#おんな城主直虎
— 小林 颯 (カイ) (@Candy20Little10) 2017年12月17日 - 21:27
大河ドラマに出られて、夢みたいな最高の1年でした。
鶴丸になれてすっごく嬉しかったです!
ありがとうございました! pic.twitter.com/XdcQsWurjr
長久手の戦、直政が先頭で突っ込んだせいで陣が乱れ、
— りおん (@Rionn_unosarara) 2017年12月17日 - 21:52
「陣が乱れた!誰の陣だ!?」
「井伊です」
「直政か!木俣は何をしている!?木俣に腹を切らせろ!!」
…と殿が叫んだという話をすると、皆「木俣さん可哀想…」と同情してくれますが木俣の苦労人生は序の口です #おんな城主直虎
梅雀さんのナレーション最後が「おしまい」だったことも、このお話は伝説のようなおとぎ話ですよと言っているようでとても素敵だなと思った。井伊の元となった竜宮小僧として直虎のお話だものね。#おんな城主直虎
— tenko_TV (@tenko_TV) 2017年12月17日 - 21:02
#おんな城主直虎 起請文、合意に名を書いてもらい、集めて多数決を力とするのは、直虎が農民の起請文で命を拾った話が再びループ。北条との和睦は、龍雲党の受け入れをはじめ、寛容が組織を強くするというエピソードのループ。他にも沢山のエピソードが美しい弧を描いて収束していく。
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) 2017年12月17日 - 20:45
「トリビアの泉はお金かけすぎだった」みたいな番組やってて、出演者が「なんでこんな無駄なことやってんのー」みたいに言って笑ってるけど、たった10年ちょっと前までこんなにお金が使えたのになんで今は全然使えないんだろうって思うところだろうって
— サカナァのカルパッチョ (@SakanaFish27) 2017年12月16日 - 22:11
いや、野暮だったな…
氏真ぼったまは夫人が北条の出身で一時北条に身を寄せてもいたので、確かにゴチャゴチャになる要素はあります。更に「受け入れてくれるなら、どこの誰でもいい」感じなので、呼ばれたら無節操にどこの宴会にも行きそうで、それをなんだか納得しそう… twitter.com/i/web/status/9…
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2017年12月18日 - 00:30
碁盤の上の「完」の文字。「この物語フィクションです。実在の人物、出来事をモデルとしていますが、それ以上でもそれ以下でもありません」と華やかに宣言していて、「史実がー」と言ってらっしゃる方々に華麗な返し。 #おんな城主直虎
— FF (@FFwatch_movies) 2017年12月17日 - 22:56
悦岫永怡(えっしゅうようい)。 傑山宗俊のあとを受け、龍潭寺四世住職となる。 信長の遺児であると伝わるが、母などはよく分からない。信長拝領の天目茶碗は、悦岫が持参したものとされる。昊天宗建は五世となる。
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) 2017年12月17日 - 20:15
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/pzycqjIKgk
井伊直政は関ヶ原の後に亡くなって大坂の陣で戦ってたのは息子の直孝だけど、実はこの直孝は「侍女にお手つきして出来た子」で、しかも直政は生前、直孝を息子として正式認知してなかったらしい。それを知って「うわぁ…!!見事に直親の血を引いてる」と、つい思ってしまった。 #おんな城主直虎
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2017年12月18日 - 01:01
井戸がこの世とあの世を繋ぐモチーフなのは、六波羅の井戸を通って、昼は内裏、夜は閻魔の官僚として働いた小野篁の逸話が雛形なんだろう。小野但馬の御先祖 #おんな城主直虎
— りおん (@Rionn_unosarara) 2017年12月17日 - 23:52
さらに小野の御先祖(小野家の自己申告)を辿ると、飛鳥時代、「日出処の天子」云々の国書を持って随に渡った小野妹子なんだけど、(おそらく日本にとって都合の悪いことが書いてある)返書を『紛失しました』と、しれっと報告する切れ者の外交官が、但馬の御先祖。#おんな城主直虎
— りおん (@Rionn_unosarara) 2017年12月17日 - 23:57
尾上松也さんは氏真のパイオニアを目指したそう。これこの先の作品で今川氏真描くのかなり大変でしょと思うくらい、カラッとしたところとドロッとしたところとを演じわけた、すごくいい氏真だったと思う。 #おんな城主直虎
— ももンが (@arumajiki10dai) 2017年12月17日 - 22:36
#おんな城主直虎
— 吉田健悟 (@_Ken5o_) 2017年12月17日 - 21:25
初めての大河ドラマ。
撮影の日々全てが懐かしく愛おしいです。
打ち上げスピーチで緊張してると目を見て真っ先に拍手をくれたのは一生さんでした。涙です。
染吉、イシオ、鍬、狐、ゴロ、僧、鰹、狩
ゴクウ、モグさん、… twitter.com/i/web/status/9…
#おんな城主直虎 10分延長とか最終回スペシャルとか華々しく送ってもらえて良いねーと思いつつ低視聴率と叩かれツイッターでうるせえ面白いだろと怨霊が蠢き最終回まで45分きっちりチャラチャラしたテコ入れもなく孤高に駆け抜けた #平清盛 のハードコアっぷりも懐かしい。
— とも吉 (@nakoyuzim04) 2017年12月17日 - 17:13
#大河ドラマ
— ソニーミュージック洋楽 (@INTSonyMusicJP) 2017年12月17日 - 20:55
#おんな城主直虎
#にゃんけいさんジャケ写デビュー
菅野よう子氏による全33曲・140分にわたるベスト・サウンドトラック「音楽虎の巻 ベストラ」が12/20(水)配信限定リリース決定! cards.twitter.com/cards/1rcu88/5…
『虎の巻』でジャケ写がにゃんけい様…。とことんダジャレっぽいのが、また『直虎』らしいw RT
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2017年12月18日 - 07:13
かつて信康以外誰とも碁を打たなかった家康の相手をするまでになった直政。
— ぴょん(=^x^=) (@Hcrm62) 2017年12月17日 - 22:56
死に行く人々の志を受け継ぐ、これも今作大河のモチーフのひとつ。
現世とあの世でともに碁盤を囲んだシーンでのラスト、そして、にゃんけいちゃんの癒しも永遠に。 #おんな城主直虎
あまり言いたくないが山内一豊にしても直江兼続にしても江にしても黒田官兵衛にしても、直虎のように三英傑に絡まない自分の視野の中で様々な描くべき&創るべき物語があったはずなので、今後はそういうのを大事にしてほしいと思う。 #おんな城主直虎
— tadataru (@tadataru) 2017年12月18日 - 07:37
菅田将暉くんのブチ切れ井伊直政、少年期だけの描写だからその成長も含め微笑ましく見ていられたけれど、基本 井伊直政ってずっとあの調子
— ぬえ (@yosinotennin) 2017年12月18日 - 10:04
キッチンから突然「電池が消耗しています。交換してください」って音声が聞こえたんだけど、それを言ったのが湯沸かし器なのかガス台なのか炊飯器なのかオーブンなのか報知器なのかアレクサなのかインターホンなのか分からないので、そろそろ家電は話す前に名乗ってほしい。
— Nyachi (@nyachi) 2017年12月18日 - 07:52
これは私が確信してることだけど、コンビニの店員とか、タクシーの運ちゃんとか、宅配の兄ちゃんとか、農家とか漁師とか土方とか、私たち人間が生きていくうえで「本当に必要な仕事」が軽んじられる蔑まれる社会は、日本は、沈んでいくんだと思うよ。
— とみ (@meow164) 2017年12月17日 - 00:48
直虎の功績の一つは08年の篤姫以降十年間も暗中模索を繰り返してきた女性主人公大河のあり方に一定の結論を出したことだと思うんだけど、結果として「主人公の女性性そのものではなく、戦国時代人としての人生を魅力的に描くこと」に戻ってきたのは大いなる皮肉のような気もする。
— ずいけん (@hamakkoryusan) 2017年12月17日 - 22:58
#おんな城主直虎
視聴率は苦戦したが評価は高かった、なんてニュースが出ていました。自分も面白く見させていただきました。
— sayaka (@saya_zuka_dufy) 2017年12月18日 - 11:59
が、その一方で。
5年前もねぇ、そういうのあったのよ!!!!世間一般的には「視聴率が苦戦した」だけになっちゃってるけど!!!
って心のなかで叫んでおる。
「え、こんな太河があっていいのって? いいんだよ!」という気概は #平清盛 に通じるものがあった。昨年の #真田丸 が示したように、「歴史ってこんなに面白いんだよ」という姿勢も継承してみせた。 #おんな城主直虎 は、大河ドラマの基準値をまた一段上げた作品として記憶されるだろうな。
— 空知 (@sorachiakira) 2017年12月17日 - 21:47
虎絵にも書いたけど、直虎最終回でいちばん泣いたのが万千代が家康から直政の名をもらうシーンの万福の涙。逆賊とされ磔にされた小野の子。誰よりも直政の名が嬉しかったのは、万福じゃないかなぁ。よかったね、万福。小野政次を見届けてきた視聴者としても、嬉しかったよ。
— KEI-CO (@keico) 2017年12月18日 - 09:35
素晴らしい御供養大河だったと思う これまで悪く描かれがちだった人たちの新たな面を描いてくれて、人間てそんな単純なものじゃないよなあとしみじみ それと監修の小和田先生にとってもいい大河だったんじゃないかなあ… #おんな城主直虎
— 鯖 (@s_abagashira) 2017年12月17日 - 21:32
井伊直弼って、己が命の使い方を井伊ではなく小野に倣ってしまった感がある。徳川のために奸臣の汚名を着て逝く。西郷どんの井伊直弼は佐野史郎さん(直虎では太原雪斎)だから、小野味のある直弼を期待する。
— りらく@丸盛虎の片隅に (@riraku12) 2017年12月18日 - 03:01
#おんな城主直虎 #西郷どん
直虎、視聴率としてはさほどふるわなかったけど、SNSでは盛り上がった。そのおかげか、最終回は拡大放送。清盛の時代にもこうであればと思うけど、きっと視聴率のみに縛られない評価基準を生む礎となったのは、きっと清盛だ。 #おんな城主直虎 #平清盛
— 折鶴 (@grusori) 2017年12月17日 - 18:00
こないだのアメトーークの時も思ったけども、本屋を盛り上げようとしてるのか本屋にとどめ刺そうとしてるのかわからないときがあるよ。
— ほんまくらぶ.com (@honyanohomma) 2017年12月17日 - 17:48
どうして事前に準備をさせてもらえないんだろう。お客様の気持ちを煽るだけ煽って、本屋に行ったら「在庫なし」。この店は品揃え悪いなって印象しか残らないよ…
今し方、リアル書店に入ったら本の取り寄せをしようと尋ねてる人がいて。「出版社に注文だと約2週間かかる」と言われてキャンセルしてた。在庫がないのは仕方ないとしても、通販で在庫があれば早ければ明日には自宅に届く時代に、そんなにグズグズしてたら、そりゃ客は通販に行くよ。 RT
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2017年12月18日 - 19:09