うああァァ―――
我慢しようと思ってたけど
どうにも我慢できずに戻ってきてしまいましたよ~
息子の受験の為に少しNARUTO感想を控えようと思ったんだけど
なんでこんな時に限ってアニナルでは角飛祭りで
SHIKAMARU疾風伝だわ、WJではカカシが死亡フラグ

だわ
私の心をかき乱すのよォ~~
今日は我慢ならん!!
つーか早バレ読んだ木曜日から悶々としてるんですが!!
結論から言いますと
カカシはまだ死なない
と言うのが私の意見です!!
だってあのカカシですよ

終わりだっつーといていつも1回で終らないカカシですよ

再不斬の時も角都の時も終わりだ!つって1回で終りませんでしたからーー
そんな超引き延ばしが好きでカッコ良く終れないカカシ・・・
でも何故か美味しいトコロはもって行くカカシが
『ペインが確実に死んでもらう 終わりだ』って言った位で
あっさり死ぬはずはありません(

断言

笑)
『終わりだ』は俺のセリフなんだよーって絶対思ってるはずだし!!
しかもあなた、ペインの凶器は『釘』1本
カカシを釘1本で殺しちゃあイカンでしょう・・・
カカシは死ぬとしたらもっとすげえ武器か術で大げさに死ぬでしょう!!
そうかもっとねちねちとじわじわと・・・(ってドS の血が騒ぐ・・・)
それか誰かの身代わりとか誰かを護ってとか・・・
思いっきり貸しを作って(エッ?)死ぬでしょう!!
それにこのままだと自来也さまの暗号化メッセージは
カカシには役に立たなかったってことになるじゃないですか!
あといくつか気になる点がありますよね!!
まず秋道親子に考えがあると言った策は
土遁でカカシが鎖を仕込み地中から攻撃しペインの術のインターバル中に
肉弾戦車で秋道親子に攻撃させ
それを斥力で跳ね返されても鎖で拘束して雷切で仕留めるという
二重の策でまさかの修羅道ペイン復活、天道ペインの盾代わりになって
失敗で終わり?
ここでカカシが『間に合え!』と言ったのは
ただ単にまたペインが弾き飛ばす術を発動する前に
雷切をペインまで届かせるのを間に合えと言う事?
次の場面で瓦礫に埋もれているカカシが
『遅かったか』と言うのもそれが間に合わなかった事に
対する言葉なのか?
その後、ペインが
『念には念だ
うかつには近づくまい 』
釘を引き寄せカカシを狙って
『痛みを知れ』と言った後で
カカシが
『ま・・・ この距離なら外しようが無いか・・・』と
言ったのはペインが釘で自分を狙っていることについて
皮肉っぽく言っているのか?
ペインに対しての言葉にしては
ま・・・というのが流れ的に違和感があるのだが・・・
他の意味で言っているとすれば
カカシ自身が何かしらペインに攻撃をするつもりしかない。
その自分の攻撃がこの距離なら外しようが無いと余裕を
込めての発言なのか?(ちょっと深く考えすぎ?)
そんでペインにカカシが攻撃・・・と言ったら
もうアレ、万華鏡写輪眼しかないわけで
それを発動する為に時間を稼いでいた?
でも影分身や雷切を発動させてるから万華鏡を発動するほど
カカシにチャクラが残っているのかも気になる・・・
ペインも写輪眼対策はある程度とっているはずだし・・・
それとペインの『痛みを知れ』という言葉も
実は私、気になっているのだ・・・
六道仲間に引き入れようとか
何かカカシを利用しようとしているんじゃないでしょうね
で、ペイン釘を飛ばす
何かが飛び散ってカカシの影絵ッぽくなってるコマ
『英雄堕つ・・・』の文字・・・
カカシが最後に残すものは?
次号、刮目せよ!!
うおおおー

スッゴイところで切ってますよね!!
めっちゃ気になる~~

この英雄堕つの文字やカカシが最後に残すものとかの煽りを見ても
カカシが死んでいないのは揺るがないのですが
だからと言って無傷というのもなんだかなァ・・・

なので本当に悶々としてしまいます。
やっぱ眼をやられるぐらいはするのだろうか?
それとも間一髪、万華鏡発動できたのだろうか?
それとも間一髪、誰かの助けが来たとか(ガイ先生とか)
あと絶対有り得ないけどあの影絵っぽのは
実はカカシじゃなくてペインとか
斥力でカカシに向けて釘を飛ばそうとして間違って引力で
釘を引き寄せてしまって
自分に釘が刺さった御バカなペイン!)
それとかなんか飛び散っているのは
血とかじゃなくて実はカカシのマスクの切れ端とか・・・
ペインもカカシの素顔に興味があった!!ってか?
・・・・

ねぇーっよ!!
ギャグにしてどうする・・・
あっ最後にもうひとつ

なんで修羅道のペインは天道ペインの盾になったんですか?
やっぱ弥彦ペインはあの6人の中では
リーダー的な存在なのだろうか?
そこらへんも気になる・・・