもどうなったんだー?
自来也さまの確かな情報筋って何なんだ~?
やっぱりNARUTOの世界観・システムがよくわからん

やっぱり今回のナルトとサクラのポジティブすぎる描写に
なんだか違和感と温度差を感じてひっかかるのだった・・・
ま、サクラちゃんは『じゃあ大蛇丸に乗っ取られる危険はなくなったのね?』
という気持で安心してあの表情だったと思いたいが・・・
そして、あれだけヤマトにサポートしてもらって修行し、
会得した風遁螺旋手裏剣の術は禁術指定だし・・・・
ナルトォーー!!
なんだかとっても努力や良さがズレて描かれてて不憫だぁ~
ってかそれがナルトの強さなのか・・・?
なんか心がイタくなってきた…


最後に一言

やっぱ、重吾の目元とキレッぷりが飛ったんに似てる~
飛ったんダーク&シリアスバージョン ってか?
ハマるかもっ!萌えるかも!!好みかも!!
うっきゃぁ~~ はぁはぁ//// 

しかし、私に愛されるキャラは何故か幸せになれない・・・



『 暁 』の指輪・・・

2007年04月09日 21時37分26秒 | NARUTO
私は実は小道具萌えでもあります(笑)
なんじゃそれって感じですが

日曜日にふとしたことから息子と一緒に
暁メンバーの指輪について調べてみた・・・
調べてみたら結構、ハマって面白かったので載せてみます。

『朱・青・玄・白・三・南・北・玉・空』
『朱雀・青龍・玄武・白虎・三台・南斗・北斗・玉女・空陳』を意味し、
九字( 臨 兵 闘 者 皆 陣 列 在 前 )と同じ意味を持つのだそうだ
それに岸本センセのオリジナル『零』をプラスして
リーダーに当てているのだろう。
またその中でも
『朱雀・白虎・青龍・玄武』は風水でも御馴染みの四神で
東の青龍(青)、南の朱雀(赤)、西の白虎(白)、北の玄武(黒)を
守護し、それぞれ風水では、川、土地、道、山を意味するそうだ。

で、NARUTOに照らし合わせまとめてみた

暇だね私
ってかこんなことで時間使ってるんだったら
息子の新学期のゼッケン作りや提出書類とか早くしてやれよ


≪ 右手 ≫

零の指輪(親指)   :リーダー    
朱の指輪(薬指) 朱雀 南 :うちはイタチ
白の指輪(中指) 白虎 西 :紫髪の女   
青の指輪(人差指)青龍 東 :デイダラ  
玄の指輪(小指) 玄武 北 :ゼツ

≪ 左手 ≫

空の指輪(小指) 空陳 :大蛇丸
南の指輪(薬指) 南斗 :干柿鬼鮫
北の指輪(中指) 北斗 :角都
三の指輪(人差指)三台 :飛段
玉の指輪(親指) 玉女 :サソリ→トビ


で、すごい事に気がついたのですが

左手指輪の方に没キャラ連発ではありませんかッ 

って事は水月も登場した事だし

次のフラグは
干柿 鬼鮫 なのかぁ~


イタチ兄さんと鬼鮫さんってナイスペアだと思うので
フラグは嫌なんだけど・・・

そして、なかなかデイダラとイタチは良い位置に居るなと
思った私なのでした


349話 ☆ 北アジトにて

2007年04月09日 19時59分11秒 | NARUTO
道中、北アジトの重吾について話す香燐と水月

北アジトは人体実験場で
そこで生み出された手もつけられないバケモノばかりが
収容されているという香燐・・・

重吾は自分だけでは抑えきれない殺人衝動を更生するために
大蛇丸に自らつかまりにきたそうですが、
その殺人衝動に目をつけた大蛇丸が重吾の体液から
他の忍びも同じ状態を引き起こす酵素を開発した。
それが呪印なんだそうです。(酵素ってとこが微妙な感じでなんだか?)
つまり重吾は『呪印の起源』である男!!

って事は大蛇丸様が死んでもサスケの呪印は消えないって事ね?
大蛇丸様の術では無かったって事ね?
呪印って良くわからないなぁ~って思ってたけど
こういう事だったのね・・・参りました

にしても、重吾と呪印についての会話の間、
サスケは特に驚きもせずに口を挟まず嫌そうな顔を
しているだけだったので呪印のいわくについて
大蛇丸から聞いていたのだろうか?

すぐに疲れてへタレる水月とやり手そうな香燐のやり取りが
面白いんだけど意外に水月には私の萌え触手が動かない・・・
結構、水月って可愛いのになんでだろう・・・
ってか重吾の方がきっとタイプだ(口元がわからんけど)

早く、重吾のすべてが見たいッ
でも重吾って普段は殺人衝動を押さえ込めてるけど
限界が来たら我を忘れ、恐るべき殺人鬼へと
性格も見た目も変貌するそうだ・・・

うううっ見た目も変貌って・・・
また化け物系なんだろうなぁ~
恐るべき美形の殺人鬼、いわばエロテロリストに変身
するわけ無いわな…

もう化け物系は呪印の状態2や大蛇丸さまの脱皮等の蛇化…
角都の触手とお面の圧害とか&飛段の鉄拳ゾンビでお腹いっぱいなんだけど
まだまだ人外の姿が登場するんだろうか
怖いもの見たさで興味はあるけど反則すぎる能力は
写輪眼だけにして欲しい・・・


それよりカブト、スルーされたまんまなんですが 
生きてますよね

理由

2007年04月03日 21時19分42秒 | NARUTO
今日はちょっと暗い気分で
夕方、相手が読んでくれてるかも不明な私信を書いていたのだが
私のぐるぐるが止まらないのは
真実がわからないからだと言う事がよくわかった。
なんでもいいから決着が欲しいんだと思う。

人間ってなんでも理由や決着が欲しいものだ
なんとか自分の心を納得させ区切りをつけるために・・・


で、ふと思った。
サスケも苦しいだろうなって・・・
(真面目な話なんだが思考がやはりヲタだな・・・

一族が滅亡した事で一人残されたサスケは事件で負った傷を
一人で背負う事を余儀なくされた。
本当は傷を癒し、慰めてくれる家族があっても
立ち直るのは大変な事だ。
サスケの傷はきっと誰もわからない。

どんな大事件でも時間とともに過去の事件として
人々の記憶から風化していくのだけど当事者のサスケにとっては
まだ終わってないのだ・・・
時間がそこで止まっているのだ。
決着がまだ着いていないのだ。

何故、自分にとっての日常が突然終わりを告げたのか?
優しかったイタチ兄さんは自分だけ生かして追って来いというのか?
自分に力があれば違う結果だったのだろうか?
どこへ誰へ憎しみや悲しみ・不安をぶつければいいのか?
訳が解らずぐるぐるするよね!!
なのに一族は滅亡し、そんなぐるぐるを共有する人さえいない…
ああ、なんて不幸なのサスケェ~!!

そして張本人かもしれなくて
すべてを知っているであろうイタチ兄さんだけしか
生き残ってないんだから気持ちが全部兄さんへ向き
命賭けで追おうとするのは当然の心理だと思う。

でもサスケが一番望んでいる事はなんだろう?

ずっと自分は復讐者だ!復讐するって言ってるけど
復讐っていったいなんだ?
サスケは何がしたいんだ?
イタチを自分の手で殺したいのか?
自分に平伏させ謝らせたいのか?
後悔の涙でも流させたいのか?
ただこの世から抹殺したいのか?
イタチを殺しさえすればサスケは救われるのか?
きっと違うと思う。

サスケだってもう子供じゃないんだから
イタチに復讐したところで
死んでしまった父母が生き返らない事もわかってるし
幸せだった頃に戻れない事も解っていると思う。
そしてイタチ兄さんの事も心の奥底では
器を図るためなだけの自己中心的なな悪で一族を滅亡させたと
憎みきれなくてもしかしてイタチ兄さんには
何かそうせねばならなかった『理由』があるのではないか?
いや、あって欲しいと思っているのでは?


私は前々からサスケのイタチへの想いは
憎しみより愛の方が強いと思っている…
ってかサスケはイタチ兄さんの事を口で言ってるほど
憎みきれてないのではないかと思うのだ。
だからサスケが本当に望んでいる事って
きっとイタチの死ではないんだと思う。

最近、つくづく思う事がある・・・
それは『愛する』に相反する言葉は『憎む』ではないということだ。
むしろ愛と憎しみは表裏一体で相手を深く思うが故の近しい感情だと思う。
じゃあ愛する、憎むに対する言葉は?と言われると
私は無気力・無関心・忘却・興味無しとかだと思う。
自分が大切であると思う相手に
嫌われたり憎まれるのはもちろんつらいけど
自分に対し、全く無気力で興味なしとか
無関心で忘れられたりしたらそれはすごく哀しく辛い事だと思う。
真剣に自分に向き合ってもらえないって
それは自分の存在否定にも繋がるような気がする。

イタチ兄さんはそんな心理を知ってか
よくサスケに対して『興味が無い』とか言ったり
相手にしてませんよね?
それってサスケにとって存在否定のつらい事ですよね?

恋愛において何が一番つらいかというと
自分は相手を必要と感じるけど
相手にとって自分は必要な存在ではない事を実感する事だと思う。

ってちょっと話がずれましたが・・・

サスケの本当に望んでいる事は
一族が滅亡せねばならなかった理由と
イタチ兄さんが一人で抱えていたもの
イタチ兄さんの真意を知りたいのではないかと思う。
何故、こうなってしまったのか?と言う理由が分からない限り
ただ力だけをつけてイタチを倒したところで
サスケはイタチを憎みきる事も赦す事もできず
救われないのではないかと思うのだ。

でも今はイタチ兄さんに相手にされていない・・・
力を得て認めてもらわなければ望みは叶わない。
まず、力を得て対等にならなければ・・・
その為には大蛇丸さえも飲み込むサスケ・・・

なんてイタチ兄さん一筋な子なんだ・・・
がんばってイタチにゃんを振り向かせ
真実を掴み取るんだーサスケェ~!!

って良く考えれば今は仲間を集め中で
香燐や水月とお供ができて楽しそうだなサスケ・・・



・・・・・・・・・
すごい妄想文ですね・・・
二次元キャラとふとした自分の心情とシンクロさせてしまってるよ

ここまで書いて自分で引いてしまいました
でも何故か凹んでた気持ちが浮上してきたよ
恐るべしヲタ妄想パワー

ああ・・・春だ・・・
おかしくなってるよ 

348話 ☆ 次なる一人! 

2007年04月02日 20時25分17秒 | NARUTO


女・黒髪・めがねっ子・へそだし・ツンデレキャラ

       キタ―ヾ(゜∀゜*)ノ―(σ*゜∀゜)σУ◎―!!

実は『黒髪ヘソ出しつながり』でサイのお姉さん?って思っちゃったよ(笑)


水月クンのノースリーブコスもちょっとクラっとくるんだけど
女新キャラ香燐のツンデレ具合もすごいモノがありますね
しかし、私を揺さぶるのはやはり高飛車黒王子サスケ様です
あの胸元肌蹴けたドスコイ衣装、替えるのかと思いきや
意外と気に入ってるのかこのまま行くようですね
背にうちはマークまで付いてるけど誰がうちはマークつけてやったのか気になる…
大蛇丸さまが夜なべをして~♪縫ってくれたんだろうか?


で、水月の意味深発言!!

「 あいつにはボクも何度か体をいじくられた 」

いや、私はエロい事なんてこれっぽちも考えていませんよッ
真面目な話、香燐って医療忍術系で
ドーピングサスケの手助けとか
大蛇丸さまと術の研究・人体実験みたいな事をしていたんでは?
なんて思うのですが・・・
ま、その辺はおいおい明らかになるでしょう・・・


「 香燐 ついて来い お前が必要だ 」  と

香燐にいきなりストレートに要求を言い
水月には捕らえられている奴らを解放するよう命令するサスケ様!!
サスケすっごいオレ様です!!
このセリフ真顔で言えるとは、なんてタラシというか自信家というか
自己中というか・・・やはり我らがサスケ様だ~!!

しかし、香燐は
『お断りだね!アンタについて行く義理はないだろ?』と拒絶!

水月に囚われ人を解放しに行かせたので
香燐と部屋に二人だけになりますが・・・
サスケと二人っきりになった途端、誘いを拒絶していた香燐が

『 行く
  サスケがぁ~どうしてもって言うならぁ…
ついて行ってやるよぉ 』

サスケに対し、デレに豹変(笑)

が、ツンデレはおいといて・・・

香燐ったら水月が出て行った途端、
後ろ手でドアの鍵かけてますよ////
『 後ろ手でドアに鍵 』 エロいシーンです
今週号はココに一番反応しちゃったよ(笑)
きゃあ~香燐、なかなかヤリ手ですなぁ~ドキドキ
私も一度
『 後ろ手でドアに鍵 』 やってみたいにゃーぐふふ///

そして
『ねえ どうせならウチとサスケだけでいいんじゃない
 水月なんていらないだろ?アレ・・・』

胸元肌蹴け、必要以上に大股開きで腰掛けているオレ様サスケの隣に
にじり寄り迫るように言う香燐

『 お前…少し離れろ』と?で困惑しつつ返すサスケ・・・


サッスッケェ~~ッ!!
香燐の豹変振りに対してその態度は

『 素 』なのか
『 確信犯 』なのか


非常に気になるんですが・・・

いい所で水月が内側から鍵が掛かって開かないドアを
大刀で破り、戻ってきます・・・
水月、左手筋肉ムキムキになってます
私、あんまりマッチョなボディって萌えないんだわ…
特に二の腕は、スッとした程よい筋肉が好み
って全然関係ありませんが・・・(笑)

水月が戻った途端、またツンに豹変する香燐ちゃん
忙しいねェ~

で、次はもう一人の重吾とやらに会いに行く模様。
が、煽りにもあるように重吾は牢の隅で一人で
『女がいい…いややっぱり男か?…』等々
何かを妄想中なのか(ちなみに私は若い男がいい←誰も聞いてません
一人でぶつぶつ言っててなんだかさらに危なげ・・・

重吾は名前と後ろ向きだけどもちろん男だよね
重吾も若いんだろうか ←やっぱそこかい!
水月クン、歯がギザギザ鮫だけどわりと可愛いので
そろそろ、ん?な感じの好みの分かれるキャラなのかも知れない…


しかし、オレ様サスケ御一行様に
これからどんな展開が待ち受けているんでしょうか
またこの恩義・能力重視の桃太郎的サスケチームに
つながり・正義を重んじるナルトチームはどのように関ってくるんでしょうか?

そして最後に超気になってることが二つ!!


① カブトはどうしてる?(←またもや放置プレイか笑)
② 今後ナルトチームの隊長はヤマトかカカシか?




ぶつかり合う小隊が目指す場所は
次号 『 譲らぬ二人 』へ―

2度目の逢瀬

2007年04月01日 21時34分47秒 | NARUTO
昨日、とうとう敬愛するお二方と2度目の逢瀬が実現しました

お二方とは
そうです!見た目はシスターのようにストイック!
中身はどんなヲタな質問にも答えてくれる萌えのカリスマ伝道師S様と
見た目は色っぽい目元口元&ナイスバディで中身はさっぱり男前でいながら
繊細な女らしさも兼ね備え、しかもお話を書かせたら人妻amiをドキドキさせる
エロさ爆発のP様!!(褒めているのよ


ああ~こんなに早くまたお会いできるとは思っておりませんでしたよ
前回はとってもとっても緊張しちゃったのですが
まだお会いするのは2度目だというのに
なんだかもうよく知っている友達に会うような気楽さでした。
リアルでカカイルとか受とか攻とかドリーム・パラレルとか
普段の生活では封印しているヲタ用語・腐用語バンバン飛び出す会話が
とっても面白かったです。
調子に乗って明日、仕事先でカカイルとか四カカとか受けとか
ぽろっと言っちゃわないか自分が不安・・・

で、楽しい時間はあっという間に過ぎて
Pさまからは四代目とイルカ先生をお土産に描いてもらいました
P様!ありがとね 宝物だよッ
S様からはうふふの○○王本をお借りしました
飲み会の後、深夜に読破しましたよ(笑)
深夜に萌えて萌えてはぁはぁしちゃいました////
イヤ、すごかったッス
やっぱ海○クンは私のもろストライクゾーンです
ありがとうございました。


で、カカイラーのお二人とお話していて思ったのですが
私って本当に節操無し・・・
基本、四カカなんですがカカサスも角飛も切なくて萌えるし
もちろんカカイルも最近は大好きです。

そして、実はゲンマも大好きなので
ゲンカカ・ゲンサスもイケルんですよね!!
ゲンマっていいですよね
もっと出てきて欲しいです!
切望します!ゲンマーーッ

こんな節操なしなのに水月とか重吾とかがツボるキャラだったら
もうナニがナンだか分からなくなりそうで怖い(笑)
バレを見るとあと数回はサスケ御一行様の話が
続きそうなのでちょっとドキドキ

が、角飛の痛手がまだ癒えていないので
新しいキャラ萌えは余程でないとしないと思いますが・・・
暁ボスとかイタチ・デイダラが出張ってきたらまた変わるかもしれない

アニメ疾風伝のデイダラにはほんとヤラレますね!!
この前のスペシャルの鳥に乗って飛んでいる所なんて
風に煽られてヒラヒラするマント、風になびく髪の毛に
クラクラしてしまいました
なんか私ってチラリズムというか髪の毛フェチというか
そういう描写シーンに萌えるんですよね!(笑)
デイダラ、今までなんとも思わなかったのになぁ・・・不思議だ

ヒルコを脱いだサソリが出てくるのもとっても楽しみ♪
どんな声を当てるんでしょうか?
ってかまさかあのまま うう~ん


ああっなんか最後は自分の萌語りになってしまった(笑)