

アメコミとラーメン

Black Catからの応援依頼は罠だった、Ultimate SPIDER-MAN 18号
SPIDER-MANが漸く動き出した、Ultimate SPIDER-MAN (“USM”) 18号を読み終えたので早速レビュー。添付画像はUSM 18号の通常版...

「冷やし」なのに出汁の香りが凄い、新橋「拉麺江戸壱」
新橋の人気家系に行こうかなと思っていたが、二週続けて「つけ麺」は芸がないと思い、「拉麺江戸壱」を再訪することに。目的は、「鰹出汁香る梅冷やしそば」1,080 yen。それに「ワンタ...

1989年のAmazing SPIDER-MANはスパイもの、320号、321号
Tod McFarlane時代のAmazing SPIDER-MAN (“ASM”)で唯一持っていなかった2冊320号、321号を去年購入したが、読まないまま放置されていた。...

一体の殺人鬼をめぐりバトルロワイヤル状態、PREDATOR vs. SPIDER-MAN 2号、3号
続きが気になっていたのになかなか読めなかったPREDATOR vs. SPIDER-MAN 3号までを読み終えた。今回は2号、3号まとめてレビュー。筋書をBenjamin Perc...

この品質でこの価格設定は良心的、新宿南口「つけ麺・らーめん波海拉」
オフィスから自宅へ移動途中に新宿でお昼ご飯。前々日に開店したばかりのラーメン屋さん「つけ麺・らーめん波海拉(なみうら)」を訪問。「つけ麺」890yen、「チャーシュー」200 ye...

今回はリーダーCYCLOPSのカッチョ良い演説祭り、X-MEN 16号、17号
X-MENは2ヶ月に3冊のペースで出版されている。先々月到着した16号と先月到着した17号をまとめてレビュー。添付画像は16号の表紙でRussell DaughtermanによるC...

牡蠣のスープで最後まで麺を啜れる、巣鴨「RAMEN and TSUKEMEN Number.6」
落語会に参加すべく巣鴨駅で降りた。事前に予習した「RAMEN and TSUKEMEN Number.6」を訪問。暑かったが熱い「特製牡蠣塩ラーメン」を注文した。 具は、メンマ、玉...

It’s Clobberin Time、映画FANTASTIC FOUR First Steps
映画FANTASTIC FOUR (“FF”) First Stepsを観たので早速レビュー。総括。誕生秘話を極力最小限に止め、敵方も一人とその子分に絞り。ぼぼ同時期に公開され...

彼女との仲がもう一歩進展がない中Black Cat登場、Amazing SPIDER-MAN 969(5) 号、970(6) 号
添付画像はJoelle JonesによるAmazing SPIDER-MAN (“ASM”) 969(5)号のvariant版の表紙。SPIDER-MANがBlac...

暖簾に染められた筋肉系ワンタンに偽りなし、三田「麺屋おやゆび」
三田に野暮用があり、帰りがけに一度振られている高評価店、「麺屋おやゆび」を訪問した。「冷やしラーメン」1,000 yen、ワンタン250 yenを注文した。具は、メンマ、白葱、カイ...