goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロの洗濯♪いろいろ萌え日記☆

映画、小説、漫画、ゲーム等ジャンルもバラバラですがハマった物について書いていきたいと思います。只今、ナルトにハマり中!

アニナル♪

2007年11月10日 21時29分35秒 | NARUTO
アニナル感想

実は私、前回のトビの声にぶっ飛んだ・・・
賛否両論あるだろうけど
個人的にはもう少し若い声のほうが良かった・・・
が、演技力はたしかにあってうまい声優さんだと思う
トビのウザさ加減はうまく表現できてる。


で、今週のアニナル

サイの●●●発言はどう処理されるんだ?と期待してましたが
いい所でまた来週~になってしまいましたね・・・
引っ張るなぁ・・・・

って最初に書く感想がコレってどうよ?


いやいや今週は他にもたくさん見所がありました
カカシのベッドでの半素顔見せ
不覚にもちょっとドキッとしたよ・・・
久しぶりに登場したイズモとコテツ・・・ヒマそうだ
次登場するのは角飛戦かぁ

キバもカッコ良かった!!やっぱキバ好きだなぁ
シカマルの出番も多かった!!うししッ
だけど・・・
サイ!!美形に描かれてんだけど肌が青白すぎ!!
ちょっとビビるくらいだよ・・・
「忍法鳥獣戯画!」セリフは一言だったけど声も中々だった

次回はサイの発言が楽しみだ

やっぱ最後はソコか・・・










■ 私信 ■

mimsさんへ
御身体の具合どうですか?
無理しないで下さいね
今週分はこちらで見れますよ

NARUTO  40巻

2007年11月01日 23時30分00秒 | NARUTO
先程、近所のロー●ンで買ってきました!!

おおー表紙が劇画調?というか動きがあってなかなかカッコいい!!

1回読んでるけどもう一度読んでみようと思ったが
今から深夜2時までに返さないといけない硫黄島~を観ないといけないので
ちょっと無理だ・・・

って今回はレンタルごときで必死だな私・・・

また読みたい本・漫画・観たい映画が溜まってきて
困る・・・・

しかし、気になるWJNARUTOは来週号休載だ・・・

376話 ☆ 予言の子

2007年10月29日 17時02分42秒 | NARUTO

自来也、仙人モードとは!?

自来也!!
最強形態へ!!



自来也様のお姿がどんなにスゴイのかと思っていたが
そんなに驚くようなお姿ではなかった・・・
軽く脱力・・・

「母ちゃんそーあんまり力入れんなや。
 また小じわが増えるで」  by頭

ぬるぬるお肌の蝦蟇なのに小じわって・・・キモい
蛙じゃなくて蝦蟇だからぬるぬるお肌じゃないか・・・

なんか最近、お肌に対して敏感な私なので
この発言は捨てては置けない!
ってこんな所で引っかかる読者は私だけであろう・・・

で、またも出ました新しいキーワード

『 予 言 の 子 』

『予言の子』の意味を説明する回想シーン 

やっぱ若ジラ様!!カッコいい

「お前への予言が出たから大ジジ様が呼んどる」と
若き自来也のもとへブン太が使いにやってくる。


「では伝える・・・
 ワシの夢ではエロいだけのお主もいずれ立派な忍になる
 そして一人前に弟子を持つことになるのじゃが・・・
 その弟子は将来忍の世に大きな変革をもたらす忍になる。
 夢ではそう見えた
 世にそれまでにない安定をもたらすか…破壊をもたらすか。
 そのどちらかの変革じゃ
 お主はその変革者を導く者じゃ。
 いずれお主には大きな選択を迫られる時が来るじゃろう
 その選択次第で世の変革がどちらに転ぶのか決まってしまうのじゃ」



大ガマ仙人の予言 


うう~ん

私・・・
『予言』とか『神の啓示』とかって
ものっそい好きで萌える性質なんだけど・・・

なーんかNARUTOで
ってか今更、ここで『予言』って言葉が出てくることに
違和感が出てくるというかなんというか・・・

後付けっぽいのがイヤとかそういうのではなくて
NARUTOって定められたように見える運命を
自分で切り開いていく、
ナルトによって人々が変わって行く
そんなイメージを持って読んでいたので
正直言うと『予言』は出して欲しくなかったなぁ・・・
なんか萎える・・・


あと回想に入る前に
ガマの頭と姐さんとジラ様の会話で

頭「そんなやつがおったとは聞いとらんぞ!!・・・
  ほんならそいつも・・」

姐さん「『予言の子』・・・か!?ならなんでお前が戦う」

自来也「どうやら正しい方向に成長しなかったようでしての
   それにすでに死んでかと聞かされまして・・・・・
   この子ではないと思い込んでおりました」

というのがあるんだけど
ほんならそいつも・・・って『も』って
予言の子は何人もいるのか?
その予言の子の中にミナトは入っていたのか?
ミナトは九尾事件で死んだから違ったのか?
予言を知っていた上でナルトを弟子にしたのか?

それに伝説にもなるほどの輪廻眼のスゴさを知って
尚且つ、長門の素質を目の当たりにしていて
死んだと聞かされただけで
予言とは無関係だと思い込むジラ様の思考が
わからん・・・

ジラさまも予言を
大ガマ仙人の戯言と思っていたのだろうか…

ってか予言~が本当なら
安定か破壊をもたらす変革者って
自来也の弟子なんでしょ?

ってことは今、公式にわかっている範囲なら
ミナトとスリーマンセル組んでた後の二人か
小南・弥彦・長門かナルトって言う事でしょ?
でも長門達三人は正式な弟子ではない?
それにカカナル的にはナルトの師はカカシ?
(↑いや、今それは関係ありませんから
この中でそんなすごいキーマンは誰なんだー!!
(普通は主人公のはずなんだけどね…)

それともジラ様、まだ別に弟子がいるのか
うーんよくわからん

やっぱりこの流れに疑問を感じる・・・



そして回想シーンが終了すると
ペインが口寄せの印を結ぶ。

「!今度は人間の口寄せか
 お前は破壊をもたらす者だった・・・
 ならばここで倒すのが師の役目だの」


口寄せたのは二人の“ 暁 ”
・・・これは一体



次回は作者取材で休載だそうです・・・・




おおおーここでちょっと戯言 

この口寄せされた二人の暁の一人が・・・
飛段に似ていると言われている。
確かに似ているが・・・
後ろで髪の毛ちょっと括ってるから
違うと思うんだけど・・・

でも・・・
飛段だったらイヤだなぁ・・・

出てきて欲しいのはヤマヤマだけど
これはヤダ・・・可哀相だ

どこまで利用するんだ?
こんな所で口寄せして出せる位なら
もっと早く助けてやれよって感じ・・・

ま、ちがう全然関係ないキャラなんだろうけどね(笑)








375話 ☆ 二大仙人

2007年10月22日 20時04分51秒 | NARUTO
375話 ☆ 二大仙人


異形の口寄せとペインを前に
自来也も本気に!!



うううっ
『仙人モード』って・・・
仙人って辞書を見ると
『俗界を離れて山中に住み、
不老不死で、飛翔(ひしょう)できるなどの神通力をもつといわれる人。
道教で、理想とされる神的存在。』


神的存在 
なのに口寄せされる仙人って・・・
なんかお手軽っていうか…しょ、しょぼくねぇ?
ペインは自ら神に成ったと言うし
この世界の神やら仙人の位置づけってなんか・・・

ところで
ガマケンさんはもう退場なのね?
役に立ったような何の為に出てきたのかわからないような・・・
まさか
高○健の『不器用ですから』と
ひっかけるためだけじゃないでしょうね?
ガマケンさんったら何言っても
『不器用ですから』をばっかり・・・
おかしいと思わんか?と言われて
『自分不器用なもんでよくわからんですが?』は
笑えない・・・
不器用の使い方間違ってますから


それより自来也様の長門最強!万歳!セリフにびっくり!!


『六道仙人と同じ目を持っていたあやつは
教えた術を全てマスターしたどころか
一人では本来有り得ぬチャクラの性質変化6通りの全てをやってみせた
主流忍術全てに精通した力を持ち・・・
十歳にしてあらゆる術を使いこなした・・・なのにだ・・・何故・・・
何故口寄せの術しか使ってこない!?
自分が戦うまでもないということか?』

              by 自来也さま


このセリフをまんま信じると
長門最強じゃないですか!!
もうさ、万華鏡写輪眼を持つイタチが最強と思ってた頃が
懐かしくて涙が出そうだよ
10年に一人の波風ミナトがますます霞んじゃうよっ

輪廻眼が出てきたあたりで
この流れは覚悟していたとはいえ
なんだかなぁ・・・
そんなにすごい能力を持ってる上に
あれだけいろんな口寄せできるんだし
もういっそ、尾獣あつめなくてもいいんじゃない?
なんたって『神』ですし・・・

なのにそんな最強長門に忍術のイロハを教えて放置ってどうなんっすか?
いつか木の葉の禍となるとは考えなかったんでしょうか

ま、それは置いといて・・・

『二大仙人』って・・・
頭と姐さんって・・・やっぱ蝦蟇なんですか?
仙人って普通『ヒト』なんじゃないんですか?・・・
他の生物を見下し、人間の方が優れているとは思わないんですが
流れ的に蝦蟇仙人VS神・紙コンビってなんだか・・・

自来也様の肩に乗ってらっしゃる二大仙人様!!
神ペインも真っ青のめっさすごい神通力を持つお方かもしれませんが
最後のページに現れたシルエットを見て

『ケロロ軍曹』のギロロ伍長 等々を

を思い浮かべてしまったのは!!
私だけなんでしょうか・・・?

来週の自来也様の女にモテナイ?仙人モードに期待しよう・・・

ってか弥彦は本当に死んだのか?
それともあの6体の中にいるのか?
まさか重吾とは関係ないよね?


 次週の煽り

衝撃の自来也!
仙人モードとは?!
自来也の本領!
最強の口寄せに戦況一変!?
次号『無敵』へ




見た!

2007年10月19日 22時39分23秒 | NARUTO
新  O P & E D

おおおー


私的に一番キタのは
チラッと移る半裸サスケ?が蛇に絡まれてる所

アレ、なんですかぁ?/////

あとはEDの涅槃で横臥する仏様のようなサイの姿・・・

ヤマトも出張ってましたねぇ~

そしてカカチは暗部姿で////イヤァ~ん

サクラちゃんの動きも男前でかっこよかった!!
カブトも大蛇様の動きもアニメならではでカッコ良かった!!


そして一瞬で高速すぎてわかりにくかったけど
暁メンバーも出ましたよね!!
飛段もいましたよね!!
隣、角都パパ?
必死でコマ送り&一旦停止した・・・ゼイゼィ…

あの座り方がまたなんともきゃわゆい
つい後ろから押して落としたくなる・・・(えっ

でも悲しいのがサソリたんがいないっぽい事・・・

アニナルの仔サソリのアブナイ萌えセリフ

『 お菓子買ってくださいね  』 に

ヤラレてしまってからサソリ好きに・・・

チヨ婆さまのお話は良かったし
我愛羅が生き返ったシーンも感動的だったけど
その影のサソリの最後が思い出されてちょっと辛かった…

おおおー
最近ホントに暁スキーだな・・・私

そして私が気に入ったキャラたちは
バッタバタ死んでいく・・・




究極バトン

2007年10月16日 21時28分34秒 | NARUTO
≪ 究極バトン ≫
『and I close to you...』mimsさんからまわして頂きました。
mimsさん、いつも面白そうなバトンありがとうございます。
おおーこのバトン!!ホント悩みそうだ!!

指定は【飛段】vs【四代目】です。




◆一緒に住むなら【飛段】vs【四代目】どっち?

そりゃあ四代目でしょう
なんだか穏やかで健全な暮らしが出来そう

飛ったんは一緒に暮らすと言うよりも監禁したいっ!!(ええーっ
あっイヤ、一緒に暮らしたら面白いかもね!!
朝から大騒ぎで1日が長く感じそう(笑)
でも2、3日で疲れて身も心もクタクタになりそうだ・・・
何故か夏休みに中学生と●川に旅行に言った時の事を思い出した。


◆ぎゅっとしてもらうなら【飛段】vs【四代目】どっち?

これも四代目でしょう!!
懐が大きくて包み込むようにぎゅっとしてくれそう・・・
ああっ妄想したら涎がッ!!グヘヘ

飛ったんは私が髪を梳きながらぎゅっとしてあげたいんだよ・・・グヘヘ

◆耳元で愛を囁いて貰うなら【飛段】vs【四代目】どっち?

おおーwこれも四代目だなぁ~
耳元ってだけで腰が砕けてしまいそうだ・・・グハッッ
何を言われてもクルだろうなぁ・・・はぁはぁ///


◆本命チョコをあげるなら【飛段】vs【四代目】どっち?

これは飛ったんだなぁ~!!
なんかチョコ好きそうだし無邪気に喜んでくれそう
で、飛ったんが食べたら、
『食べたわねぇ・・・もう逃げられないわよ。ぐふふ
もう少ししたら効いて来るから楽しみにね…』とか
一服盛っている事を匂わせ怯えさせる・・・
何が楽しいのか意味不明(笑)
なんか彼はからかっていじり倒したくなるのよ


◆どうしても眠れない!一緒に寝てもうなら【飛段】vs【四代目】どっち?

あわわ・・・これも四代目だな・・・
ギュッと抱きしめてくれたら安心して眠れそう。
いや・・・興奮して余計に眠れないか
飛段と一緒に寝ると私がなにかしてしまいそうなので・・・(えっ?

◆結婚するなら【飛段】vs【四代目】どっち?

絶対四代目(笑)

マジで狙ってました妻の座
容姿・実力・名声・経済力を持った正統派?美丈夫四代目の妻の座って
最高ですよね!!
良い夫良いパパになりそうで更にイイ!!
で、良妻賢母を演じつつ
こっそり御バカでかわゆい飛ったんを愛人にして可愛がり
若さを吸い取りお肌ツヤツヤになる私!(はぁ?)
女として公私とも充実して超最高に楽しそうな結婚生活だ(笑)
まんまオヤジの発想ですから・・・


◆結局【飛段】vs【四代目】どっちが好き?

好きなのは飛段なのよねぇ~
もうグリグリ触りまくりたいくらい好き好き
きゃわいいーもうめちゃめちゃにしたい位ッ!!(ドS発言)
一見、鼻っ柱の強そうで活きのいい彼を思い通りするって…鼻血

でも、愛してるのはダーリン四代目
3歩下がって付いて行きますどこまでも・・・(笑)
あなたが望むなら健気で可愛い女になってみましょうとも!!
尽くすのが私の喜び・・・この身全てを捧げます(←何故か演歌調)
少々の遊びには目を瞑ってあげれるほど深い愛があるってばよ!!

だからどっちなんだ
質問に答えろ!(笑)


◆板挟みで迷わせたいあの三人に回して!

いつもはアンカー突っ走りなんですが
あっきぃさん!!
お時間があれば【カカシ】【四代目】でお願いします。



このバトン・・・・



自分の回答を確認して愕然としました・・・

私ってば四代目に対しては『受』マゾ性が発揮され
飛ったんに対しては隠れた『攻』S気質(いや全然隠れてませんから!笑)が
顕著に現れている・・・

だから
『~~してもらうのは?』みたいな受動的な質問の答えは全部四代目で
『~~してあげるのは?』と能動的な質問は飛ったんなんだ・・・・
うっぎゃー恥ずかしい・・・

前からわかってはいたけど飛ったんはS性を刺激するキャラなんだわ
再確認してしまったよ・・・

人間って対する相手によって
引き出される性質が違ってくるんだね・・・
不思議だ・・・・


・・・と他人事のようなふりをして今日のブログは終る・・・

・・・・・ちょっと動揺中・・・・・・(笑)

374 話 ☆ 神への成長

2007年10月15日 21時25分52秒 | NARUTO

自来也とペイン…
かつての師弟、その戦いが始まるッ!!



ペイン、いきなり口寄せで先制攻撃
おっとー出てきたのはこれ、なんだぁ?
いきなり口から液体吹いてます

口泡?なの?

で、なんで小南にまでかけてるの?
と思ったら油を洗い流す気って・・・
ザリガニが口から吹いている泡に洗浄力を求めるのはどうかと・・・
ザリガニの口泡に洗剤のような成分はないでしょ?
主婦的には普通にお湯の方が良いと思うんですが・・・
ザリガニの泡という発想がすごい・・・

しかも小南ちゃん、先週は油まみれで今週は泡まみれって・・・
泡姫?
どんだけエロいんですか>ジラさま&ペイン

泡から上昇した小南に
「小南、お前は下がっていろ」というペイン!!
レディーファースト?あっ違った(笑)!
庇護?こういうのなんだっけ?
言葉が出てこないけどカッコいいよ!!ペイーン!!

口寄せの化けザリガ二が自来也様を襲うが
乱獅子髪の術で増えた髪が生き物のようにザリガニを縛りつけ
動きを封じたかと思うとあっけなく消える。ジラ様の勝ち?
ジラさまから伸びた髪は更にペインを拘束する。

「長門、お前にいくつか聞きたいことがある。弥彦はどうした?」 ジラ様
「あぁいたなそんなやつも。とっくに死んだよそんな奴は」 ペイン
「長門、お前・・・一体何があった?昔のお前は・・・」 ジラ様
「何も、ただ戦いだけだ。ここでは人が死にすぎる。
 それらの痛みが俺を成長させた。」 ペイン
「どういうことだ?」ジラ様

ここからペインの語りだし神発言が出る・・・


が・・・
マダラってたしかペインに対して
『お前が狩れ』とか上からの物言いだったよね?
神と言いながら
そんなマダラの態度に甘んじてマダラに従っている様に見えるペインの
神発言ってどうなんですか?
ま、最終目的は違えども尾獣集めまでは同じだから従っていると見せかけ
利用しているのかもしれないがそれにしても
なんだか懐の小さい神だなぁ・・・
ってか自分から神と名乗る奴は碌でもないのばっかりだから
ペインってやっぱりその名の通り痛い人なのか・・・


『世界征服』を目的に、痛みを知って人から成長し
平和主義の神になったペイン = 長門
尾獣を集めて核兵器のような禁術を作り
それを争っている国々に渡しその威力を目の当たりにさせることによって
恐怖心を起こさせ抑止力とする・・・
説得力があるような無いような・・・
なんだかわけわからん・・・

そんな危ないもの持たせたら抑止力どころか
キレてとんでもない使い方する輩が
出てきたらどうするつもりですか?
ってか抑止力云々ならデイダラのC4カルラ辺りで充分じゃないっすか?
ダメ?
それより痛みで成長って…
なんだかドM発言に聞こえるのは私が腐っているのか?
それに痛みで成長できるんなら飛ったんも苦労しないってばよ

マジに考えると
言動がめちゃくちゃ胡散臭いんですが・・・
サソリ・角飛・デイダラ・・・
思惑をどこまで知らされていたのだろうか・・・?
飛段や強制連行のデイダラはともかく
角都やサソリはこんなんで納得して
よく従っていたなぁ・・・
彼らにとってどんな旨みがあったんだろうか・・・

が、そんな胡散臭いペインも大好きなんですが・・・(えっ?)

そんなペインに自来也様も負けていません!!

『そもそもワシももはや人ではないわい!」
 三忍語りて仙人に!名木山の蝦蟇妖怪!!自来也』だそうです…

仙人を通り越して妖怪になってたのねん・・・
しかし、

三忍仙人妖怪

コレって成長なの

しかも見得を切るときに口寄せしたガマケンさんに揺らされて
倒れこみ
「やはり成長しきれていない・・・昔と同じでドジだ。」
って言われてしまいました・・・

ジラさまギャグっぽくなってたから
もしかしてまた少し死亡フラグが遠のいた?

なんだか今週号は突っ込んで良いのか
素直にほぉほぉと納得したらよいのか
すごい微妙な感じだった・・・(←って突っ込んでるが・・・笑)

頼れる仲間!?ケンさん登場!!
期待するしかないか・・・



HAPPY BIRTHDAY NARUTO

2007年10月10日 23時06分14秒 | NARUTO
          



うずまきナルトさま

お誕生日おめでとうございます



懐かしいサスケとの入浴シーンです。
サスケが色白で色っぽい(えっ?)
15歳バージョンも是非見たいエロ仙人の弟子のような
私なのでした・・・ぐふふ

そう言えば『お色気男の子同士の術』は
アニナルで放送されるんでしょうか?(笑)

ちょっと気になる

って全然お誕生日祝いになっていない
画像&内容なのでした



373話 ☆ 師弟時代…!!

2007年10月06日 14時53分42秒 | NARUTO
≪373話 ☆ 師弟時代≫

煽り

まだ伝説と呼ばれる以前、
盛夏に繁る青葉の時代、彼は彼らと出会っていた。



長門の目を見た自来也様の心のセリフ

『 あの形状あの波紋模様…!信じられん…!!
  あの眼…三大瞳術の中でも最も崇高とされる眼…輪廻眼!!
  忍の始祖とされる六道仙人…
  現在の全ての忍術はその輪廻眼を持つ仙人により生み出されたという…。
  それは世が乱れた時に天より使わされる想像神とも
  全てをゼロに戻す破壊神ともいわれる…。
  神話の如き話だと思っていたが…
  本当に輪廻眼を持つ者が存在するとは… 』


輪廻眼・・・
六道仙人・・・




あぁぁぁ…あ゛――・・・

なんだかまたもや萎えてしまった・・・

世界征服以上のダメージを食らった・・・
理不尽さ納得イカン度では角飛戦にも匹敵(笑)

なんか色々と納得できず、文句になりそうなので

感想が書けない・・・


と言いつつ書いちゃっていい?

三大瞳術の中でも最も崇高とされる眼…輪廻眼!!

輪廻眼の効力って何?ってことは一番気になるんだけど
ちょっと置いといて・・・

そんなすごい伝説のような目を持つ長門を
監視もつけず自己防衛の為とはいえ、忍術を教えて、
子供同士で敵国に残したまま放置って・・・
ちょっ、自来也さま・・・
あまりにも無責任と言うか考えなしなのでは?
ってか
自来也さまが大好きなので
インテリな彼がこういう描かれ方するのが
ちょっと・・・凹む


現在の全ての忍術はその輪廻眼を持つ仙人により生み出されたという…。

えええーッ
ってことは四代目のオリジナルだと思っていた螺旋丸や時空間忍術?は
どうなるのー
なんだか凹むんだよー
ってか
六道仙人ってアレ、角?ネコ耳?どっちなの?
って角に決まっているか・・・
じゃ、何故、角?


仔重吾・仔飛段系の弥彦はどうやら死んでいるみたいね?
物怖じしなさとか・必死さが飛ったんと思ったけど
どっちかと言えば髪型とか重吾に似ているね・・・
しかも弥彦、かなりツライ死だったフラグが立った感じ…
長門がペインになった経緯にも深く絡んでいそうだ・・・

それと3年って・・・
時系列がイマイチはっきりしないからアレなんだけど
その間、木の葉の里はどうしてたわけ?
この当時はまだ弟子を取って無かったってこと?
それとも週末だけ雨隠れへ単身赴任してたのだろうか?
抜け忍に対しては厳しい掟があるはずなのに他国の
戦災孤児に忍術を教え、面倒を見るって
よく考えたらすっごい違和感があるんだけど・・・


何故、長門の容姿が変わったのか?
写輪眼は術のコピーだけど
輪廻眼って全てのコピーというか
人の身体をのっとる事ができるのか?とか
すごく気になる・・・

次から次へと色んな能力が出てきて
不老不死に拘っていた大蛇丸様がどんどん憐れに
なっていく気がする・・・
大蛇丸様は何故暁に入って何故抜けたのか?
そこの所も気になるなぁ・・・


あっ忘れてた・・・

で、輪廻眼についてマダラはどうなのよ 

マダラ>ペイン
  or
ペイン<マダラ

瞳術の中で最強だと思っていたイタチ兄さんの万華鏡が
突然、霞んできたよ・・・

面白いんだけど
やっぱなんか色々と凹む・・・

372話 ☆ 泣いている国

2007年10月01日 00時53分38秒 | NARUTO
372話 ☆ 泣いている国


無慈悲さをその目に湛え表れた、もう一人のペイン
その姿に隠された秘密とは!?


デイダラ風ペイン表紙!!キタ――ッ

小南ちゃん
ヒゲ忍に『使いの天使様』って呼ばれてます。
でも、使いの天使ってなんか変な表現・・・
天使って皆、神の使いじゃないの?
で、普通その上に更に何か特別な役、
例えば守護とかがあるんじゃないの?私の知識不足?
ま、それはおいといて・・・

紙でできた両翼で浮かんでいる小南に向かって
『それで天使のつもりかの?』と言う自来也さま。
小南ちゃん、無表情で好きなんだけど
確かに天使っぽくないというか
薄っぺらい天使さまっトホホと思いましたね・・・
天使はあの羽がミソで萌えるのに紙はだめじゃん・・・

『神からの命令よアナタを殺す!』

って啖呵を切って大量の紙の羽を
切っ先を剣のように鋭く変えて自来也を攻撃する小南!!

おおー小南ちゃんすっげー術さすが暁!!

と思ったのも束の間
自来也さまが蝦蟇油弾で反撃!!
すると大量の油が小南に掛かり油で紙が張り付き
紙が思うように剥がれずうまく操れなくなる・・・
小南ちゃんの術の弱点・・・なんだかお間抜け?トホホ・・・
も、もしかして小南ってコレだけ?
しかも女の子なのにギトギトヌルヌル油まみれは可哀想だ・・・
早く着替えさせてあげて欲しい・・・

でないとここで火遁とか使われた日には油+紙で丸焦げ・・・
小南の丸焼きが出来上がる・・・

『あとの二人はどうした?
ペインとはあいつらの内のどちらかじゃの?』

顔まで油まみれでちょっと生々しいエロさを醸し出してる小南ちゃんに
自来也さまが問う・・・

『私達は彼の思想の元に動き出した』と答える小南の言葉に
自来也さまは
『ペイン 間違いなくあの子じゃの』と確信を得た模様・・・

ここからジラさまの回想~


雨隠れでの戦闘が終わり帰途につく若き三忍の前に
突然男の子が一人やって来て
『食べ物を分けてくれ』と言う。
『親はどうした?』と問う自来也に
『この戦争で忍びに殺された』と答える男の子。
自来也と綱手は無言になる。
乾パンを差し出す自来也に
後ろに隠れていた二人(小南・長門)を呼ぶ男の子。

食べ物を分けた後も忍術を教えてくれとついてくる三人
「ずいぶん戦争孤児を見てきたけど惨いものよ
 いっそのことここで殺してやるのがこの子たちにとっても・・・」と
殺す事を提案する大蛇丸に
「よせ!大蛇丸! ・・・お前は綱手と先に帰ってろ
ワシはしばらくこいつらの面倒を見る」
驚く若綱手さま・・・

そんなやり取りがあり
戦争孤児だった「小南」「長門」「弥彦」の三人を
自来也が自立するまで面倒を見る ことになる。

自来也と「小南」「長門」「弥彦」の三人の生活。

食事をしている時に家族を思い出したと
涙を見せる長門に『泣くな!男だろ』と嗜める弥彦

お前たちが大きくなる頃は国々も分り合い平和に・・・と
慰める自来也に対し
「そんなの勝手だよ!!ボクらは皆家族を殺されたんだ!
分かり合うなら相手を同じ目にあわせてからだ! 』と言う弥彦
そしてそれは無理でだから戦争はなくならないとわかっている
雨はキライだこの国はいつも泣いてる・・・弱虫だ
ボクがこの国を変えてやるんだ みんなを守る!
だから修行を付けてほしいと自来也に言う・・・

そんな弥彦の悲痛な言葉を思い出しながら魚を焼いている自来也さまの元へ
小南が慌てて長門と弥彦がと呼びに来る
駆けつけた自来也様がみたものは!!
雨の中倒れている忍と座り込んでいる長門・弥彦の姿
長門と弥彦を襲った忍びはどうやら岩隠れの中忍で息絶えているようだ
いったいどうやって?と訝しむ自来也さまが
息を切らして下を向いている長門の顔を覗き込むと
長門の目が!!
(!!!こ…この眼は…!!!…この子…まさか…!?)
驚く自来也さま!!

ペイン誕生の時!!
その過去、正体が明かされる!
そして!!次号『 再 会 』へ



なんか回想部分を書いてたら
止まらなくなってあらすじ書いただけになってしまった・・・
下手な読書感想文みたいだ・・・
しかもわかりにくい・・・
何をやってる > 私


自来也様たちの食卓の上の魚がデカ過ぎて怖いとか
火遁であんなデカイ魚上手く焼けないだろう?
真ん中、生焼けで生臭いだろう?
とか主婦の視線で突っ込み入れてみたり
弥彦が重吾&飛ったん系だと萌えてみたり・・・
若ジラさま中々男前!!
顔を隠してみれば四代目の髪型にそっくりなのを発見
何度も手でジラ様の顔を隠して四代目妄想

その他ももういろんな妄想がグルグル・・・

特に弥彦は仔飛ったんだよーかわいいよぉ~
重吾にも似てるよなぁ…
だけどここはビジュアルのみ飛ったんで妄想させてくれ!!頼む

でもなんだかきちんと思想を語っている辺り
ちょっと飛段より賢そうだな…弥彦…
知的な仔飛段?…知的と飛段…似合わねぇ~
でも子供ながら意志の強さと
アツい魂を持つ俺様っぽい弥彦!!なかなか好みだ!

ああーぐるぐる・・・うううぅッ
そうそう!!グルグルと言えば
なんなんだー!!あの長門のグルグル目は~~!!
また新しい目で新しい瞳術か!?
あのぐるぐる目はどんな威力を持っているんだ?
家族を思って涙する気弱そうなイメージを払拭する
芯の強さと冷静さを持ってそうで
弥彦よりも非情なペインっぽいかもしれない・・・

思想云々で弥彦 = ペインかと思ったけど
目は長門だから長門 = ペインなわけ?
それとも二人は合体? きゃーエッチ←死んでください
どうなってるのか全然わかりません・・・

ってかあの6体の暁もやはりとっても気になる…
あとペインが前に使ってた象転の術(漢字違うかも?)とかも
気になる・・・

ますますで目が離せない展開になってきた!!

自来也さまの死亡フラグも先に遠のいたような気がして
嬉しい


スペシャル!

2007年09月27日 23時09分53秒 | NARUTO
カカシ、カッコいい!!
デイダラもかっこ可愛い!!
チヨ婆さまはやっぱりチヨ爺さまに見える
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・


等々色々感想はありますがっ!!

最後に

四代目出たー!!

印を結ぶ四代目カッコええー
ドッキンドッキン

なのに何故録画していないんだ・・・>私・・・

あと、急に思い出したんだけど
ペインってば前に世界征服なんたらかんたら~の時に
木の葉を無神論者呼ばわりした飛ったんに

『 木の葉は無神論者ではない
  先代を神とし“火の意思”を思想に行動する』

ってやけに詳しかったですよね!!

やっぱ
木の葉ともなにか関わりのある人物なのか?
↑のような事を自来也様に聞いたのだろうか・・・
四代目の事も知っているのだろうか・・・

気になる・・・

371話 ☆ 旧知

2007年09月23日 18時19分21秒 | NARUTO
今日は地域のだんじりの試験曳きだったので
笛やお太鼓のお囃子が鳴り響いています・・・

なので息子のソフトの練習は昨日に振り替えだったのですが
暑くてて夏のままのような感じでした・・・
なんかこの所また暑さがぶり返しているような・・・
気のせいなのか・・・?

で、月曜日も祝日でお休みなんですね!!
WJ土曜発売だと忘れておりました
うううっ久しぶりに抜かった



サスケ一行がイタチ兄さんのもとへ急いでいる所へ
ナルトの影分身と鉢合わせ
サスケ、写輪眼持ってて、ナルトの影分身だとわかっていた為か
全く躊躇いなく、千鳥で瞬殺!!容赦ねぇ~!!
今のサスケはうちはのアジトで待つ兄さんのことで頭の中いっぱい?
ま、考えてみれば、そりゃそうだわな・・・
その為に里抜け・大蛇に弟子入りしたんだもんね・・・

『ナルトか・・・うっとうしい奴だ』 サスケ
『・・・見つけた!!もう逃がさねーぞ!サスケ!』ナルト

なんかナルトとサスケのお互いに対する意気込みが
対照的というか温度差がありすぎというか・・・
それにしても
サスケ…うっとーしいって・・・ひどッ

場面変わって

ヒゲ忍に化けて潜り込もうとする自来也さまでしたが
小南ちゃん柱の影から見~て~ます~
小南ちゃんってば無表情でなかなか怖い

『どうだ?』とペインに問われ
『自来也よ・・・』 と呼び捨てで答える小南ちゃん。
『そうか・・・自来也先生か・・・
 懐かしい・・・』 とペイン・・・


ええーッ?お知り合いだったのですか?ペ自小!!
ペインが先生って言っている事からすると師弟関係だったの?

いやいやそれよりも
ペイン2号登場!!
髪型と言い、なんかデイダラっぽい?
が、またピアスが更にスゴくなってます・・・
あれはいったいどんな意味が・・・?

『どうする?ペイン』
『もちろん殺る
 今更未練も何もないだろう・・・
 侵入者を殺すためにこの身体で出張ってきたんだ
 案内しろ 』


もちろん殺るって3忍である自来也さまに大してすごい自信!!
でも今更未練云々~ってどういう意味?
未練って何に対しての未練?
それと
『この身体で出張ってきた』 

ってことはやはりあの装置の中の6体の暁は
ペインってこと?
身体を選べるってこと?
其々1体ずつ特徴のある身体なんだろうか?
どうなってんじゃぁ~


『ペイン・・・
 あなたが駆けつけるまで私が相手をしておくわ』
『殺せるなら殺ってしまえ』
 

自来也の前に姿を現す小南…

『ペインと言うやつを
おびき出そうと餌を撒いたが
まさか食い付いたのがオマエだったとはのう
術のキレもよくなったがいい女にもなったのう
・・・小南・・・』


えっ?ペインは「自来也先生か…懐かしい」って言っているのに
ジラさまは『ペインと言うやつ』って・・・
どう言う事?
ペインって偽名?ジラ様が知っている名前は何なの?
でもクシナのときにも
『おお…そんな名だったか!!』って自分の愛弟子の嫁の名に
ピンとこなかった位だから忘れているだけかも・・・
それではあんまりにも耄碌し過ぎか・・・
あと『いい女になったのう小南』って・・・
小南とはどういうつながり?

ってかもしかしてミナトと一緒にスリーマンセル組んでた人たち?
しかし、女の子は黒髪でまだ似ているかもしれないけど
もう一人の男の子っぽい子はペインの面影無いよね?
だってあの男の子たしか目が細くて大仏っぽかったよね?
それにペインは雨隠れの額宛してるし・・・
それはないよね?

マジで自来也様とペイン小南って
どういう知り合いなんでしょうねぇ・・・
ペインと小南の年齢がわからないから微妙・・・
普通に考えたら木の葉関係ではなくて
山椒魚の半蔵が三忍と名付けたのだから半蔵の弟子関係?
だから雨隠れで知っているとか・・・?
気になる・・・


それよりもうひとつ気になるのは
イタチ兄さん・・・
今週くらいちょこっと出てくるかと思ったけど
出てこなかった…大丈夫なんだろうか?

ちょっと病に倒れるイタチ兄さんを妄想(笑)

サスケに影分身?をフルボッコされて
フラフラになって帰って来て
鬼鮫さんを見た途端
倒れる兄さん・・・
そのまま病に臥せっていそうで心配・・・

病に臥せるイタチ兄さんを甲斐甲斐しくお世話する鬼鮫さん。
物憂げで伏せ目がちだけど
当然のように世話をされる女王属性イタチ・・・
食事も普通に鬼鮫さんが食べさせてあげるのです・・・
食べさせてもらうのに
従順に口をあけるイタチ兄さん、エロくて萌え
はぁ?)
髪もおろしていたり、三つ編みだったりして(えっ?)
たまに弱った身体を鬼鮫さんに起こしてもらっては
どこか遠くを眺め遠い目をするイタチ・・・
病に倒れる薄幸の美少女イタチ!!
ぐはっ!たまんないッ

あ゛あ゛また妄想列車が走り出しそうだ・・・
自主規制しなくては・・・


ところでうちはのアジトってどこなの?
前に出てきたネコ婆の武器庫みたいな所もどこなのか気になるし
飛ったんが埋まっている奈良家所有の森も火の国のどこら辺なんだ?
ナルトに出てくる場所の位置関係ってわからん・・・
出会うときにはすぐ出会ってしまうすっごい狭いような
だけどデイダラの自爆には影響を受けない位
めちゃくちゃ広いような・・・

ってかデイダラの自爆に
うっかりカブトだけが巻き込まれていて
人知れず死亡していたら大蛇丸様も報われない・・・

ま、そんなわけないか・・・


自来也と小南!
そしてペインの過去とは

次号『師弟時代』





NARUTOの謎

2007年09月16日 23時16分55秒 | NARUTO
最近、四代目の本名や親子設定
うちはマダラのビジュアル等・・・
色んな設定や伏線が明らかになってきておりますが
まだ明らかになっていないと思われる点や
私的に知りたいと思う点を
思いつくまま書いてみました。

思いつくままなので
全然整理できてなくてちょっと被っている点や
私だけが理解できていなくて解決済みのものや
私が誤解しているものもあるかと思いますが・・・

軽い遊びだと大目に見てやってください 



≪ナルト(四代目・うずまきクシナ等) ≫

 四代目の息子だと言う事が伏せられた訳
 四代目の息子だと言う事の認知度はどれくらいか?
 クシナとは正式な婚姻関係だったのか?
 穢土転生で3代目が言った4代目の復活だけは避けたいみたいなセリフ
 (単に3人相手は無理だという意味だけか?)
 九尾をナルトに封印するのは計画的だったことか?
 クシナは我が子に九尾封印することを知っていたのか?
 母うずまきクシナの生存は有り得るか
 九尾封印時のナルト、四代目、クシナ(詳しい描写)
 九尾「ナルトは殺すな…後悔する事に…」の意味
 九尾のチャクラを纏っている時のナルトの意思と記憶
 ナルトは今現在、四代目の息子とは全く知らないのか?
 両親についてはどのように三代目はナルトに説明したのか?
 何故 三代目はナルトが里人から蔑まれて虐められているのを知ってて
 一人暮らしをさせていたのか?



≪うちは一族(サスケ、イタチ、マダラ、写輪眼) ≫ 

 一族滅亡の真相
 集会所に書いてあった事
 シスイの本当の死因
 イタチのゴル線は傷かシワか
 日向の白眼との関係
 九尾と写輪眼(マダラ)の関係
 万華鏡写輪眼開眼の謎
 マダラの素顔
 マダラはうちはの創始者と言う事だからフガクのおじいちゃん位の位置?


≪ 暁  ≫

 イタチ兄さんはどうやって暁と言う組織を知ったのか?
 イタチはうちは一族だがマダラの事は知っているのか?
 「覚悟が出来てる、そう長くはない」とはイタチの事なのか
 イタチの病状&視力
 ペインの正体・トビの正体を知っているのは誰か
 角都は初代火影と戦った発言をしていたがマダラとは面識があるのか?
 装置の中にいる6体の暁とは?
 ペインの術
 デイダラは強制スカウトだったがその他のメンバーは?
 サソリの過去(チヨ婆との決別・里抜けの理由等)
 飛段のジャシン教と不死身の謎について
 デイダラの掌・胸の口について
 ペインの動向、小南との関係
 裏切り者は誰か(ジャンプフェスタでの岸本せんせがそう発言したらしい)
 ゼツの術や装備とかその他諸々
 トビとマダラが完全に同一人物かどうか


 ≪ はたけカカシ ≫  

  どうやって万華鏡写輪眼を開眼したか
  カカシのお母さんの名前と人となり
  マスクの理由
  公式カカシの素顔
  



 ≪ カブト、大蛇丸 ≫

  大蛇丸は完全に死んだのか
  大蛇丸の両親について
  大蛇丸が不老不死を追求した最初のきっかけ
  カブトがナルトに渡した本の内容



 ≪ 蛇 ≫

  まだ出てない忍刀七人衆は今後出るのか
  水月の過去と能力
  香燐に体を何度かいじくられたという水月の発言から
  香燐は人体実験等を手伝っていたのだろうか?
  『ホントは知ってんだよ 昔きみはサスケに…』の続きと
  カリンがサスケに執着する理由
  重吾の呪印について
  重吾の年齢


≪ その他 ≫ 

 性質変化の陰と陽について
 初代火影とうちはマダラの関係と諍いの理由
 終末の谷での戦いと出来事
 封印されてない後の人柱力について
 出てない兄弟は出番があるのか(水月の兄弟、サイの兄等)
 ダンゾウ・根のもの・サイの本名
 四代目班のリンのその後
 サクラちゃん・ヒナタん・イノの恋の行方
 イチャイチャシリーズの内容
 イルカ先生が中忍である理由


~どうでもいいけどやっぱり気になる事~

暁メンバーの経験値 (笑)

最近、暁スキーなので・・・うふふ

以前はイタチの事が一番気になっていたが
今はサソリとデイダラが気になる・・・・
だってサソリはあの容姿で傀儡になったと言う事は
もしかして経験ないのでは?(アニメでは子供のようだった) 
あのビジュアルはいくつの時のサソリなんだ?
デイダラも舌をいっぱい持っててカラダはエロいのだけど・・・
意外にウブなのもカワユイなぁ・・・
飛段はエロエロも純潔もどっちもうっかり萌えるし・・・
角都は年の功で経験値高そうだし
なんたって触手がありますから(だからなんなの!笑)
ペインは小南ちゃんがいるしね 
イタチ兄さんは・・・
自分自身が超絶美少女だし色っぽいし性格は女王だし・・・
だけどどうなんだ?

でもそんな事言い出したら人外っぽい鬼鮫の立場や(失礼鬼鮫)
ゼツなんて植物っぽくって受粉って感じだし・・・(って超失礼・・・)

が、マダラはさすがうちは創始者!!
ブイブイ言わしてそうだ・・・(←なんのこっちゃ)

って妄想書くのはいい加減にしろ・・・

すみません・・・自主規制・・・

また今夜も一人妄想になってしまいました・・・


HAPPY BIRTHDAY  KAKASHI

2007年09月15日 20時13分55秒 | NARUTO


     HAPPY BIRTHDAY  KAKASHI  




ってことでカカ誕です(とってつけたようだなぁ・・・)

最近の萌えの中でカカシが重要な位置を占めていて
カカシについては色々な思いが溢れているのですが・・・

なんかカカシについては日々、思いが進化しているというか
脳内でいろんな妄想ができるというか・・・
妄想はカカシだけじゃないけど!笑)
なので今日はカカ誕にちなんで
カカシへの思いの変遷を書いてみようと思う

私はカカシが大好きです
初めてハマったCPはカカサス!!
その次は四カカ!!ジラ四!!
で四カカ前提のカカサスでずっと落ち着いておりました。

カカシってば
本当に一粒で2度も3度も美味しい妄想が出来るキャラなんですよ!!
どんな相手とも受けも攻めもそつなくこなし(妄想中)
感情を表に出さない天才忍者で
でも本当はアツい心や傷つきやすい不器用とも言える心を抱えていて
いつもマスクで素顔も隠しているけど美形なのはお決まりで
ネコ系のしなやかさと色っぽさを持つセクシーなカカシ・・・

でもって哀しい過去を背負っていて
なんでもわかって何でも出来そうなのに
ちょっとズレていたりへタレている所もあるカカシ・・・

そんなカッコ良くて切ないカカシが大好きだったのだけど
この頃、普通っぽくてアホなカカシが大フィーバー!!
カカシってば可愛いんですよね
いや、それは四カカ大好きだから知っているんだけど
カカシって基本、寂しがりやで甘えただと思うのよ♪

愛を乞う甘えんぼカカシ!天然で素直なカカシ
拗ねるカカシ、泣くカカシ、嫉妬するカカシ、
勝手にわけわからん妄想して突っ走って
落ち込んだり舞い上がったりするカカシ(私じゃん)
そんな普通でアホっぽい(普通か?)カカシがかわゆくてたまらない
萌えだぁ~~っ


と思っていたんだけど・・・
そんな所にやってきました波風インパクト
公式四代目ナルト親子設定!!
公式うずまきクシナのナルトの母親設定!!

ひぃ~~ッ
やっぱり私は腐っても四カカ族!!
これは一大事ですよ

四カカ的にはねえ・・・
うずまきクシナの存在はも、もうぎゃあーってな感じ?
奥さんの存在は前から覚悟してたとはいえ・・・
カカシの立場はどうなるんじゃー!!
カカシが可哀想じゃないかぁ~ってな勢いなんですよ!!
クシナの設定は好きなので書くのは控えていたんですが
うううっ四カカ的には仔カカの立場と気持ちを思うと号泣!!

だってただでさえ師弟関係で男同士でハードルが多いのに
火影になっちゃってますます大変なのに
奥さんまで・・・
しかも愛の証の子供まで出来ちゃうんですよ!!
いきなり甘い世界からがリアルな世界へ突き落とされるんですよ?
自分も今日は安全日とか言って四代目騙して子供だけでも作ろうって思っても
(仔カカはそんな下賎な策略考えませんし何の話だってばよ!)
男だから子供も得る事ができないんですよ?
身を引くか日陰の身で居続けるしかないんですよ?

そこの奥さん!!つらすぎると思いませんか?

仔カカシってばいきなり愛人の位置になっちゃうんですよ?
妻の敵!!後ろ指差される愛人ですよ?
四代目と出合ったのは仔カカシの方が先かもしれないのに・・・くぅ~切ない
(大人になって美人になったという言葉から子供の頃からクシナとミナトはラブ?)

たとえうずまきクシナが形だけの妻であったとしても
四代目は出来る限り誠意を尽くしてきちんとお世話はするだろうし
またそんな誠実な四代目だから仔カカは惚れたんだろうし・・・
クシナとミナト先生がお似合いであればあるほど
それを目の前で見なければならない仔カカのツラさと切なさを思うと号泣

私は四代目が大好きなので
ナルトが四代目の子供であるのは嬉しいし、
クシナの存在も設定も頷けるのだけど・・・

四カカ的には・・・カカシの位置をどうすればよいのだろう?
カカシもクシナもどっちも大切!どっちも捨てられないと言って
苦しむ四代目もいいかなとも思ったけど
やっぱイヤだ!そんな調子のいい絶倫で安っぽいのは・・・
だってそれじゃあその関係を苦しんでいるようで
自分に酔って楽しんでいる風に取れかねない・・・
まるで三流の恋愛ドラマのようになってしまう・・・
いっそ思いを封印してカカシを捨てる位酷い四代目であった方が・・・

が・・・考えてみたら・・・
クシナサイドから見た場合
うずまきクシナももあんまり幸せな女性じゃないな・・・
夫には歳若い男の愛人がいる・・・
しかもその男の愛人は夫の部下で、
仕事先では一緒に行動する事が多い・・・
ある意味自分の知らない入れない二人の世界があるのだ・・・
苦労して生んだ息子には九尾を封印されるわ
愛する夫は九尾事件で若くして死んでしまって・・・
その上、どうやら正式に認められた妻じゃなさそうだし・・・
なんだか可哀想なクシナ・・・


もう一個妄想四カカミナクシがあるんだけど・・・
それは四代目とカカシはあくまで師弟でプラトニック
と言ってもカカシのほうは師弟以上のアツい想いで
四代目を見ているのだけど全然気がつかない鈍感な四代目・・・
で、クシナの惚気とかを平気でカカシに言っちゃうヌケ作先生・・・
顔で笑って心で泣くいたいけなカカシ・・・
でも里を愛しクシナを大切に思い、生まれてくる子供を楽しみに
目を輝かせて幸せそうに話す四代目も大好きで・・・
そんなカカシの気持ちをクシナだけが気付いているみたいな・・・

って・・・・怖いッ
全部妄想だよ・・・
久しぶりに脳内妄想がだだ漏れだよ・・・

気がついたらカカ誕全く関係なく
自分の萌え・妄想話を思いつくままに書いているだけであった・・・
カカシよごめん・・・
誕生日だったよね・・・確か・・・