goo blog サービス終了のお知らせ 

たまり場ぶろぐNEO

 奈良県在住、天里友香のブログ。
 漫画・ゲーム・同人等のオタク系話題と日常、時々は真面目な話です。

昨夜の停電。原因は『カラス』?!

2007-03-11 22:30:42 | 日記
『昨夜は停電が有った』とブログに書きましたが、今日になってマンション掲示板に説明がありました。
『カラスが電柱に巣を作り、そこからショートした』んだそうです。
『電柱の巣』なんてカラスにとっても危険だろうけど、それが分かるはずないからなあ…。
 …もしまだカラスが生きていて、巣だけが取り壊されたんなら
「出来れば、その辺の古墳の森にでも新しい巣を作ってくれれば、
人間も手だししないしイイんだけどな。」
 自然との共存って、難しいですね…。


停電って~?!\(^▽^;)/

2007-03-11 00:57:13 | 日記
 先ほど、原因不明の『マンション全体での停電』が2回発生!
「オイオイ…このマンション、まだ築浅なのに?!」
 原稿はアナログ派だから、まだ作業中断だけでイイけど、デジタル派なら
「突然の停電は最大の敵」
原因不明だとシャレにならない…明日、管理会社から何か説明あるかな?!
「と言っても、今夜についてはチャットしてたから、どのみち原稿には問題なかったけどね!」
(それは停電以前の問題じゃ!!)
(^_^;)


今更ですが。これが本音です。

2007-03-10 20:13:41 | 日記
 私は、同人の『描く事』に関しては
『とにかくえこひいきが激しくて、愛を感じてないキャラの絵は描けない』
性格です。
例え小ネタが浮かんだとしても、絵の段階になると『手が描くのをボイコット』します…。
「でも『乙女DOM』のヒロインは、描かないわけにはいかないからなあ…」
 表紙用にちょっと髪のトーン貼って、ツヤを削るだけなのに
「何故こんなに先送りにしてるかな!?」

(以下、同人がらみの多少『きわどい話』も含まれるので、未成年の方と苦手な方はご遠慮下さい)
 …そう言えば。いわゆる『男性向け同人誌』では
「カプの男性キャラは描写がかなり省略される傾向があり、
本によっては局部だけが真面目に?描かれてる」場合もあるそうですが。

「…なるほど」

 女性向けだとカプを
『二人でひとつ』として見る傾向のが強いから
『攻受のキャラ両方をきちんと描写する』人が多いけど、
男性向けだとカプの男性キャラは
『自分の分身。または女性キャラに対する行為の道具』な事も多いから、男性キャラそのものには愛が薄くて
『道具の部分さえ描けてればイイ。他はできれば描きたくない』って感情があるからなんだなと!

「今更ながら、そう考えれば、ものすごく納得出来るよ!」

 …同人活動とは、結局
『自分の萌えの表現』ですから。
描き手が気持ちに忠実に描き進めれば
『描き手の愛の差によって、キャラへのえこひいきが生じる』のは、むしろ当然と言ってよいかと思います。
「そんなわけで!
『同人』はあくまで趣味である以上、
内容や描写について
『描き手と読者。
どちらとも、無理をしてまで相手の嗜好に合わせる義務はない
(合わないのでしたら、黙って無視してればよいだけの事)』
と私は考えております。悪しからず!」

 …つい愚痴吐き出しになってしまい申し訳ありませんが、
ご理解、ご了承くださる方とは、今後ともよろしくお付き合い頂けましたら幸いです。
m(__)m

『初めてのおつきあい』

2007-03-09 21:10:24 | 同人
 …とは言っても恋とかではなくて(苦笑)、
次の新刊に使おうと考えてる印刷屋さんの話です。
(T▽T)
 いつもは、使い慣れた2社の印刷屋さんのうち
『作りたい本のイメージに合ったセットの有無』からまず検討して
『セットにしない場合は、自宅からの交通の便がよく、直接本社に行って相談ができるK社』
というのが私のパターンなんですが。
「でも、K社さん、最近値下げしすぎた影響でか
『受注過剰気味で、印刷の質が落ちた』
って悪評をよく聞くしなあ…_П〇」
 もう一方のS印刷さんは
『表紙3色刷りが基本料金内でお得』なところなんですが
「代わりに?2色刷りにしても料金は変わらない」ので
「今回は表紙2色刷りの予定だから、なんとなくもったいない様な…?!」
そんなわけで、新規に別の所にお願いすることにしたのです。
 以前、イベントでもらったチラシから検討して、
やりたい仕様と部数から目星をつけたところに問い合わせのFAXをしてみました。
「返信も早いし、丁寧な印象だし、イイかも!」
 さて。そうと決まったら、こちらも
『ちゃんと締切りを守るイイお客』になれる様にしないと!
 印刷屋さんにも各社で多少の技術の差などが有るだろうけど、
でも『こちらも締切りを守る』のは、
どこに発注するのであれ
『きちんとした仕事をしてもらうための基本』だと思いますから。
「さあ、頑張れ自分!!」


ガクガクガクガク!!

2007-03-07 09:08:19 | 日記
 先日、東●ハ●ズから
『カードのポイントが近く失効します』
との案内が来たので、仕事の後、心斎橋に行きました。
「ハ●ズに行く前に腹ごしらえを…」と、
なんとなく●リスタ長堀をハ●ズと逆に進んでみると
「?!これ、何かで紹介されてたの見た覚えが!」
 それは何かと言うと、
『コンビニ・フィットネス』
なるもので
「小刻みに振動する台の上に立ってるだけで、フィットネス効果があるらしい?!
マシンが置いてある」
スペースでして、
『マシン使用料・10分500円』
「これなら、ちょっと体感ゲームやったつもりで試してもイイな♪」
と物珍しさからやってみることに。
 店員。もとい一応インストラクターから説明を受けた上で、マシンにコインを投入。
「早さ調節と姿勢の違いで、色々な効果があります。」
 とりあえず、ガクガク揺れる台の上でハンドルにつかまりつつ、基本動作の直立。
「乗り物酔いする人だとつらいかも」
 マシンの並んでる前の壁にはモニターがあり、ス●ップのコンサート映像を上映中。
「暇つぶし?の意味かもしれないけど、結構まじめに揺れてたら、モニターそんなに見てられないんじゃ…?」 途中からカカトをあげてみたり膝を曲げたりしてポーズを少し変えながら、10分は終了。
振動合計5000回以上。
「本当に、これでフィットネス効果あるのかな?」
直後はそう思ってました。やってる事自体は立ってただけだし、それほど疲れも感じなかったので。


 …買い物をすませ帰宅した、約4時間後くらいから
『全身に筋肉痛やら痺れ』が。
_П〇
「日頃は慢性の運動不足だし…。それであの振動を歩数と考えれば、10分で一気に5000歩以上って、すごくハードだよな…!」
 とりあえず、今夜はサ●ンパスを全身に貼って寝ます。
トホホ(T_T)