goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロの洗濯♪いろいろ萌え日記☆

映画、小説、漫画、ゲーム等ジャンルもバラバラですがハマった物について書いていきたいと思います。只今、ナルトにハマり中!

外伝!!

2009年07月30日 21時00分58秒 | NARUTO
「カカシ外伝 戦場のボーイズライフ」


脚本:  武上純希
演出:  高橋滋春
絵コンテ:にいどめとしや・香川豊
作画監督:小林ゆかり・徳田夢之介

はたけカカシ:井上和彦
うちはオビト:小森創介
リン    :寺田はるひ
波風ミナト :森川智之




外伝!!良かった!!

四代目かっけぇぇ~~
仔カカシもカッコ可愛いぃぃ~

そんでオビトぉぉ・・・
うおおーん

りんが切ない

後半、久しぶりにウルウルしてしまったじょ

四代目の
『ナイスだよ!カカシ 』
『焦っちゃだめだ』 
カカシの
『先生・・・』
 が聞けて四カカ的にもう思い残す事は無い(←嘘)

絵心がないから作画等の事はあまりよくわからないが
リンもオビトもカカシも可愛かったし
四代目は超カッコよかったし背景もきれいだったし
力が入っていたように思う

ただ私的にカカシとオビトの声がちょっと大人っぽすぎて聞こえた
もう少し子供っぽくても良かったんでは?と思う・・・
四代目は話し方というか物腰も柔らかくてイメージどおり

原作でも思ったがアニメで外伝見ると余計に
オビトリンカカシの関係が
せつなくて泣ける
リンは本当に死んじゃっているんだろうか?

途中、電話が入っちゃって
ちゃんと見れていないところがあるので
今からもう一回ちゃんと見てきます♪

あっ!!そうそう
今夏のNARUTO映画!!

すっげぇナルカカってゆーかカカシとナルトがラブいんだって

見に行かれる方は是非感想を!!




きゃあぁーー

2009年03月14日 00時20分09秒 | NARUTO
ネタバレすみません・・・
でもここで吠えておかないとおかしくなりそうなので・・・
バレがお嫌な方は
こちらで引き返して下さい































ちょッ!!
ダーリンったら
なんでこのタイミングで出てくるんですか?
きゃあーきゃー

心の準備ってもんが
はぁはぁ///////
私を心臓発作で殺す気ですか!!

成長した息子って・・・
イーブンって・・・!!

うわぁーーー

あっき☆さぁ~ん
もう見ましたかぁ~~!!(←って動揺中の為、突然超私信・・・)


ああッ・・・ちょっと心を落ち着けてきます・・・
キッシーったらほんと罪作り・・・

あと先週の天道ペインカッコいい・・・

うわぁーー!!

2009年01月26日 00時17分16秒 | NARUTO
ぎゃあーー

愛しいマイダーリンのお誕生日をお祝いするのを忘れてた!!

心の妻としてあるまじき失態・・・

私としたことがなんてこと!!

久しぶりに凹みました・・・

せめてあと30分前にお祝いできれば間に合ったのに!!

きぃ~ッ!!私のバカッ!!

このリベンジは近いうちに必ず!!

とにかく1日遅れましたが


*************************************************************


波風ミナト様
お誕生日おめでとうございます  




あなたの素晴らしさカッコ良さは何年たっても色褪せません
私の愛は永遠です



**************************************************************

428話☆ 対談!!

2008年12月17日 20時07分48秒 | NARUTO
ううーん
息子の受験であたふたはしているのだけど
アニナルは角飛祭りだったので録画までしてみていますし
(と言っても飛ったんはこの前、埋まっちゃったが
NARUTOは欠かさず(エッ?)早バレで(オイ)読んでいます

ただ・・・
なんていうか・・・
アンチというわけじゃないんだけど
なんだかまどろっこしいというか
ソコを引っ張るくせに今更ソレを言うか?
みたいな気分になってしまうのだ・・・

・・・ってそんな書き方したら訳分かりませんね

しかも綱手さまと弥彦(天道)ペインのシーンには笑った

「お前は確か・・・あの時のガキ・・・」  綱手

「知っているのですか」      暗部

「少しな・・・」         綱手
 
「何者です?」          暗部

「・・・・・・・・」           綱手

無言になる綱手に変ってペインが自ら名乗る

『秩序を正す神だ』


ココまではシリアスに読めたんですが
その後の暗部のセリフが!!


『 どうやら普通ではなさそうだ 』


あうあうあう・・・一瞬、ギャグかと思った
この暗部さんなかなかデキルと思う!!(笑)
初対面でペインの本質を突くナイス突込みを吐くなんて!!

あああ・・・また読み方を間違ってきているな・・・

つーか私が本当に突っ込みたいのは
螺旋丸のまたの暴落!!
うわ~ん 四代目ぇ~~

いや、別に木の葉丸君が嫌いなわけでも蔑ろにするつもりも
無いんですよ!!マジで!!
だけど・・・
なんで使えんの?

モロに喰らう地獄道ペインもなんだかなぁ・・・

ペインにナルトの居場所を言えと言われても
『ナルトは強いぞ!』と話を逸らす綱手様

けど綱手さま、ナルトを呼び戻せって言って位だから
居場所教えた方が里に被害なくて良いんじゃないですか?
呼び戻すって言ってなかったらまだしも
ここまで隠すのがよくわからん
時間稼ぎ?

って思ってたら
その後、あっさりシズネさんがロン毛ペインに頭の中読まれて
『妙木山・・・』って口走ってしまう・・・

いや、その前に
シズネさんのセリフも捨て置けない

『暗号の“本物葉意無椅(ホンモノハイナイ)”っていうのは
 6人のペインの中に本体はいないという意味だったんじゃ
 ないでしょうか 』

・・・・・・・・・・・・

あの・・・普通みんなそう思うんじゃないでしょうか・・・
この言葉をそれ以外にどう解釈しろと・・・(無念、自来也さま)
それとも私だけ・・・?by だいたひかる

いや、シズネさん大好きですよ!
夕顔さんより好きな位ですよ!マジで!!
だからこそこのセリフはあんまりだと・・・





うわわわwww
久しぶりにまともな感想を書こうと思ったのに
これでは本当にアンチヤローではないか・・・
ごめんなさい


ってかカカシの事は引っ張るわけですね・・・
まだ父上と焚き火にあたりながら語り合っているのでしょうか?

そしてイルカ先生は無事なのか!?








425話★はたけカカシ

2008年11月23日 23時37分06秒 | NARUTO
WJNARUTO読みましたが
やっぱり


カカシは死んでないと思う


だってサクモさんが出てきたんですよ

あれはどう見てもアッチの世界へ
行かないように足止めしているとしか思えません。
焚き火の描写もなんだかまだ命の炎は消えてませんよ
ってな暗喩に思えるんですがね・・・
これは復活フラグです

あとちょっとサクモさんのお顔というか雰囲気が
想像してたのと違ったのですが・・・
まあ、それはよしとしよう・・・

ただ少し心配なのは
瀕死のカカシがなんらかの形で
ペインに操られたりしないかということです・・・
ちょっと考えすぎかもしれないですが
このままお父さんと長い話をして励まされて
復活と言うのはベタすぎるので・・・


しかし・・・
中途半端に広げて回収していないネタが多すぎて
気になるったらありゃしない
ビー様も気になるし
イタチ兄さんの死体も気になるし(万華鏡は結局どうなった?)
ダンゾウの思惑・・・
ペインの謎、ナルトの修行の成果は結局?
あとそうそう、カブトは今どこに
サスケ御一行はビー様に騙された後どうなった?

424話★決断

2008年11月11日 20時40分44秒 | NARUTO
道端に横たわる傷ついた里民や忍び達にズズッと近寄り
救護するカツユ

思ってはいけないと思いつつ
カツユが人々を襲っているというか
生気を吸い取っているように見えてしまう私・・・
(今、生気か精気で迷ってなんか精気はアレだなと・・・笑)

必死でがんばってる綱手さま、カツユちゃん・・・ごめんなさい

火事場泥棒のようなダンゾウも大変気になるところです
よく言われていますが
ダンゾウ=マダラと言う線も片目や眼の下の感じ等のビジュアル面から
捨て切れないな・・・

ところで!!

やっぱりカカシは生きていた!!

んが!
肝心の場面描写も無く弥彦ペインが去ったので
何がなんやら・・・
修羅道ペインが釘を飛ばした弥彦ペインを回想しながら
「アレもその瞳術でやり過ごしたと言うわけか」と
言っている位だから多分、万華鏡神威を
発動したのだろうけど・・・
じゃああのシルエットはなんだったの?と
もうひとつ釈然としない・・・
まァ私の予想のペインのシルエットではなかったのだけは
確実なのでそのシーンはあえてスルーしてあげましょう

つか・・・
うおおおー
チョウザ様ァーーっ

カカシ!カカシ!と眼がそっちに行っている間に
いつのまにか倒れていらっしゃって・・・
というかもうお亡くなりになってるの?
うわぁ~ん
チョウジを庇って・・・って
チョウジにとってはすごい過酷な状況ですよね
その上、悲しむ暇もなく修羅道ペインのミサイル?が
チョウジを狙ってます!!

ここでちょっと疑問なんだけど
この六道ペインは1個体ずつ個人としての自我や思考はあるのだろうか?
思考は親玉ペインで視界の共有と身体を操られているだけなんだろうか?
その辺りも気になるな・・・

いやそれよりまたカカシピンチです

チョウジを逃がす為に万華鏡を使うチャクラは残っていず
使えば「死」・・・って

いやでも

「ま・・・どうやらオレも・・・
 ここまでのようだよ 」 

このセリフ回しからカカシはやっぱりまだ死なないと思う

だってカカシがここまでとか言って終わったためしが無いですから

そんな理由ですみません

しかし、この瞬間にカカシの口から出た名前が
『オビト』と『リン』というのが切ないですね・・・
ここで思い出すのが『イルカ先生』とか『サスケ』とか『ナルト』
って言ったらちょっと引きますが・・・
でも『四代目・・・』なら狂気乱舞オイ

それはさておき
やはりカカシは過去を引きずってるんだよね・・・
ずっと自分を責めているというか悔やんでいると言うか・・・
過去の事は自分の所為じゃないのにずっと罪の意識や悔いを感じて
生きていくって哀しいね・・・

だから自分だけシアワセになるのに躊躇し
里に忠誠を誓いその身を捧げて贖罪の為に
戦っているって感じ・・・
カカシはきっと赦されたいんだろうね・・・
死に場所を求めているってゆーか・・・

そういうマイナスの色気っつーのがカカシに感じられて
カカシに魅かれる部分が私にはあるんだけど
こういう風に見せられるとほんと切ない・・・

カカシはまだ死ぬ時期ではないと思う
過去の悔恨から救われないと可哀想だしね・・・

その為にはやっぱ陽タイプのナルトかイルカ先生が必要だな
カカサスの私が言うのもなんだが
今のサスケだと共倒れになりそうだ・・・

ま、とにかく
これほど死ぬ死ぬ言われても

まだカカシは死なない
 

と私は確信していると言う事です・・・

チャクラ不足や怪我は綱手様&カツユ若しくはサクラちゃんが
なんとかしてくれると思う
ガイ先生もきっと助けに来てくれて
またおんぶしてくれると思う


がしかし今度は
綱手さまに死亡フラグがグンっと立った感じがして
超心配・・・・

それに話の進め方がとても駆け足なのが
終息に向っているようで寂しいなぁ・・・
場面場面を引き伸ばしうやむやにするんじゃなくって
もう少し丁寧にやって欲しい・・・




カカッシィ~~!!

2008年11月04日 00時29分22秒 | NARUTO
うああァァ―――
我慢しようと思ってたけど
どうにも我慢できずに戻ってきてしまいましたよ~

息子の受験の為に少しNARUTO感想を控えようと思ったんだけど
なんでこんな時に限ってアニナルでは角飛祭りで
SHIKAMARU疾風伝だわ、WJではカカシが死亡フラグだわ
私の心をかき乱すのよォ~~

今日は我慢ならん!!
つーか早バレ読んだ木曜日から悶々としてるんですが!!

結論から言いますと

カカシはまだ死なない


と言うのが私の意見です!!

だってあのカカシですよ
終わりだっつーといていつも1回で終らないカカシですよ
再不斬の時も角都の時も終わりだ!つって1回で終りませんでしたからーー

そんな超引き延ばしが好きでカッコ良く終れないカカシ・・・
でも何故か美味しいトコロはもって行くカカシが
『ペインが確実に死んでもらう 終わりだ』って言った位で
あっさり死ぬはずはありません(断言 笑)
『終わりだ』は俺のセリフなんだよーって絶対思ってるはずだし!!

しかもあなた、ペインの凶器は『釘』1本

カカシを釘1本で殺しちゃあイカンでしょう・・・

カカシは死ぬとしたらもっとすげえ武器か術で大げさに死ぬでしょう!!
そうかもっとねちねちとじわじわと・・・(ってドS の血が騒ぐ・・・)

それか誰かの身代わりとか誰かを護ってとか・・・
思いっきり貸しを作って(エッ?)死ぬでしょう!!

それにこのままだと自来也さまの暗号化メッセージは
カカシには役に立たなかったってことになるじゃないですか!

あといくつか気になる点がありますよね!!

まず秋道親子に考えがあると言った策は
土遁でカカシが鎖を仕込み地中から攻撃しペインの術のインターバル中に
肉弾戦車で秋道親子に攻撃させ
それを斥力で跳ね返されても鎖で拘束して雷切で仕留めるという
二重の策でまさかの修羅道ペイン復活、天道ペインの盾代わりになって
失敗で終わり?

ここでカカシが『間に合え!』と言ったのは
ただ単にまたペインが弾き飛ばす術を発動する前に
雷切をペインまで届かせるのを間に合えと言う事?

次の場面で瓦礫に埋もれているカカシが
『遅かったか』と言うのもそれが間に合わなかった事に
対する言葉なのか?

その後、ペインが

『念には念だ
 うかつには近づくまい 』

釘を引き寄せカカシを狙って
『痛みを知れ』と言った後で
カカシが

『ま・・・ この距離なら外しようが無いか・・・』と

言ったのはペインが釘で自分を狙っていることについて
皮肉っぽく言っているのか?

ペインに対しての言葉にしては
ま・・・というのが流れ的に違和感があるのだが・・・
他の意味で言っているとすれば
カカシ自身が何かしらペインに攻撃をするつもりしかない。
その自分の攻撃がこの距離なら外しようが無いと余裕を
込めての発言なのか?(ちょっと深く考えすぎ?)

そんでペインにカカシが攻撃・・・と言ったら
もうアレ、万華鏡写輪眼しかないわけで
それを発動する為に時間を稼いでいた?
でも影分身や雷切を発動させてるから万華鏡を発動するほど
カカシにチャクラが残っているのかも気になる・・・
ペインも写輪眼対策はある程度とっているはずだし・・・

それとペインの『痛みを知れ』という言葉も
実は私、気になっているのだ・・・
六道仲間に引き入れようとか
何かカカシを利用しようとしているんじゃないでしょうね

で、ペイン釘を飛ばす
何かが飛び散ってカカシの影絵ッぽくなってるコマ
『英雄堕つ・・・』の文字・・・

カカシが最後に残すものは?
次号、刮目せよ!!

うおおおー
スッゴイところで切ってますよね!!
めっちゃ気になる~~

この英雄堕つの文字やカカシが最後に残すものとかの煽りを見ても
カカシが死んでいないのは揺るがないのですが
だからと言って無傷というのもなんだかなァ・・・
なので本当に悶々としてしまいます。

やっぱ眼をやられるぐらいはするのだろうか?
それとも間一髪、万華鏡発動できたのだろうか?
それとも間一髪、誰かの助けが来たとか(ガイ先生とか)

あと絶対有り得ないけどあの影絵っぽのは
実はカカシじゃなくてペインとか
斥力でカカシに向けて釘を飛ばそうとして間違って引力で
釘を引き寄せてしまって
自分に釘が刺さった御バカなペイン!)

それとかなんか飛び散っているのは
血とかじゃなくて実はカカシのマスクの切れ端とか・・・
ペインもカカシの素顔に興味があった!!ってか?

・・・・ねぇーっよ!!

ギャグにしてどうする・・・

あっ最後にもうひとつ
なんで修羅道のペインは天道ペインの盾になったんですか?
やっぱ弥彦ペインはあの6人の中では
リーダー的な存在なのだろうか?
そこらへんも気になる・・・










WJ 簡易感想

2008年10月05日 10時45分48秒 | NARUTO
417話 ☆ 雷影動く

わわww
水月ってば『人魚王子』 だったのね!!
水槽で泳いでるの見てメルヘン~って思っちゃったデス

で、雷影様、渋い!!
なんか昔ながらのドンって感じがステキです
言ってる事もまともで常識的だし・・・

しかし・・・部下の名前
オモイ・カルイ・サムイ って

418話 ☆ 仙人ナルト

油を使わないナルトに仙人の証である隈取りが現われて、
蛙化も全くしていない
ナルトは自来也を凌ぐ仙人になった―――


うぎゃッ
さすがにこれは早すぎないか
もう少しだけでもナルトが汗水たらせて苦労するシーンを
入れないと自来也様の立場が・・・
いや、そのほかの忍たちの忍術会得の修行の努力が
バカらしく感じてしまうというか霞んでしまう・・・

そう思うのは私だけだろうか?

ま、私も大人になったしアンチではないので
あまり小姑的な辛口意見を
ここに書くのはもうやめますが・・・

で、夜にひとりで何か黙々と修行をやっているナルト・・・
人に見られるとマズイらしい・・・
気になる・・・

隣のコマで無防備に寝ているフカサク様が可愛い・・・?
あッ・・・やっぱあんまり・・・
可愛くありませんでした、ごめんなさい(笑)

あとシカマル様

回想で角飛を思い出してくれてありがとう
もうキッシーの書いた角飛は見れないだろうと思ってたから
うほほ~でした!

そして尋問部隊の人に頭を覗かれている雨隠れの忍が
何故かナルトに見える・・・

検死室で黒い杭を抜かれ横たわるペインの屍
あの杭はどれくらい付いていたんだろうか?
ちょっと怖い・・・

最後、ペイン六道キター!!

『ここより世界に痛みを・・・』

とうとう木の葉VSペインが始まるのだろうか?






アニナル☆スペサル

2008年09月26日 23時07分46秒 | NARUTO
おおぉ・・・
なんかアニメに角飛が登場してから
また角飛萌えが始まって色んな所で愛を叫んでいるうちに
こちらを放置してしまっていた!

しかし!!
角飛も萌えるが私の原点は四カカ
ダーリン四代目の事は全然忘れていませんよー

だからもう、先日のスペサルで四代目が出た時には
一瞬なのにうっきゃあ~ってなって
あとで何度もそのシーンをリピートしてしまいました

原作に忠実なカカシのセリフも良かったですぅ

そして出ました!角都を狙う換金所のオヤジ
違うからッ!!)

飛段はグサグサ刺されてグリグリされたのも
ものともせず華麗に舞っていましたね!
超可愛い~
角都は静かに突っ込みながら見守っていましたよね

シカマルとアスマ、イズモとコテツもカッコ良かった

来週も1時間放送なんですよねうふふ楽しみ

では超カッコいい私の心のダーリンの画像を張ります♪きゃっ////
四カカ万歳



ついでにつぶらな瞳の換金所オヤジも





414話 ☆ 暴れ牛

2008年09月01日 22時52分18秒 | NARUTO

現れ出でしは人智を超えた巨牛"八尾"!!


サスケの傷を治そうとする重吾と
八尾のチャクラ量にに恐怖する香燐

「サスケの身体と同化して
 俺のチャクラと身体を分け与える」 と

重吾が先週言ってた方法でサスケが息を吹き返した!!
でもその代償に重吾の姿は幼くなって
チャクラの消耗で息が荒くなっている

「お前は死なせない…
 君麻呂の形見だからな」 重吾

ううーん
君麻呂は生前、
サスケは自分の生まれ変わりのような存在だと
重吾に言ってたし
重吾にとって君麻呂は大きな心の支え的な存在で
その君麻呂が命を賭けて護り連れ帰ったサスケを
形見のように見てしまう気持ちはわからなくもない。

だけど
サスケが結局大蛇丸を利用し裏切った事を思うと
重吾がサスケを身体を挺して護るというのは引っかかる
やっぱり微妙・・・

でも、でもね・・・うふふふ
仔重吾萌え~~
なんならもうちょっと幼くなってもいいわよん
最近ショタにも目覚めた私なのであった
もう、可愛ければ何でもあり!!(笑)

あと重吾の前では
「気づいたかサスケ!ホラさっさと起きろ!」 と
そっけないのに内心では
(よかったァ…サスケェェ)な香燐が可愛い
どれだけ危機的状況でも乙女の心を失わない香燐!
ステキだぁ~

そして

「ホラ!早く!二人共逃げるぜ!!」 と
二人を促し急いで逃げようとする香燐だが
一歩遅く逃がすかとばかりに襲い掛かる八尾様!!

その攻撃を水月が盾になって防ぐ

「ここはボクがやる 今のうちに逃げろ!」

(へっ…このボクが…
 何度も身を挺してあんな奴らをかばうなんてね…) 水月心の声

「ここまでさせといて逃がすか ばかやろうこのやろう!」

ナルトが対大蛇丸戦で九尾化した時に放った
高密度のチャクラの塊みたいな黒い玉を
サスケたちに向けて放つ八尾様

再度攻撃の盾になりどろどろに溶けて崩れた水月

大丈夫か水月ーー!!
人の形を何とかとどめてるだけって感じで心配だ

「水月がこんなに…くそ!」
「逃げ切れないぞどうすんだよ!?」 

歴然とした力の差を見せ付けられ追い詰められる鷹メンバー


体力が尽き始めている3人を順番に見回したサスケは、
眼を閉じて回想する

香燐「ホラ!サスケ さっさとウチに噛みつけ!」
重吾「お前は死なせない…君麻呂の形見だからな」
水月「ここはボクがやる 今のうちに逃げろ!」

サスケは最後に
七班のナルト・カカシ・サクラの姿まで思い浮かべる

眼から血が流れ次に開いた瞳には!!

『天照』が

うわぁぁーーイタチにいさん~~
思わず叫んでしまいました
次回、サスケはこの天照をどのように八尾様に使うんでしょうね・・・

って
おおおー
サスケ!とうとうつながり復活改心フラグなのかァ~
香燐・重吾・水月をコマとしてではなく共に戦う大切な仲間として
認めたのかァ~

七班のカカシたちの姿まで出てきて感動しちゃったけど
一方的に突然襲ってこられた八尾様・雲隠れ側にとっては
オイオイオイ!!ちょっと待てってな感じでしょうね

途中出てきた雲忍が
「! あの衣…"暁"か?アレがユギトを連れ去った…」
って言っているように
暁の衣を着るって事は諸々の恨みをも背負うって事なのを
サスケはわかっているのだろうか?
ま、暁入りはサスケなりに何か考えがあっての事だろうけど・・・
なんか八尾様が悪者的に描かれるのはなんだかなぁ・・・
状況的にはあくまで被害者だと思うよ・・・

それと
鷹メンバー達が命懸けでサスケを護る事で
サスケが忘れていたつながりやら仲間意識やらを思い出し
孤独が癒される居場所ができたのはいいことだろうけど
ナルトとの距離というか思いの温度差がまた広がってしまったように
感じるのは私だけだろうか?

サスケにできた新しい仲間との繋がりや居場所を知らずに
蝦蟇化しつつ仙術修行に励むナルトがイジラシイ

あっそうそう!
仙術修行中にナルトに出される弁当
必要以上にリアルに丁寧に細かく描かれているので
ゲゲゲとなりながらもじィーっと見入ってしまった
虫嫌いの人にはかなりきつかろう・・・






振り返れば一人ではなかった…サスケ、万感の"天照"!!

生き残るのは果たして…!?次号、「サスケの決断」へ!!

















403話 崩落

2008年08月27日 21時46分13秒 | NARUTO

変化はその時起こった・・・!!!


八尾のオジサン強えぇ~~っ!!
尾獣をコントロールしての戦う八尾様!さすが年の功というか
年季が入った人柱力って感じです。
まさかのサスケの苦戦にびっくりです・・・
幻術が効かず八尾に吹っ飛ばされるサスケ
「体の首と胸の部分がふっとんでいる」
ぎょええ・・・肋骨?が見えてます・・・
描写がグロイです!!
大丈夫か?ザズゲェェーーー
(全然大丈夫じゃないですね・・・)


サスケがあっさりやられるとイタチんが雑魚化するのもやだし
もうちょっとキバっておくれやす!!サッスケェーー!!

つーか八尾のおじさんって蛸牛?
キラービーとかゆってたような気がするけど蜂は関係ないの?


そしてこの前から思ってたんだけど
またアンチっぽくなるから書くのを躊躇っていましたが
やっぱり書く・・・(笑)

蛇改め鷹チーム
なんだかんだ言いつつ戦いになるとチームワーク良いですね

反して木の葉って仲間や繋がりを連呼する割には
スタンドプレーや個人プレイが多いような気がするのは気の所為か?
あっスタンドプレーは悪く言いすぎか・・・
二部の木の葉ってなんかこう上手く言えないけど・・・
協力し合って敵に対峙するって感じじゃないんだよね・・・

第一部の音忍からサスケの入った樽奪還するあたりは
すっごいチームワーク良かった気がするんだけど
その後、なんか方向がおかしくなった様な気がする

それに比べてサスケの方は
(水月はちょっと何か企んでそうな雰囲気もするけど)
思った以上に香燐や重吾はサスケに靡いていると思う
香燐ってツンデレのサスケの追っかけみたいに描かれていたけど
先週の腕を噛ませた治療でチャクラが残りが少なくなっているのを
省みずサスケのピンチにまたチャクラを与えようとしている所なんて
ちょっと可愛いくて健気だなあと見直しちゃいました。
そしてそんな香燐に

『香燐いい・・・オレがやる 今のお前のチャクラじゃ無理だろう』と

声をかける重吾もオトコマエだ

しかし重吾!!
「サスケの体と同化してオレのチャクラと身体を分け与える
   オレの呪印と適合できたサスケの身体ならできるハズだ・・・」 って

サスケと合体!フュージョンしちゃうんですか?
うううーどうなるんんだ重吾!!
しかし重吾ちん・・・
君麻呂が心酔していたのはあくまで大蛇丸さまなのであるし
サスケは器として大蛇丸が狙っていただけで
結果的にその大蛇丸をサスケが封じ込めイタチがサスケから引き剥がして
止めを差したって感じだから
重吾が君麻呂の言葉に思いを馳せサスケを守るっというのは
少しズレているような気がする・・・


あと香燐の歯形だらけの胸元にもギョッとしたよ!
あれ全部サスケって事はないよね?
ってかあんな場所に咬み傷ってエッロ~ん

でもなんだかんだ言っても
ここでサスケが死ぬわけ無いのはわかっているので
安心して読める
だってここでサスケがどうにかなっちゃったら
マダらんがサスケを介抱した意味が無くなるもんね
マダラが八尾を鷹チームに任せた理由もなんかありそうだし
それだけに次号、サスケがどう復活するのか見所です。


でもってキターーーッ!!

2008年08月17日 20時45分09秒 | NARUTO
アニナル!!
今だから言いますが
実は私、あのオリストが苦手だったんですよ!!

楽しんで見られていた方、
ちょっと毒を吐いてますので勘弁してください。

ソラ君は可愛かったんですがね・・・
ナルトにチューする色っぽいお姉さんやフリド(カズマ)の術とか
萌え所はあったんですがね・・・
この先どうするんですかって程、あまりにも話を広げすぎてる感が
否めなかったしフウカでしたっけ?
色んな性質扱えるのは角都と被らないか?
あと暁でさえ原作では攻めて来てないのに
木の葉の里まで簡単に攻め込んで来るとはどうよその展開・・・
しかもソラに九尾の一部が入ってるって
私にとってはNARUTOの設定を根底から揺るがすほどの衝撃でしたよ!マジで!!

この後、ソラの扱いをどうすんだ?
角飛にやられちゃうのか?ソラァ~~って不安だったけど
うやむやに九尾は消えちゃうは
火の寺にも帰らず旅に出るわ
シカマルとアスマの将棋シーンなどを入れて
原作に繋げるなど
最後はうまく収めて天晴れって感じです・・・


そして!!今週のラスト数分間!!
私が待ちに待った角飛がアニナルに登場!!
きゃわわぁ~~

飛ったーん




ああ~ん(香燐風)会いたかったよぉ~~ん

まだペンタブ買えてないのでマウスではジャシンマークを書くのさえ
苦労する・・・(じゃ余計なもの書くなよ!笑)

サソリ登場時の美しさにはちょっと負けるが
飛ったんもなかなか可愛くて美しく描いてもらえてるよ~
どんだけモザイク処理されるか
アメリカンで軽薄なヤンキーっぽく処理されるか
超不安だったんでひとまず安心!!

が、角都との身長差が原作より無かったのがちょっと残念
私の脳内では角都は飛段よりひと回りゴツクて
身長も頭一個分以上の差があるのですよっ!!
そんなマイ設定はどうでもいいですが・・・)
それと声優さん

私、声優さんあまり詳しくないのですが

飛段→てらそままさきさん

角都→土師孝也さん

だそうですね!!

飛段は私的にはもうちょっと高めで若めで軽めな声を想像してたので
思っていたより低い声でびっくりした
デイダラのときと同じ感じの違和感かなぁ・・・
でもまぁそのうち慣れるか・・・
反対に角都の方が想像より若く聞こえてびっくり!
でもなかなか良い声だ・・・
ただ角都、ほっそりしすぎ!!
私はもっと片幅広くってがっちりガタイの良い角都が好きなんだよ!!
普通以上に良い体格の飛段を力で押さえつけ
すっぽり抱き込んでしまえる位の体格差が見える角都が良い!!
ってすっかり腐の視線が発動されていますね///テレテレ

ま、声はユギト姐さんが一番想像と合っててしっくりきたかな

で、これから角飛戦が始まるわけですが
これがなんとも・・・
結末を知っているだけに角飛サイドからもアスマサイドから見ても
非常にツライ

飛ったんの良い子に聞かせられないセリフと見せられないシーンの数々

これをアニナルのスタッフはどう処理していくのかを見るのも
角飛戦の醍醐味!!

サイの○○○があーゆー風に変換された事を思えば

「キモチイイ」「最高だァァ~」

くらいの変換はきっとあるだろうなぁ・・・

話が飛びますが
昨夜、ネットを徘徊していた時に飛段の紹介を乗せている所に
たどり着いたのですが
その紹介の仕方が非常に酷かった!!


 低脳で変態マゾの快楽殺人鬼
 



反論できない位当たっているだけに非常に酷い

ちょっと凹みました・・・

きちんと飛ったんを見守ってゆかねば






411話・412話

2008年08月17日 19時11分36秒 | NARUTO
2週間近く放置していたよ!!
WJ感想・その他もろもろ・・・書きたいネタはいっぱいだったのに
もう少しまとまったら書こうとか思っているうちに
どんどん日が経ってしまった・・・

NARUTOへの愛が薄くなったとかそういうんじゃないんですよ!!
ま、ちょっとアニナルのオリキャラ使いと
派手すぎる展開には引きましたが・・・

WJの方は色々と言いたい事いっぱいあったのにさぁ・・・
お互いの顔のネックレスしている表紙絵とか
映画の宣伝とわかっていてもそこまでするか?とギョッとしましたよ
私的には男の子同士の術以来の衝撃でした!
また二人の首筋と鎖骨が色っぽくてぐふふふ・・・
ちょっと浮いてる八尾さまの微妙なラップ?・・・
ばかやろう♪このやろう♪センキュー、アッ!イェー、ベイベーは
昔の職場の某氏を思い出してしまったよ!
特にセンキューには超笑った…昭和の匂いがきつすぎる
だが
時間が経ってテンション低くなっちゃったよ・・・

412話はサスケがやられたのは幻術でしたとか
本体は後ろにいました的な展開から始まるのだろう・・・
なーんてちょっと斜めから読もうとしてたんですが
マジにやられていてちょっとびっくりしました!!
あんまり簡単にやられるとイタチんの立場がなくなるので
そこんところよろしく~

それよりそのあとの香燐の能力にひェ~~
傷ついたサスケを引きずっていって
傷だらけの腕を差し出し
「ホラ!サスケ!さっさとうちに噛み付け
 ホラ 早く!」っつーのにもびっくりしましたが
朦朧としながらも差し出された腕に「ガプ」ってするサスケと
「あああーーーーん・・・」な香燐・・・

ひぃぃ~~
キミタチはなにしとんじゃー

って負傷したサスケの為にチャクラを吸わせていたんですよね・・・
しかしっ
肌に唇をつけて(正確には噛んで?)吸うって描写・・・
なんだか非常にヤボウございませんか
卑猥ですわよ!

草葉の陰で兄さんが「そんなエロい事する弟見たくない」って泣きますわよ

ってひとりで興奮しましたが
サスケの傷はちゃんと塞がって
動揺を見せる事もなく「助かったぞ香燐」って・・・
ほんとチェケラッチョとしか言葉が出ませんわ・・・

つーか香燐
あとの二人が傷を負ってもそうやって噛ませてあげるのだろーか?
チャクラの消耗激しそうだから大変そうだな・・・

んでナルトの修行もこれまたううーん
フカサク様に顔が腫れるまでぶたれてます
原始的な修行です・・・
が、フカサク様自身も言っているとおり
ぶつ方のフカサク様の方がしんどそう・・・

弱音を吐くナルトに
「この修行は誰にでもできるという訳ではない。
 ナルトと自来也ちゃんだからこそのものと言ってもええ。
 じゃなきゃここへはつれてこん
 己の内に膨大なチャクラを持つ者・・・
 でなけりゃたちまち自然エネルギーに取り込まれてしまうけんのう。
 それだけ自然エネルギーはすごいのじゃ
 その上 諦めんド根性のある者 それが仙人になれる人間じゃ」
 
そう言ってナルトをその気にさせるフカサク様
いい蝦蟇仙人さまだ・・・


そして場面はまた鷹チームと八尾さまの戦い

「サスケ今だよ 僕ごとやれ」って言う
水月にはなんだか色々と萌えたし
重吾もなかなかがんばってます
しかし
サスケ!!重吾の状態2化した大きな手に乗って
八尾様の隠れている場所まで飛ばしてもらうなんて・・・

ぷぷぷっ・・・ごめんなさい
笑うシーンじゃないのはわかっているんですが
なんか今回のサスケが可笑しくてたまらん
香燐との絡みと言い、人間大砲化と言い
本人がマジなだけに・・・なんとも言えない気分になるのです

って私ったらサスケを最近イロモノ的に見てしまう・・・
どうしよう

「しかたがない
 八本目だ
 ウイイイイイイイイ!!!」

大咆哮のキラービー八尾様
八本目とは?

サスケ&八尾さま
次回も是非、笑わせてくださいね ヲイ


410話 ☆ 雲雷峡の闘い!!

2008年07月28日 22時08分39秒 | NARUTO

里の風間に 紡ぎゆく、 永
久に繋がれ 師弟の絆。


  劇場版公開直前巻頭カラー 


右から
三代目→自来也→四代目→カカシ→ナルト


うわおぉ~~
四代目ぇ~
ここでいきなりですか
やっぱりダーリン四代目はかっけぇ~~
心臓に悪いですよ!どっきんどっきん

しかも隣は大人カカシが!!
岸本先生!ありがとう

しかぁし・・・
内容にはいまいちうわおぉ~あってなれないのは
なんでなんでしょうかね

自然エネルギーを取り込む仙術修行・・・

ペインが木の葉を襲ってくるのは時間の問題っぽいのに
『自然エネルギーコントロールが未熟な者に使うと蛙になっていく』
って言うすんごいメルヘンな、いや恐ろしいリスクはあるが
時間がかかりそうな修行をしだすところに違和感を感じるっちゅーか・・・

自来也さまでも完璧でなかった仙術をナルトが短期間で
会得するするのもなんだかなぁ・・・だし・・・
仙術をある程度モノにした自来也様がヤラレタのだから
やはり自来也様の遺した暗号がはっきりしないと
ペインに勝つのは難しいような納得できないような気がするのだ

もうひとつ私的に気になるのは・・・
その身の中に九尾を飼っていることと
九尾の邪悪なチャクラに耐えうるナルト自身のチャクラと
そのチャクラ量が膨大だという
ナルトの素晴らしい個性と特性が全く無視されて
膨大なチャクラの上に更に自然エネルギーまで取り込む修行だなんて
ナルトの本来の設定を生かしきれず壊しているように感じる所だ・・・
膨大なチャクラを初めから持つナルトに今、必要なのは
自然エネルギーなのだろうか?

エネルギーとチャクラの違いがよくわからないので
別に蝦蟇仙人さまの仙術修行を否定するわけじゃないんだけども・・・
ちょっと疑問に思ってしまった。

つーか私はナルトの仙術モード見たくないYO!

まさか四代目も仙術モードになったことがあるのか?

ぐぎあああぁぁ

四代目の仙術モードは回想でも見たくないYO!



そうそうサスケ組VS八尾の戦いも微妙・・・
あの暁模様のフード付きの衣装は季節的に暑苦しそうだ
フードは結構好きで萌えるアイテムなんだけどね

そしてサスケ様

「こいつはオレが捕まえる」

とか言うから一番に突っ込むのかと思いきや
重吾と水月がやられた後に
「オレがいこう」 って・・・

なんだかちょっと笑った

これで八尾のオジサンが目が見えないくて
万華鏡が聞かないとかの展開だったら
かなり引いてしまいそうだ・・・

だけど次回の煽りが


歌い踊るキラービー・・・サスケ臨戦!!!

雲雷峡を揺るがす闘い!!
 次号、Cカラー「雷(いかずち)」へ!!

なので麒麟で対決なのかな?

サスケとマダラの化かし合いの行方も気になる


全然関係ないが
妙木山とか雲雷峡とか・・・
なんだか涼しそうなんでちょっと避暑に行って見たいなぁ~
なんて思った私なのだった


407話 ☆ ナルトに宛てて

2008年07月08日 00時21分49秒 | NARUTO
うわぁ~ん

書いた感想UPしようとしたら
ログインしろ画面になってまたもや消えてしまった・・・

立ち直れないので簡単に言いたい事だけ書いてもう寝ます・・・

『イチャイチャタクティクス』をうろたえながら読むカカシがベリーキュート
シカマル様!バリかっこええー

しかし・・・
自来也様・・・
というか岸本先生・・・


メッセージを暗号化するために其々のページの冒頭文章を
利用するなんてすごすぎる

いくら御自分が書かれた本とは言え
其々のページの冒頭文章を暗記しているなんて
どんだけ記憶力がいい設定ですか
しかも追い詰められた死の間際に
無理でしょう・・・それは・・・

っていうか
頭文字を暗号の順番通りに読んで作るメッセージが
「本物葉意無椅(ホンモノハ イナイ)」なら

わざわざ暗号にしなくてもそのままで良かったんじゃ・・・ゴホゴホ・・・

いやまだこれが正解だと決まったわけじゃなく
ここからまたもうひとひねりがあるんだろうけど・・・


ペイン「これから木ノ葉へ向う」


いきなりですか・・・・・
暗号をイチャタクを分析してうろたえながら解読という
悠長な事を言ってられなくなってきました

木の葉の皆さん!どうするんだ

あのペイン化した小南姐さんみたいなのは何なんだ
チラリと見える額宛からやっぱ小南なのか?
つーかあの椅子変!!
小南の座り方も妙に気だるそうでなんとも言えない・・・



暗号未解読のままペイン来襲!!
ペイン来襲に揺れる木ノ葉!! 
次号、「急転直下」へ続く・・・!!