goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロの洗濯♪いろいろ萌え日記☆

映画、小説、漫画、ゲーム等ジャンルもバラバラですがハマった物について書いていきたいと思います。只今、ナルトにハマり中!

370話 ☆ 胸騒ぎ

2007年09月15日 14時07分31秒 | NARUTO
今週のジャンプは今日、土曜日発売なんだってね!!
で、早速読みましたが・・・
本当にNARUTOは終盤に差し掛かってて
いろんな伏線を回収しに行ってるっぽいですね・・・
なんだか寂しい・・・

表紙 小南

その美しきくノ一は乱世を舞う。
暁の小南、ペインとともに始動。


雨隠れのヒゲ忍はアレ以上たいしたことしゃべらなかった
カエルにもされなかった・・・
四代目がナルトに残し、自来也に預けた鍵!
それを蔵出しするって事は・・・ジラ様のフラグ更なる強化?
もしかしてジラさまってば
女好きで女に優しいから
小南ちゃんにヤラレてしまうのか?・・・
それはちょっと・・・なんだか綱手さまの立場が・・・

あと自来也さま・・・
回想で四代目を出してくれるのは非常に萌えるのだが
いきなり、ミナト、ミナトって連呼しすぎで
あまりにとってつけたようで少し違和感が(笑)


四代目は九尾の陰のチャクラしか屍鬼封尽していない(納得)
          ↓
九尾の力をわざわざ陰と陽に二分したのは陽の力をナルトに残すため
          ↓
我が子にその力を残すことの意味は単なる親子愛ではない?
          ↓
四代目は無意味な事はしない(なんか萌える
          ↓
四代目は重大な事実を知っていて
その為に九尾の力を我が子に残した?(これも萌える
          ↓
九尾は天災ではなく人為的に口寄せされたのでは?と
推測する自来也さま
「そんな奴はいない」と言う蝦蟇
「…いや…それがいたんだのォ一人…」
「誰じゃ?」

『うちはの創始者マダラだ』と答えるジラさま
それに対し
「アホ!うちはマダラは木ノ葉創設期の人間じゃ!
ほんの十五・六年前に生きとるはずがねーだろが!」 と一蹴する蝦蟇
『確かに…うちはマダラがあの終末の谷で
 初代火影に倒されたのは誰でも知っとる。だが…
 何か嫌な予感が…胸騒ぎがしてならん野よ』という自来也さま・・・

マダラ・・・やはり肉体は滅んでいるのか・・・?
が回想のマダラってばナカナカ・・・美丈夫
ちょっと髪の毛硬そうで多そうで癖毛そうで
雨の日セットが大変そうだが・・・(笑)

なのにあの顔で
『デイダラ先輩~~
 はーい、すいませーん』
っておちゃらけていたのかと思うと
色々違う意味で恐るべしマダラ
デイダラもこの秘密を知ったら
『ちょっ!おまっ!あれ演技かよ?
 わかってたら自爆しなかったにのによォ!
 サスケよりムカつく!』

って絶対、突っ込みたいだろうと思う(笑)
マダラさんったら
何の為のオチャラけキャラ作りだったのか意味不明・・・

ってかこっちが地で素だったらドン引きするぞマダラ・・・

なので私はやはりクールで鬼畜そうなペインのが好みだ・・・
なんのこっちゃ

話しは戻って・・・
どうやら残された鍵で九尾のチャクラをコントロールできれば
とてつもない術が発動できる力を得る事が出来るようだ。
それはマダラを倒すのに必要な力なのだろうか?
いきなりNARUTOの核心部分か?

しかしうちは一族!!
創始者マダラが初代里長に倒されているって
どういうこと?
名門ではないわけ?
だから閉鎖的だったの?
マダラどんな悪事を働いたの?野望は一体何?

最後、週末の谷のマダラの像上で立つトビの姿
面の穴から覗くのは写輪眼・・・


煽り
その男はその地で何を見据える?

探るものと追うもの、出会いは必然!
次号『 知っていた過去へ 』



369話☆ペインについて

2007年09月10日 18時39分36秒 | NARUTO
表紙ペイン

動乱呼ぶ''暁''のリーダー・ペイン。
その瞳に宿す野望とは・・・。



やっぱりペインのビジュアル結構好みだ・・・/////
なんか謎っぽい所も私の萌え心をくすぐる

くすぐると言えば
自来也さまー―!!
マジに楽しんでくすぐってます~
くすぐったがりの私は見ちゃ居れません・・・
でもさすがエロ仙人!ツボを心得ているようだ・・・

忍、大爆笑!!
雨忍ってばわきを羽でくすぐられ
涙目になりながら「ぎゃははははは」 ・・・
・・・憐れです・・・

そして
「意外に我慢強いな こうなれば奥の手だの
どうあっても吐かないのなら
ワシの術でお前たちを カエルに変える!」

「カ・・・ カエルに・・・ かえ・・・ る・・・」


ううううっ・・・
親父ギャグ以外の何モノでもないような気が・・・

ってかギャグなのかと思ってたら
本当に蛙になっちゃって・・・
なんてすごい術なんだ・・・
あとで人間に戻してもらえるのだろうか・・・
ちょっと心配・・・


相棒が蛙にされた途端、裏切ってしゃべりだすヒゲの雨忍・・・
それを指摘され、赤くなって俯くのがちょっとかわええ
いや、そんなことはどうでもいいのだ・・・


で、次に雨隠れの長『山椒魚の半蔵』の名前やら
ジラ様の回想で若かりし頃の三忍、大蛇丸さまと綱手さまジラさまが
が登場するのだが・・・

ま、ここはちょっとスルーさせていただく・・・



だってペインの方が気になるんだもーん

雨隠れの長は
『山椒魚の半蔵』として忍の世界で知らぬ者などいない男で
実力もさることながら用心深い男だったらしい
自らも戦いその実力を知る半蔵をたったひとりで倒したと聞き
信じられんと驚く自来也様・・・

がペインの本当の恐ろしさは
その容赦無い強い刃の心 だとヒゲ忍は言う・・・

次にヒゲ忍重大発言をかまします!!

『 己の理想を脅かす不安分子は徹底的に潰した
  倒したのは半蔵だけじゃない その両親と妻子を殺め
  離れた親類や友 その赤子にさえ手をかけた
  そして住処を焼き払い 繋がりのあった里の依頼主たちまで
  全て殺して・・・
  全てを無にした
  裁きだ・・・
  まさに 神のようじゃないか?  』


おおおー神!!ペイン!!
さすが世界征服を口にするだけある
すっげー冷酷・・・
まるで一族虐殺のイタチにゃんではないか!!
が、その冷酷さも鬼畜さも私の心を揺さぶる・・・


『両親と妻子を殺め・・・』

ちょい待ち!!両親はいいが(イヤ良くないが)

妻子!?

ってもちろん、自分の・・・ペインの妻子ってことよね?
ペインあなた・・・・妻帯者だったのねん・・・
騙したわねッ!!
ってかペインあなたいくつ?

波風インパクトの一件以来、
妻子ネタには異常にピリピリしてましてよ

ペイン妻子いたショックが到来っ (何じゃソレ!笑)

最近、私の純情は弄ばれてばっかり・・・しくしく

訂正すっごい妄想でした(笑)
妻子はペインのじゃなくて『半蔵の妻子』でしたね!!

ああー良かった・・・
って一人で妄想してだまされたとか言って
本当に馬鹿なやつです・・・
ってどう読めばペインの妻子って取れるんだよ>私・・・
面白いので消さずにおいて置きます・・・
ああ~恥ずかしい
ちょっと羞恥プレイ?
あとでもう一度修正に来ます(笑)

場面変わって
アジト内の壁にペインが手を翳し触れると
魔法のように壁が破れ、通路が開く
そして壱と書かれたベッドのような所に横たわるペイン・・・
質素で変なベッド・・・
と思いきや変なベッドはあと5台ありました・・・
そして
弐参四五六と番号がつけられた変な装置の中で
暁装束の忍が横たわっている描写・・・
ベッドに横たわったペインが眼を閉じる──
暗闇の横顔、一体の目がパチっと開く。

 「さて・・・侵入者を狩るか」

目はペインっぽいのだがコレは誰?
さっき横たわったペインなの?
それとも他の装置の中に横たわっていた誰かなの?
????
ペインってば排卵誘発剤で生まれた六つ子?
そんなわけありませんよね・・・
じゃあクローン人間?
傀儡?いや傀儡ネタはサソリで十分でしょう・・・
じゃあロボットorアンドロイドですか・・・
まさかね・・・


ううーん
なんだかNARUTOはこれからどんな方向へ
向かっていくのだろうか・・・
もはや忍者漫画ではなくなってきているような・・・
ってそれは前からか・・・

が、最近、体術に命を賭けているリーが
憐れになってくるような有りえない能力者や設定が出てくるので
不安になってきた・・・
強さのインフレとか以前になんだか強さの次元が違いすぎて
なんだか訳わからない・・・・

FFの世界でドラえもんの武器を振り回すような次元の違い・・・
って逆か・・・(笑)


あと風魔一族の血を引くと言われているが 誰も彼の顔を良く知らないし
実際には存在しないんじゃないかと噂する者さえいる

と雨がくれの人間は言っていてペインの事ほとんど
知らないのに
暁のリーダーが雨がくれの長だというトップシークレットな情報は
どこから出てきたんだろう?
普通に考えれば暁内部か雨隠れのペインか半蔵の側近からしか
有りえない筈なのだが・・・
しかも
暁リーダー=雨隠れの長のうちの一人という噂

この情報はあるのに半蔵がやられた情報が
入っていないなら情報は半蔵の側近ではないという事になる。
じゃあペインの側近かと言えば
ペインの事は誰も知らないって・・・
雨隠れが閉鎖的でわからないなら
どちらの情報もわからないのが普通なのに・・・
そして羽でくすぐって聞きだせる程度の下っぱが知っている
情報とも思えない・・・
なんだか小姑な私は納得イカン
やはり自来也さまの情報のソースが知りたい。



次号煽り


そこは六体の''暁''が休む部屋・・・
ペインとは、一体
自来也を襲うペインの恐怖
次号、「見つけ出せ・・・!」へ






368話 ☆ 情報収集

2007年09月04日 00時16分02秒 | NARUTO

扉絵 自来也さま
その名を知らぬ者は無し。
男・自来也様なれど、今回の任務はちとキツいのォ。


うちはのアジトへ来い” 兄は弟を決着の地へと誘う…


カラスが羽を散らしながら飛び去って消えていく
見つめるサスケ・・・

サスケの元へ到着する蛇チーム

サスケ「命令があるまで動くなと言ったはずだぞ」
水月 「カリンが他のチャクラを感じたって言ったから気になってね」
カリン「…羽?」
サスケ「オレについて来い 行くぞ」

サスケを中心にうまく団結してやってそうな蛇チーム!!
香燐が「羽?」って言っている所を見ると
イタチ兄さんの肩のカラスとか一部のカラスは本物?
マジシャンゼロイタチ(笑)

ってかザズゲェェ~~
「オレについて来い 行くぞ」って・・・

先週、兄さんは「一人でうちはのアジトに来い」って
言ってませんでしたっけ?

なのにお供を連れて行くんですかい?

なんか変わったね・・・サスケ…

兄さんの話も聞いてやってね?
いきなり多勢に無勢で弱ってる兄さんをボコらないでね?


場面変わって
雨隠れの里の風景

ザーザー雨が降る街へジラ様潜入した模様・・・
高い建物の際へ雨に濡れながら立つペイン。

ペイン「小南(暁女)… 
    オレが雨を上げたらお前の術で侵入者を探せ」

 小南「任せて」

ババッっと印を組むペイン

「行くぞ」 とペイン
「ああ」 と答える小南・・・


ってええええーっ
小南(こなん)って 

字面はいいんだけど
読みが!!
どうしても某名探偵が頭に浮かぶので…イヤだ
それに小南お姐さん
「任せて」「ああ」って・・・口調に一貫性が無いような・・・
ペインの腕のお灸みたいなのはなんだ?
これもボディピアスなのか?微妙だ・・・
そしてペインは雨を操ることができるようだ。
天候を操る・・・ってもしかしたら好きな所へ雷とかも落とせる訳?
それって神?すげェ~!!

しかーし、雨に濡れるペイン…
ナカナカ好いのぉ~~ぐへへへ
水も滴るなんとやら~じゃのぉ・・・


また場面が変わって

自来也様の術で作った酒場に
まんまと入ってくる雨忍二人・・・

自来也様がバーのマスターに変化しているんだけど
忍術で変化というか・・・
宴会の変装のようなノリなのがなんだか

変化を解くとバーが蝦蟇に戻って
雨忍二人を拉致し拘束するのに成功!!
さすが自来也様!!

「そ…その羽で何をする気だ?」 雨忍

「くすぐる!!
 笑い死にしたくなけりゃ
 ワシの質問に全て答えてもらう
 お前達の長・・・
 ペインについてな 」 自来也さま

「くすぐる!!」

うっぎゃーっ!!

恐怖のくすぐり攻撃!!キタ――ッッ!!

うわうわうわぁ~ッ!!
いやぁ~~
コレダメ!!私マジだめです・・・
しかも羽ェェ~~  有り得ん!!
エロすぎっ!!
見ただけでダメっす~~
もう、有る事無い事なんでもしゃべってしまいます(←聞きたくねェ!)
ってか逆切れッ!!
一応拷問ですから逆切れは出来んでしょう…

しかし…ホントにダメ・・・
頼むから足首はヤメて・・・
あっ耳も弱いの・・・はぁはぁ///

いや、されるのは雨忍のお二人ですから

マジでくすぐり攻撃はキツイ・・・
想像したら(何を?)
ちょっと脳がオカシクなってしまいましたので
・・・自主規制・・・

今、気がつきましたが・・・

今日のは
いつも以上に感想になっていない
 

すみません・・・


先週の波風インパクトの余波をまだ引きずっている私にとって
今週は少々、肩透かし気味なのであった

波風・クシナネタ言いっ放しで
あのままスルーだし(いずれまた出るのだろうけど)・・・
またイタチ兄さんも
サスケを焦らしプレイのままいつものように消えちゃったし・・・
結局、ナルトに何かを伝えたのか?
何も伝えなかったのか?わからないままだし
カブトが渡した大蛇丸ノートネタもそのままだし
キバやカカシはまだ匂いを追っているのだろうか?
今、どこにいるんだろう?
雨忍のセリフからペインも里では尊敬?信頼を得ていて
訳ありモードだし・・・

色々、気になる所がいっぱい・・・


次週の展開が気になる!!

煽り:侵入者を追う”暁”
   …しかしあっけなく情報源を飲み込んだ自来也の尋問は始まる。
   ペインを探れ
   暁のリーダー・ペインとは 

次号、『雨隠れの秘密』へ…















波風うずまきインパクトの続き

2007年08月31日 14時44分20秒 | NARUTO
やはり波風インパクトの威力は治まっていない・・・
寝ようと思っていたけど
妄想で目が冴えて眠れない・・・末期状態・・・
いつにもまして妄想がひどいので
放置プレイしてくださいね・・・

まず、名前!!

慣れてはきたんだけど
まだやっぱり四代目の方がしっくりくる・・・

四代目を語ろうとした時に

『波風ミナト』
って呼びかけられないのだ・・・


ミナトって呼び捨ても違和感あるし
ミナト様ってのも変だし
ミナト君もなんだか・・・ミナトちゃんはもっと変
ミナったん・ミナトッち・・・なんだかバカっぽい・・・
苗字の方で波風クンってのもううーん?
ナミさん・・・ワンピのナミさんと被るだろうがよッ!

四カカ・四ジラの皆様は
これから先どう呼ばれるんだろう


ってか岸本先生、
何故そんなに四代目の名前を伏せていたのか?
読者に四代目を想像させ伝説化させる効果は抜群だったけど
普通に考えれば名前はおろかおおまかな経歴・素性等を
木の葉の里の皆が知ってて当たり前だよね・・・


とにかく四代目の名前については興味があったし
いずれ明らかにされると思っていたからいいんだけど
うずまきクシナの件は
やっぱこの時点で突然、自来也と綱手の会話中に
サラッと明らかにされた所が
この二人の間では当然の周知の事実だろ?って
無理やり納得させられたような…いきなり感が拭えない。
いや、仕方が無いんですが・・・
当然なんですが…
わかっているんですが・・・ぶつぶつ

現人神であった天皇が
人間宣言した後のような違和感・・・

ってオマエいくつなんだよっ人間宣言聞いたのかよ?
と突っ込まないで下さいあくまで例えですから(笑)
っていつにもましてわからん例えだな

もともと私の四代目萌えの中には
あの若さで火影になった事への重圧萌え
つまり生身の若い人間・しかも若い男性の部分を隠して
里長らしく清廉潔白の仮面を被らなければいけない大変さが
可哀相だというのがあるのです。
一個人と里長との境界線萌えというか・・・

だから以前から私の中では四代目は

◎火影としての四代目
◎生身の一個人の四代目

と二人いるんですよ・・・
だから四代目の愛や人生を考える時に
それを縛ったであろう火影という肩書きの名前の重さがどのように
彼を苦しめたのか?とか切なく思う。

四代目は決して器用な人でなかっただろうから
誠実であろうとすればするほど
火影としても里を守り愛することに懸命で
いっぱいういっぱいになっただろうし
愛する相手に対しても立場上
全力で守り愛してあげる事が叶わない
そんな葛藤に苦しんだと思うのです。
でも泣き言を言わず弱音を見せず、そういうものを一人で背負って
前を向いて歩いていく・・・

最後はは里の為に
四代目火影として散っていく・・・

そしてある意味、神格化され
伝説とされて里民の中に生きている・・・

そこがせつなくて萌えるんですよね・・・

今まではそういう部分しか
明らかにされていなかったから
今回、本名やクシナの登場で
四代目の生身・一個人としての部分が
更に妄想できるようになって私的には嬉しいはずなんだけど
やっぱまだ欲しいパーツが揃っていなくて
妄想が広がりっぱなしで楽しいんだけど
まとまらない・・・

出会いから恋愛成就果ては別れまで
勝手な妄想がわんさか・・・

出会いだけでも
幼馴染・任務で出会う・敵味方・合コン(コレはない笑!)
クシナは実は渦の国のおてんばお姫様…等々

あと例えば、
以前は私はナルトの母は出産が原因で亡くなって
四代目は妻に心で詫びながら
ナルトに九尾を封印したと妄想していたのだけど・・・

うずまきクシナ・・・

あれだけナルトが四代目の息子だという事が
里民には秘密にされていたのだとしたら
クシナの存在もごく一部の人しか知らなかったわけですよね?

波風&うずまきカップルの事は
トップシークレット扱いですよね?

なのにナルトが生まれている・・・
やはり手が早い四代目・・・
いやそれは愛の力だとして・・・(笑)
九尾戦の時に里を離れていたであろうジラ様、綱手様が
そのナルトの出生の秘密やクシナを知っているというのも
考えてみれば???な話しだ・・・

って事は結構ミナト&クシナカップルは
付き合って長いのか?

で、謎や疑問がいっぱい沸いた妄想になってしまうのだった

四代目はともかく・・・
もしかしたら
クシナは生きているかもしれませんよね?

波風カップルが正式な婚姻関係でないのだとしたら
九尾戦のどさくさに紛れて
里から風当たりの強かった身重のクシナを
逃がした?というかどこかに匿ったとか…

でもクシナは正義感強くて自分だけ逃げるなんて出来なくて
戻ってきてしまう・・・
そこで九尾を封印する器を探している事を知る・・・

でもこの妄想で行けば
うずまきクシナは我が子ナルトに九尾封印する事に
同意したのか?疑問だ・・・


っていったい何の話なんだ・・・
誰もわからない話を
勝手に書いて進めるなって感じですよね・・・

自主規制します・・・


結局、私もにゃるこさんと同じく

クシナがいても
私の四代目愛は変わらない

私は永遠に四代目を波風ミナトを愛す

         だって私は心の妻だから…うふ


ってことですね 
(クシナ込みで好きだよという殊勝で爽やかなにゃるこさんとは
 ちと違うような・・・にゃるこさんすみません

ああーなんだかちょっとすっきりした 


↑ってこの前飛ったんを永遠に愛すとか言ってたな>私
愛の種類が違うってことで・・・





落ち着いたら・・・

2007年08月29日 23時49分21秒 | NARUTO
先日は四代目の名前と奥の存在に
動揺していたのでスルーしてしまったが
違和感を覚える所や謎が色々と出てきたのであった・・・

『波風ミナト』の名はもうちょっと慣れてきたし←早っ
爽やかで優しげな感じなのでOK

が、蝦蟇口寄せの契約書のあの文字は
どうみても『ミナト』と読むにも『波風』と読むにも
苦しいような気がするのは私だけか?

それと響きは『うずまきクシナ』の方が強そうだ(笑)
それになんか男っぽくてカッコいいよね!

ミナト先生、絶対尻に敷かれそうってか
振り回されそうだ・・・
いや、彼も天然だから振り回すのはお互いか・・・
どんな御夫婦っぷりだったのか気になる…

あとここだけの話
  『ミナト』 っていう名前は
  何故か受けっぽく感じてしまう私 (←小声)


ああ・・・
ダメダメ・・・
また妄想で脱線しそうになりました


では本題!!
ナルトが四代目の息子なら
何故、渦の国の母方姓の『うずまき』なのか?

もうひとつ今更、根本的な疑問だが
ナルトは母親の存在を知っていたのだろうか?
四代目を父親だと知らない描写はあるものの
母親を知らない描写は無かったように思う・・・
うずまきと言う姓があるのだからナルト自身は
両親について周囲からどのように説明されていたのか?
全く疑問に思わず訊ねたりしなかったのだろうか?
そこらへんも気になる・・・

四代目の息子だと言う事を隠すなら
九尾を封印したと言う事も一緒に隠すのが普通なのに
九尾封印は公になって
里を救った四代目の子供なのにナルトが
イジメられていたのもやっぱり腑に落ちない。

四代目の息子として狙われるのを避けたという意見も
あるだろうが
憎き九尾として不特定多数から憎悪を向けられ
狙われるのもかなり危険だと思うのだが・・・
やはり何かあるに違いない・・・


やっぱ
ミナト先生とクシナさんとの恋には
木の葉の重鎮達に大反対されたとか
重大な障害があったんでしょうね・・・

障害があり更に燃え上がる二人・・・
もしかして里抜け駆け落ち覚悟の愛?
おおおー

周囲の大反対・年寄りを黙らせるには
既成事実を作っちゃえみたいな・・・
やる事は閃光の名に恥じない位早い四様萌え
しかも一発命中?いや百発百中か?(意味不明の上、下品だ

ってそんな今時のアイドル崩れのような四様はイヤだ・・・
自分で妄想しておいて何を言っている・・・

また脱線してきてしまいました・・・

・・・・自力修正・・・・


あと
『…確か元渦の国のくノ一で~ 
 おお…そんな名だったな~~』
という自来也さまのセリフも
息子同然のミナトの奥に対するセリフとしては
ちょっと薄情なセリフだと思うのだが・・・

特に

おお…そんな名だったな

って・・・
名前は、普通忘れないんじゃ・・・
ジラさまボケてるだけ?(ジラさまゴメンなさい)

考えてみると
木の葉の里って一致団結して家族的な感じなのに
うちは一族の件と言い、意外に秘密や隠し事が多くて閉鎖的だな・・・
放置案件多いしな・・・

って忍里なんだから当たり前か・・・


あああ・・・
もっと色々疑問や違和感を書こうと思ってたのに
忘れてしまった・・・



367話 ☆ イタチとサスケ

2007年08月27日 19時00分46秒 | NARUTO

弟と兄。憎しみと殺意。
闇の中に―――光なき戦いが始まる。



扉絵の逆さまイタチに何故か呪怨の伽耶子を思い出してしまった私・・・
いきなり脱線・・・・・・自力修正・・・

脱線ついでに最初に一言・・・
兄さんの肩に止まっているカラスになりたい・・・(←えっ?)
そして時々くちばしで兄さんのほっぺとゴル線をツンツンしたい。
ってカラスはそんなことしませんからっ
(先週は兄さんの影だと思い込んでいた・・・)

で、とうとう正式に対峙するイタチとサスケ

「少し背が伸びたか?」とイタチ・・・

いきなり良いお兄ちゃん風吹かせていますイタチさま!!

イタチって公式では175.2cmとなっておりますが
私的にはあんまり背の高いイメージはなく、
体格も華奢っぽいイメージだ
イタチが175なら飛ったんは180あるだろうね
デイダラは・・・ううーん微妙だ・・・
再会時にまずこのセリフが出るということは
本人も身長のこと気にしているのだろうか?と思ってしまった。

サスケ「アンタは変わらずだな。その冷たい目も…」

変わらずだなって・・・
サスケ!先週、声わからなかったじゃーん!!(笑)

イタチ「前の様に大声でがむしゃらに突っ込んではこないか…」
と言う言葉に対して
サスケ「へッ・・・」 

「へッ・・・」 って・・・
サスケの口癖は「フン」 かと思ってたので
なんかちょっと意外ってかヤサグレたチンピラっぽいぞサスケェ~!!

で、「アンタはオレのことを何も分かっちゃいない」って
いきなり兄さんの背後を取って
千鳥で串刺し!!
肩のカラス、飛んで行っちゃいました・・・
アレは幻術なの?本物カラスなの?ちょい気になる・・・

「アンタはオレのことを何も分かっちゃいない…」
           By サスケ


このセリフで
サスケはやっぱすごくお兄ちゃんに
自分のこと見て欲しい!わかって欲しいんだ
って思いましたね!!
本当に愛憎!!ですね・・・

で兄さん口から血がっ私の大好きな吐血だぁ~←オイッ!!
はぁはぁ//////

ってドキドキしていたら(←完全に病気です)
いきなり今度は綱手様のゲロりんシーンに・・・(涙
女のゲロりんは私、萌えんのだよ・・・
で自来也様と綱手さまの会話が始まるのだけど・・・

ここで次の火影の名にカカシが上がるとは
ちょっと不意打ちでびっくりしましたよ!!

んがっ
もっとびっくりするのはこの先の会話だったのだぁ~~
自来也さまの男前セリフも死亡フラグ強化も
ふっ飛んでしまいましたよ 

↓以下です


自「いや…つい懐かしくてな。ミナトを教えてた頃を思い出しての」
綱「…波風ミナトか。確かに似てるな…」
自「いやミナトは十年に一度の逸材だ。
あれほどの天才はそう生まれてこん。
優しい男だが根性は筋金入り。瞬く間に四代目になった。
親になったことがないから良く分からんが…
あいつがワシの子だったらさぞかし鼻が高かっただろーの」
綱「ハハ…そう言われてみれば、ナルトはそうも似てない気もするな。
どちらかと言えばアレは母親似だからな…」
自「……確か元渦の国のくノ一で…」
綱「ああ…性格と忍術はうずまきクシナにそっくりだ」
自「おお…そんな名だったな。赤毛でおしゃべりでおてんばで、
まるで男の子のようだったのォ」
綱「クシナも大人になって美人になったがナルトの顔は父親似だな」
自「だからナルトにはアイツの面影が見える。
ワシからしたら孫を見とるようとでも言おうかの…」



ちょっ!!
ええええ~っ
まてまてまて

かなり動揺中・・・ 


落ち着け>私
どうどう>私
とにかく整理してみよう・・・

十年に一度の逸材・瞬く間に四代目になった

『 波風 ミナト 』

赤毛でおしゃべりでおてんば・元渦の国のくノ一

『 うずまき クシナ 』

うっぎゃあああ
綱手さま!!自来也さま!!
あなた達の事は超尊敬しているし大好きなキャラですが
酔っ払いゲロった後でこんな重要な会話をさらりと
するんじゃねェ~~
しかも
ナルトと四代目が親子関係だということを
読者にこんなにあっさり暴露するなんて・・・
嬉しいんだけど・・・
赤の他人でした・・・って方がイヤなんだけど・・・
なんかもう少し違う風に・・・
せつなく感動的に知りたかった乙女な私なのであった・・・

でもナルトは顔は四代目波風ミナトに
性格は母親のうずまきクシナに似ていると言う事ですね・・・

ここで四代目のココロの妻たる私から一言!!

うずまきクシナぁ~~←いきなり呼び捨て!
あああ・・・超ウラヤマシス (←つい本音が!笑)

そして心の中では当時の面影そのものの初恋の人が
実はもう幸せな結婚をしていたと知った時のような
チビっとだけほろ苦い気分・・・
クシナさんって
きっとステキな女性なんでしょうね・・・
ココロの妻でイイと思いつつ
完全に二次元ダーリンにヤラレていたのね…私・・・

ってなーんのこっちゃ!!
私にはまだ、独身軍団サスケもイタチもカカシも飛ったんもいるぜ!!

あっでも色々とわかってよかった・・・
妄想の幅が広がる情報が貰えてよかった…ぐへへへ


場面変わって雨隠れのシーンで今週はラスト。

雨隠れに潜入に成功する自来也
感付くペイン
うちはのアジトで待っていると言い残すイタチ

自来也の潜入に気付き険しい顔をするペインに
暁の女の人が
『どうした?』と問う。
・・・・・・
『どうした?』っていう暁女の言葉遣いになんだか違和感が・・・
前に『ペインあなた・・・』って言う言葉使いだったから
ここは『どうしたの?』じゃないでしょうか?キッシー

まぁ・・・波風ミナトとうずまきクシナの件に比べたら
どーでもいいことなんですがね・・・ふぅ・・・

それよりペインVS自来也が怖い!!


サスケとイタチ、決着へ。
そして自来也は不吉なる雨の出迎える雨隠れへ潜入!次号、接触!?

自来也来訪にペインは…!?次号「伝説の三忍へ」!!



わわわ

2007年08月26日 00時06分45秒 | NARUTO
少しだけですがNARUTOバレなので
お嫌な方は引き返してください。



        ↓

        ↓

        ↓
        
        ↓

        ↓
         
        ↓

        ↓
     
        ↓





ここまで引っ張ってきたのに
何故か突然、四代目の名前とナルトとの関係
その上、伴侶!!までキターッッ!!
何故、今なんだ

しかも
  『 波風 ミナト 』  


うううーん
木の葉の黄色い閃光
はたけカカシ・はたけサクモ・イタチ
タタミイワシ の名前を見たときから
ネーミングは微妙だと思っておりましたが・・・

四代目 = 波風ミナト・・・


かっこいいなぁ~わぁ~い・・・



まだイメージが慣れない・・・

ま、そのうちミナトさまぁたまんないッとか
叫んでいるに違いないので
放置しておいてください・・・


ってかここまで名前を隠す必要があったのだろうか?と
言う疑問の方が大きいのですが・・・

うずまきじゃなかったら別にいいじゃないかと思うんだけど?
なんで?






        

今頃ですが・・・アニナル♪

2007年08月21日 20時46分51秒 | NARUTO
先週はなんだか気分的にも忙しくて
叫べなかったので今叫びますっ!!


 デイダラちゃぁ~~ん

※80年代風にエル・オー・ブイ・イーと読んでください(大笑)


アニナルのデイダラってば大人っぽくてカッコ良くて
攻めっぽいって思ってたんだけど
今回は可愛かった~~

原作の方は受けっぽいと感じるのは何故なんだろう?
声だけの所為なのか?・・・

カカシ&ナルトが空中を飛んでいるデイダラを追いかけるシーン
カカシ、目元がカッコいい!!
例の自らオレ様、カカシクォリテイ発言がアニメで見れてウケました。
ナルトも怒りで目が赤くなってます!!
カカシ先生、ナルトを抑えるの必死です。

が、それよりデイダラのセリフが面白かった!!

『また旦那に準備不足だって怒られそうだな
 しかしあれこれ考えてちまちま用意するのはオレの性にあわねぇ
 どんな状況になろうとも柔軟な発想で対処する
 それこそが芸術家としてのセンスを磨くことにも通じるってもんよ
 うーん……どうしよ 



『うーん・・・どうしよ』 
  ってグハッ
うぎゃあ~~何なんですかぁ?
誰に向かってブリッ子ですかぁ?


そしてサソリが脱いだー!!
脱いだカラダは傀儡だからそれ程萌えないんだけど
暁マントをハラリっていう
脱ぎ方が魅せ方心得ている雰囲気で超エロス!!
ってぇなんのこっちゃー
あとあとサソリの爪、青緑?
黒か濃紫の方が萌えてイイのに・・・ばかぁ

あとサクラちゃん
戦闘はオトコマエでかっこよくていいんだけど
戦闘中の掛け声ちょっとドスが効きすぎて怖えぇ・・・



おまけのサソリ・デイダラの会話がやたら同人っぽい(笑)
腐女子(サソリ)と一般人(デイダラ)の会話のようだ(笑)

「なぁ、サソリの旦那…」
「あ?」
「大蛇丸は何で暁を抜けたんだ?」
「そりゃあ…イタチにフラれたからだろ」
「何だそりゃあ?」

ああーデイダラカワユス~ww
そしてお互いの芸術論を言い合うサソリとデイダラ
デイダラの行く末を知っているだけに
なんだか切ないようなシーンだった

おまけのデイダラの粘土のこね方がなんだか
お団子遊びをしている女子のようで微笑ましかった
いつもは片手で袋の中で直接捏ねているので
新鮮!!


ああーデイダラぁ~カムバーック 
ついでに誰か飛ったんを掘り起こしてやってくれー



366話 ☆ 兄弟

2007年08月20日 08時11分41秒 | NARUTO

≪ 煽り ≫
兄が奪い、弟は失った。
その夜から、すべては始まったーーー。


この煽り文・・・
奪う・失う・夜・始まるって・・・グハっ////
なんか腐女子の妄想ココロを狙ってませんかね・・・
釣られるもんかぁ~~っ

いや、いきなりここで立ち止まり妄想するのは
アンタだけですから・・・


さてさて366話の感想です

イタチ兄さん表紙ですね

きゃーきゃー
イタチ兄さんキタ――ッ!!
やっぱ兄さん好みだ~~←って誰もそんなこと聞いてませんから

淡々と「捕まえに来たのではなく話をしにきただけだ」
とナルちょに語りかける兄さん・・・
そんなイタチを信用できないと影分身で攻撃するもあえなく消される。
兄さんはここにいるナルトが本体だとわかってるようで
それなら何故逃げない?とナルトに問いかける。


「ケッ!オレの人数は一人から千人までだぜ!
 それに逃げるわきゃねーだろ!
 お前捕まえりゃあサスケに会えんだからな!!」


 と言い返すナルト・・・

『オレの人数は一人から千人までだぜ!』。。。

言いたい事はわかるがなんか妙な言い回しだ・・・
って事は置いといて
やはりナルト→サスケへの思いは今夏の日差しのように熱いです!!

「・・・何故そこまで弟にこだわる?あいつは抜け忍だろう」兄さん

「少なくともお前なんかより・・・
 アイツのことを兄弟だと思ってるからだ・・・!!!」ナルト

更にサスケへの思いをマジ顔で兄さんにぶつけるナルト!!

あの・・・前にサスケにオマエは何なんだ?って言われて
「友達だ!!」って言ってませんでしたっけ?
ま、この場合兄弟だと思っていると言った方がなんだか
兄さんに勝った様な気がしていいですがね・・・
ナルトとサスケがもし兄弟だったらやっぱサスケが兄かなぁ?
でも兄弟ならこのアツい思いは近親相姦ホモで超アブノーマル・・・
なんて瞬時の内に妄想してしまいましたよ・・・暑さの所為です・・・

そ、それより次のページの兄さんったら
口元微笑んでませんか?
この微笑はなんですか?ナルトに呆れている雰囲気ではないですよね?
うわぁ~~~
イタチ兄さん善人フラグ?と同時にやはり、やはり死亡フラグなのかぁ――ッ!!
嫌だー!!いーやー

イタチに向かって走り出すナルト
スッとマントを捲り、中から多くのカラスを出す イタチ兄さん
マ、マントがぁーッ捲れたぁーぎゃあー(←うるさい)

ハラちらは無かったけどマントの中初公開////
ってか兄さん、サスケと違って相変わらず露出度低いけど
きゅーん♪たまんないぃ――
印を結ばず幻術発動してカラス出すなんてステキぃ~
イタチ兄さんが使うカラス何気に好きです!
早く動画で見たい~

で、綱手と自来也の場面に変わる
『暁のリーダーの居場所をつかんだぞ
 暁のリーダーは雨隠れの里にいる
 雨隠れはずい分前から内戦が続き、里も二分されているらしい。
 その一方の長が暁のリーダーと同一人物だという噂がある
 なのでとりあえず情報が確かかどうか、
 まずワシが潜入して調べてくる』というジラさま

危険な役回りをさせてすまないと謝る綱手さま

「事実は小説よりも奇なりだな・・・まさかあいつが死ぬなんてね…」
と大蛇丸の死についてしんみりと感慨に耽る二人

今頃だけどしんみりしてもらえてよかった>大蛇丸様

死に別れたり色々やりきれないこともあったが
ワシらの役目は次の世代のために手本となり手助けをすること。
そのためなら笑って命を懸ける。
それが年寄りの格好良さというものだろーのォと
オトコマエな自来也様・・・

でもこのセリフってジラさまも死亡フラグ
もしかして
ペインvsジライヤ への伏線なのか!!
ペインもただの悪人ってだけじゃなくて
何かいわくありそうだと思っているのだけどどうなんだろ?

それと前々から気になってたんだけど
ジラ様の情報ってどこから?

暁にジラ様のスパイがいる=トビだと思ってたのに
トビ = マダラ?= 黒幕 だったので・・・しゅん・・・

ってかジラ様って三忍で力があるのは誰もが認める所だけど
外見が目立つし名前も知られてるだろうから
諜報活動に全然向かないと思う・・・
変化とかしてるのだろうか・・・疑問だ
ナルトと修行の旅をしている時は変化していなかったので
そこの所がちょい気になってます(←気になる所細かいよ>私)


で、またイタチとナルトのシーン。
ナルト「ど…どういうことだってばよ?」
うずくまりイタチを睨むナルト
イタチ「………」
ナルト「お前はオレを狙ってたんだろ!?だったらここで!」
イタチ「もう行く…これから大事な用があるんでな」
イタチ兄さんはナルトに何か話したのだろうか?

ナルトのセリフと態度を見ると
重要な事何も話していないようにも見えるのだけど・・・

そうなら何しに来たんだ兄さんッ!!てな感じだし
話がしたいだけだと言いながらナルトに問いかけられると
『もう行く・・・』・・・わけわからん
ここでナルトに手を出さない=敵ではないということを
印象付けたかっただけなのだろうか?

それとも幻術である程度おおまかに流れをナルトに見せたが
うちは一族や写輪眼についても詳しくないナルトには
唐突過ぎて理解できず
『ど、どういうことだってばよ?』という反応が返ってきて
今、ナルトに全てを理解させるのは無理・・・話がややこしくなる・・・
と兄さん困惑している内に時間切れ・・・仕方が無いもう行く・・・
ってな感じなんだろうか・・・

あとイタチ兄さんの『大事な用があるんでな』って言うセリフ
あるんでな ← (笑)
ちょっと口調がオヤジくさい・・・
兄さんいくつなんですか?ホント!!


で、暗い洞窟内を歩いているサスケへと場面が変わる
ついに兄弟再会!!キター!!超シリアス展開!!

んがっ
イタチの「来たか」に対して、
「誰だ?」はないだろうサスケ ・・・

イタチへの愛憎溢れてるはずだし、かなり忍びとして成長しているはずだし
チャクラや気配でわからないのだろうか・・・
カカシもデイダラが自爆した方向を向いて
『あのチャクラは暁の…』とか言ってなかったっけ?

憎い仇と一日たりとも忘れたことの無いはずの
兄さんの声くらい覚えているはずだと思うのだけど・・・

36巻で背後のアスマの気配を
『角都遅かったな』って間違えている飛ったんを忍びとしてどうよと
思ったけど気配だけでなく『来たか』と声まで出している兄さんに
『誰だ』は笑えない・・・
イタチんもきっと脱力して傷ついたに違いない・・・

うううーん
黒王子サスケ!!やはり兄さんを目の前にすると
クールではいられないようなので
もしかしていきなり話もせずに戦闘になるのか?

来週の展開がとっても気になる・・・



365話 ☆ イタチを追え

2007年08月06日 23時59分47秒 | NARUTO
365話★
中表紙のボロボロナルト!!
ナルトって額宛がないと雰囲気がちがいますよね!
なんだかいきなり魅入ってしまった・・・

香燐「さっさと夜にならねーかな…」
(重吾と水月が寝入ったら寝込みのサスケを襲ってやるぜ!)
香燐「ヒヒヒ…興奮するゥゥ~

香燐たん!あなたはオヤジですか?!
私もサスケスキーなのでキモチは良くわかるが
第三者として見たらキモいです・・・
一般人から腐女子を見たらこんな感じ?
私も脳内の妄想や欲望が漏れ出さないよう気をつけよう・・・

ってことはおいといて・・・
サスケ、微妙に衣替えしたんですね!
紅い雲のない暁コートっぽいですよね?
紅い雲の無い代わりに背にはお約束のうちはマークが
燦然と輝いていたりして!!(笑)
でも、注連縄は外せないんですね!!意外でした・・・
あれは単に大蛇丸様の趣味だと思っていたので・・・
でもま、マイナーチェンジの黒の衣装
お似合いですわよ、サスケ様・・・

で、蛇チームのお笑い担当になりつつある水月クンが可愛い♪

布切れを取り出し
「前に着てたサスケの服だ。汗の染み付いたこの服で…」
とサスケの匂いを追ってきている木の葉を知り
それを逆手にとってサスケの匂いを分散させる作戦を語りだす香燐に
重吾「サスケが捨てた服を何でお前が持ってる?」
香燐「そ…そ!そんなのどーでもいいぞ…ハズだ!こっ…コノヤロー!!」
動揺して眼鏡をクイと上げる香燐
重吾「?」

ガタイは良いのに鳥さんと話せたり
香燐の変態度に全く気がつかない天然の重吾、でいったいいくつなんだ?
あまりに純すぎる・・・


木から降りて木の側な身を潜めるナルト
もう一方の木から写輪眼の人影が現れる
写輪眼を見ただけで
サスケ!!って
ナルトってばどんだけサスケのことが好きなんですか・・・
ナル→サスですね・・・ホント

なのにサスケの方は
『木の葉は放っておけ
 とにかくイタチだ 』

って・・・・
サスケ一筋なナルトがなんだか可哀想だ・・・

でもってなるとの前に現れたのは
サスケではなくイタチだった!!

イタチ「出て来い。…うずまきナルト」
って何で、イタチ兄さんってば
今まで見たいにナルトくんって呼ばずに
フルネームで呼ぶんだろう?

てっきり私はペインとナルトの戦いになるかと
ドキドキしてたからイタチ兄さんがいきなり
黒幕から狩れと言われたペインより早く
ナルトの方へ来てびっくり!!
やっぱこれは戦いに来たのではなく
何か他の目的で来たのでは?
・・・・・・
ううーん
よくわからない・・・

あとしつこいけど
大蛇丸ノートはどうなった?





NARUTO 39巻 & アニナル

2007年08月03日 23時16分03秒 | NARUTO
今日、何気に本屋さんに寄ったら39巻が発売されていた。
表紙に吸い寄せられて即買ってしまった
あとバガボンド26巻も
うふふ・・・
凹んだ時はやっぱりヲタ活動に限るっと言う事で
先日から買ったはいいが時間がなくて読んでなかったマンガを
読み続けている・・・

新暗行御史①~③、最遊記①~⑥最遊記外伝①
スカイハイ①②、蝉時雨の止む頃、
あしながおじさんたちの行方①②
今日から俺は①~33巻

面白いのばっかりだけど頭が痛い・・・

で、昨日は動揺中でアニナルを見逃したので
今日やっと見た!!

サソリぃ~
ちょっ、ところどころ微妙に別人?ってな感じも
個人的にはしたのだが
回想の仔サソリめちゃんこかわいい

お菓子ならお姉さんに言えば
いくらでも買ってあげるわよ~んって
マジに画面に向かって語り掛けそうになったよ

ヲイ誰がお姉さんだっ!!

あとチヨ婆ったら仔サソリの部屋覗きすぎっ
なんかヤラシイですよ!!
孫のストーカーですか>チヨ婆さま
でもまぁあんなに可愛かったら覗きたくもなりますわね!!

アニナルの感想は変態チックになりそうなので
ここらで止めておきます。

次、NARUTO39巻!!


『飛段と角都が見えませんが』 鮫
『二人はやられた』 リダ


おおぉ~ん
重吾が飛ったんに見えてた頃が懐かしい・・・
ヤラレタ扱いでも私は永遠に飛ったんを愛す

そして、雨のシーンのイタチんやっぱり
ゴル線なくって美少女!!
Wjで見たときは鬼鮫ったら調子に乗っているって思ったけど
単行本で読んだらやっぱ鬼鮫ってすごく
イタチんの事を気遣っているように感じる。
イタチ兄さんも表情柔らかいし・・・
この二人も夫婦だな・・・

で、黒幕=トビを知った今
トビとデイダラのやり取りを見るのが正直キツイ・・・
読めば読むほどトビがお調子者の演技をしなければならない理由が
よくわからない・・・

サスケの投げた風魔?手裏剣が
デイダラの腕に刺さった描写が173Pにありますが
よく見たら手のひらの舌に血が出てるっ!!
なんて細かい仕事なんだ岸本先生・・・
ってか腕が傷ついたら手のひらから血を吐くって
デイダラの手のひらの口ってどんな構造なのか
またまた気になってしまった・・・

あと1ページ使った大蛇丸様を取り込んだカブト丸の顔も
やっぱ怖い・・・
次、カブト丸はいつ出てくるんだろうか・・・?

最後、デイダラの回想シーンで
イタチ兄さんはデイダラの事を

『こいつの能力は役に立つ』
『オレが勝ったらお前を暁に連れて行く』


って「こいつ」、「お前」扱いしてますよね!!

デイダラもしかしてイタチより年下?
というかイタチが格下扱いしているだけなのか?
イタチ兄さんやっぱり女王様属性!!

本誌で死亡フラグが立ったような雰囲気が
とっても心配・・・
お願いイタチ兄さん、死なないで!!


364話 狙いは・・・!!

2007年07月30日 17時51分23秒 | NARUTO
展開早すぎでしょ!!
付いてイケマセン!!
もしかして本当にNARUTOってもうすぐ終わりなの



雨の中佇むイタチと鬼鮫
一歩踏み出し、雨の中空を見上げるイタチ・・・
「お体に障りますよ・・・
~ ~ ここからだと泣いているように見えますよ。
弟さんのことなら残念でしたね・・・ 
これでうちは一族はアナタ一人になってしまった…」
と気使う鬼鮫に
「あいつは死んでない…それに…」
とサスケが生きていることを
確信しているかのようなイタチ・・・

鬼鮫さん、気遣ってますよ!
きゃあーお体に触る(←字が違う!笑)っていやぁ~ん
やっぱり、鬼鮫&イタチのコンビなんかいいですね~
なんか女王様に傅く凄腕の従者って感じムンムンで・・・
って事よりイタチ兄さんはやはりリーダーの情報やこの流れについて
疑問を抱いていて何か気がついているような感じだ。


カカシ「忍犬以上の鼻とは…成長したなキバ。さすがは犬塚家だ」
ナルト「キバ、案内してくれ!」

カカシの忍犬以上に鼻が利くキバ!!

ってオイオイオイ!誰もつっこまないのか?

じゃあなんではじめっから忍犬じゃなくてキバにサスケの匂いを
追わせなかったんだよ!!
そんな素晴らしい能力を今頃出されちゃ、
忍犬の立場&赤丸の立場が無いじゃないか!!
くぅ~ん だよ全く!

ってそれより
デイダラが爆発した時、カカシがあのチャクラは暁の!って言ってたから
匂いよりチャクラで判別できるカカシの方がすごくないか?
すごさが色々とよくわからない・・・

いやいや、今回の目玉はソコではない!!

トビ = 暁の黒幕 = マダラ!?

ここですよ

しかし、私が本当にびっくりするのは
黒幕がお調子者のトビと冷徹そうなマダラ?を演じ分ける演技だ!!

デイダラせんぱーいw
はーい、すいませ~~ん!

っておちゃらけていたのに


「いよいよだ…我らが目的を達成するのもあと僅か・・・
そうなれば全てが本来の形に戻るのだ・・・
写輪眼の本当の力が…このうちはマダラの力が」

っていきなり渋いセリフを吐いてカッコ良くなっちゃって

で、結局、トビ=オビトではないのか?
それともやはりトビ=カラダだけオビト=精神はマダラ
ってな感じなのか?

あと黒幕がトビって理解しているのは
リーダーとお花のお姉さんだけ?
ゼツも知っているの?
でもゼツは昔、トビはいい子だとか言ってなかったけ?
じゃあこの黒幕=トビの展開は、何も考えてない飛ったんはもちろん
デイダラもサソリも角都も大蛇丸さまですら知らなかったのか?
恐るべし秘密主義の黒幕たち!!

ここからはちょっと最近のデイダラ萌えのため
妄想が激しくなっていてWJ感想ではなく被害妄想的な文句になってますので
スルーしてください。



黒幕トビひどすぎ!!
デイダラ可哀想過ぎ!!
デイダラVSサスケの戦いがなんか汚されたような
デイダラがうちはに関わる何かの目的の為に捨て駒にされたような
サスケもそれに利用されるような・・・
デイダラはただ、サスケの写輪眼が熟すまでの
踏み台にされたように感じる

って被害妄想か・・・
この展開を読んだあとのデイダラVSサスケ戦を読み直したら
なんだかまた全然、感想が違ってくる・・・

だってデイダラはそれなりにトビの面倒も見てたし
今回だってちゃんとトビの分も鳥さん作って乗せてあげてたのに
トビはデイダラのピンチに全然、デイダラを助けなかったし・・・
ほんとなら一人のサスケが戦いでチャクラ切れになった時、
すかさずトビが出て行くだけで勝利を勝ち取れるはずなのに・・・
その為の二人一組・ツーマンセルなんじゃないか!!
ま、デイダラはそんな勝ち方したくなかっただろうけど・・・
助けなんて欲しくなかっただろうけど・・・


デイダラ、最後に
「トビ、悪りーな」ってトビの事、気遣っていたのに・・・
お人好しすぎるよっデイダラぁ・・・シクシク
それにね・・・
今までのデイダラと漫才コンビなノリはいったいどう解釈したらいいんだ?
あの掛け合い、なかなか面白くて好きだったのに・・・
デイダラに「喝!」ってわざとやられる必要もなかったじゃん!
トビもマゾッ気あったのか?
天然のふりしてデイダラをからかって楽しんでたのかと思うと
デイダラを愛するあまりに黒幕に少し怒りが・・・
あぁ・・デイダラ・・・

『陰鬱なこの組織の場を和ませる能力なら
トビもたいした能力者でしたがね・・・』

って騙されてるぞぉ~鬼鮫!!

そんなことでイタチ兄さんを護れるのかぁ?不安になってきたよ!!
トビ=黒幕の能力って?
あのデイダラ自爆の爆心地にいて死ななかったという能力はいったい?
サスケに斬られても大丈夫だったし・・・
実体がないとか?

NARUTOのストーリー的には急展開で面白いんだけど・・・
やろうと思えばできたはずなのに
何故デイダラを助けず
自爆を止めることもせず、死に急がせたのか
それはただうちはの写輪眼が熟すのを待つ為だったのか?
って思うと
なんだかやりきれない・・・


角飛の時に何故か疲れてやさぐれてた鬼鮫の
『 ゾンビコンビ~云々~
  どうやってやられたか見たかった~』
と言う言葉に
『仲間にそういう言い方はよせ』


デイダラの話の時に
『 デイダラは惜しかった
  俺は行く
  せめて静かにデイダラを弔うとしよう 』

と言ったペインの言葉は本心だと思いたい。

これでイタチにゃん達がまた軽く扱われるなら
もうズズーンっと凹みそうだ・・・
イタチ!ガンバレー


『サソリ』にぞっこん(笑)

2007年07月28日 13時59分28秒 | NARUTO



ヒルコから出て来たサソリ本体!!

うっぎゃぁ~
びっじ~んッ
美形でかわいすぎる!!
またヤラレタ・・・・

声が櫻井さんだと知っていたので
実際聞くまでちょっと微妙だったのだが
もう何でもいいわ
ってかクラウド櫻井のイメージが強すぎてだけなんだけど
櫻井さんもナカナカいいな
って他にあんまり声優さんわからないんだけど(笑)

最近、サソデイ・デイサソにもハマってて
S師匠にお借りしているカカイルの同人誌の中にも
素晴らしくツボるお話があったりして
もういろんなCPが脳内でざわめいている・・・

私信:S師匠様、長い間お借りしていてすみません
近いうちにきちんとお返しいたしますね

どのCPもそれぞれ萌える要素が違うので
妄想の楽しさ爆裂です!!
ああー熱い夏だッ←なんのこっちゃ(笑)

リーダーペインにもBigWaveが到来するかも!!
そして、ええーッな展開と黒幕さんには
言いたい事が山ほどある!!
イタチんの死亡フラグにも戦々恐々!!
イタチんがんばれ!お願い死なないで!
意外に一番、訳のわかっていない蚊帳の外な鬼鮫ちんがなんだか憐れ・・・
鬼鮫ちん、イタチ兄さんを頼むよ


あっそうそう、
ミムスさんの影響ってなわけでもないんですが
シカテマも結構好きなんですよ!!私
ってかもともと私は頭の良いキャラが大好きだ
(飛ったんだけ例外!笑)
シカマルはガツガツしていないし男らしいしね!

なので中忍試験のシカテマ戦のお話が
とっても好き
ちなみにうちの息子①はテマリ姉さん大好きのよう(笑)

ほんとNARUTOのキャラって魅力的だ!!
当分、アニナルも見逃せない(笑)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アニナル見逃した方
よろしかったらこちらで見れますよ
美人サソリをご堪能あれ(笑)


『サソリ』

↑あとでURLは消します 

ハッピバ♪サスケ!&363話☆サスケの死

2007年07月23日 13時42分07秒 | NARUTO
今、ブログの題打ってて自分で笑った

サス誕なのに、WJ今週号がサスケの死!って
わざとですか?岸本先生・・・(笑)

その上、柱の煽りがまたすっげェのなんのって

「 友を捨てた。
  愛を捨てた。
  里を捨てた。 
  残るはその名と、この思いだけ。」


うわうわうわ~
ちょっ!!待て待て!サスケ様ッ
『愛』ってなんですかぁ~
この思いはイタチへの一族への思いとして
が気になって仕方がない・・・

カカシへの愛か → カカサス
ナルトへの愛か → ナルサス
ノーマルにサクラちゃんへの愛か → ナルサク・・・

それともわ←マジうざいッス

↑って愛は捨てたんだっけ・・・セツねえ
全てを含む大きな意味での『 愛 』だとは考えられんのか?
すみません・・・・

この所、口三つ舌三つのデイダラといい
デイダラ孤独ひとりエロといい、WJの表紙だけでかなりヤラレます・・・

話の進み具合もなんだかとっても早くって
久しぶりにオタオタしてしまいました・・・
早バレで知ってもう、色々誰かに言いたくて言いたくて
某Pさま、某Hさま訊かれて無いにもかかわらず
私のうずうずの餌食にしてしまった・・・
すみませんでした。反省しております。


で、やっぱデイダラの死亡確定なの?
うわぁ~ん
森や環境を破壊してるけど
あの爆発はデイダラの最後の命を賭けた芸術だと思うと
なんか見るのがつらかった・・・

そして太陽の塔っぽい爆煙の造形・・・
ぷにっとした形が可愛くってデイダラっぽいなぁと・・・
賞賛はしてもらってないけど
木の葉や蛇チームも立ち止まって魅入ってた・・・
デイダラの最後の芸術が無視されないで良かった・・・

そしてサスケはやっぱり当然生きてます

自爆前の一瞬の間に
マンダを口寄せして写輪眼で幻術を掛け
マンダの中に入って時空間忍術で別空間に飛んだ


(↑サスケさん、チャクラそんなに残ってたなんてスゲェーです…)


デイダラぁ~
アンタ、こんなことできる最強な設定のキャラに
あそこまでよくがんばって闘ったよ
えらいよ!!十分だよ
本来ならC4も最強だし、自爆は全滅の勢いだよ!
あなたは頭もいいし、努力家だし、芸術家だし、
皆から賞賛されて然るべき存在だよ!
若いのにすごいんだよ!!
お母さんは胸を張っていいと思うよ
な、なのに・・・相手が悪かった。ううううっ

それにしても
マンダ&大蛇丸の扱いが酷すぎて憐れ感まで漂う・・・

んがっ!!
我らがサスケ黒王子はこうでなくっちゃダメなんだ!!
さすがだ!サスケェーーーーッッ
ボロボロになってつい、いつもより饒舌になるサスケ
腕のマンダ口寄せ召還の印が萌える

そして・・・
今回の大爆弾

リーダー&お花をつけたお姉さん登場
ぐわぁぁ~~
『 ペイン 来て・・・
  彼がきたわ・・・』 暁お姉さん

ひとりで黄昏ているリーダーに
いきなり『ペイン来て…』には何故かはぁはぁ///しました。

そして!!
リーダーとお姉さんの素顔と全身が明かされ

急展開黒幕登場!!

しかもリーダーとの会話がとっても意味深


ペイン「で…サスケの方は?」

黒幕 「いい感じだ…写輪眼の力を十二分に発揮していた…
    アレはイタチ以上の目になる…
    機は熟した。奴も覚悟は決まっているだろう…
    …そう長くは無いからな 」

ペイン「じゃあ九尾のほうは?」

黒幕 「お前が狩れ。リーダーとして失敗は許さん」



黒幕キター!!
リーダー皆にはサスケは死んだってことを伝えた感じなのに
生きてるの知ってるじゃん・・・!!
しかも黒幕ってば

奴も覚悟は決まっているだろう…
…そう長くは無いからな 


って何の事?
覚悟って?長くは無いって?動揺中
まさか兄さんの命or失明関係の事じゃないでしょうね?
うわぁ~ん
もしや、デイダラに続き兄さんまでッ!!
イタチ兄さん、ここにきていきなり捨て駒扱いかぁ
それは嫌だ!!い~や~だぁーーー
いや、なんだかんだ言いながら
鬼鮫さんが兄さんを助けてくれるでしょう!ねッ鬼鮫チン
そしてリーダーに狙われるナルト!!
いきなりピンチ!!
でもうっかり攻め顔のナルトっぽいリーダーに萌えそうな私が怖い
めが違うけど髪形とか若いし似てるよね!!>Mさん

しかもリーダーの名前
『 ペイン 』 これどうよ?今までのナルトっぽくねェ~
じゃ、何故白人顔の飛ったんが漢字で『飛段』なの?
いや、飛段って名前カッコいくて今は大のお気に入りなんだけど

そして黒幕は誰なんだー
まさか黒イルカ先生とか
黒エビス先生じゃないでしょうね

ああ次号がドキドキするなぁ~
もうどれだけ乙女の心を振り回すんだよ、全く!!


ってこんな事はしていられない!!
早く明日の準備をしなくては
まだやってないよ・・・

大事な事を忘れる所だった



HAPPY BIRTHDAY
   SASUKE  




兄弟喧嘩はほどほどにね・・・
兄さん、弱ってるからってボコっちゃだめだよ




あと
↓このデイダラ☆すっごい人気で高値になってるらしい
 皆、可愛いな、うん。

http://www.banpresto.co.jp/japan/amuse/2007/07/44256.html



HAPPY BIRTHDAY ゲンマ 

2007年07月17日 23時22分54秒 | NARUTO
HAPPY BIRTHDAY ゲンちゃん  


おおお
ゲンチャン大好きなのにお祝い忘れてしまう所だったよ
最近、多いんだよね。。。
どーでもいい変なことはしつこく覚えてたりするんだけどね


仕事先の若い子には若年性アルツではなくて
真性になったんじゃ?といわれる始末・・・とほほ

ゲンチャンも気をつけてね!!
って今年も大きなお世話発言ですね

ではでは
あなたの登場を首を長~くして待っております♪
できるならカカシと絡んでくれたら
嬉しいんだけどなぁ~~