パピーウォーカー日記 エルとともに

2008年11月1日より、パピーウォーカーのボランティアをはじめました。
盲導犬候補生のエルと暮らす日々を綴ります。

悲しい知らせ

2011-02-04 09:13:35 | 訓練中

自分の中では、まだ信じたくない夢の中みたいな感じのまま、このブログを書きます。

まだ気持ちが整理できていないので、支離滅裂になってしまうかもしませんが。

2011年2月2日早朝、エルは天国へ逝ってしまいました。享年2歳5カ月。早すぎる死でした。

盲導犬になったのが11月、わずか3カ月の盲導犬生活でした。

 

盲導犬センターの方の話による経緯はこうです。

たぶん1月30日夕方、エルはユーザーさんとともに外出から帰り、ハーネスを外して、脚を拭いてもらって家の中に入ったそうです。

その後、ユーザーさんは郵便を取りにポストに行きエルに続いて家の中に入り、しばらくしてエルがいないことに気付いたそうです。

エルが家の中に入ったと思っていたのが思い違いだったようで、郵便ポストに行っている間に外に出てしまったようでした。

それから、家の人たち近所の人たち、盲導犬センターのスタッフも何人か行き、夜も朝も昼もも総出で探し回ったけど、24時間見つからなかったそうです。

そして、翌日31日の夜、重傷を負って田んぼで倒れているエルを息子さんが見つけ、急いで夜間の動物病院に連れて行き、応急手当をしました。右前脚、右後ろ脚、骨折、お腹も傷ついていたそうで全身打撲の症状だったようです。

車か電車にはねられたのかもしれないというお話でした。

しかし、そこでは、処置しきれないくらいの大けがだったので、翌日、より大きい病院に搬送されて、手術を受けたようです。

1日に、盲導犬センターの方が様子を見に行った時の様子では、入っていくと頭を持ち上げてこちらを見たということで、まだ体力は残っていると思ったそうです。

この時点で我が家もエルの事故の連絡を受けました。心配でしたが、まさか逝ってしまうとは思わなかった。

でも、残念ながら、翌朝、エルは、天国に逝ってしまいました。

 

エルも何を考えてユーザーさんから離れて、ふらふらとどこかに行ってしまったのでしょう。どこに向かって走っていたのでしょう。冷たい田んぼの中でどんなに痛くて寂しかったかを思うととてもつらいです。

2日にエルが逝ってしまったという連絡を受け、夕方、神奈川の訓練センターに戻ってくるということで、娘2人を連れて盲導犬センターに出かけてきました。エビスママさんご夫妻も一緒に来てくださったのがありがたく心強かったです。

エルはたくさんの花や、おもちゃに囲まれて、家にいた時と同じ顔で横たわっていました。とても安らかな表情でただ静かに眠っているかのようでした。

私は、エルの身体の中で一番大好きだった場所、耳を何度もなでました。エビスママさんは、『エルちゃん、やっと痛くなくなって、自由になれたね、天国でいっぱい他の犬と遊んでもいいし、好きなだけご飯も食べていいよ。』と、声をかけてくれました。

末娘は、まだ死ぬということが理解できていないようで、エルをさわると冷たかったのでなぜ死ぬと冷たくなるのかと何度も聞いていました。エルのことを一番可愛がっていた長女は、静かに泣いていました。当時のパピー担当のSさんも来てくださって、エルの思い出を一緒に話しました。

 

昨日、エルの火葬に立ち会わせていただけるということで夫と出かけてきました。盲導犬センターの方が最後までエルと私たちのために心を尽くしてくださってありがたい気持ちでいっぱいでした。お骨も少し分けていただき家の庭の木の下に埋めました。エルはうちの庭がすごく好きでしたから。。。

 

実はこの1週間ほど前にユーザーさんとお電話で話すことができ、エルがユーザーさんご家族にすごく可愛がっていただいている話を聞き、では、おもちゃをエルに送りますねと話したばかりでした。エルはいい方と暮らしているんだなあと安心をしたところでした。

 

ユーザーさんは、ショックを受けておられ今はまだ混乱し、自分を責めつらい気持ちでいらっしゃるそうで、一日も早く元気を取り戻し、いつもの生活に戻っていただきたいです。エルがいなくなりどれほどご不自由な生活をしていらっしゃることでしょう。

エルは私たちの悲しみも知らず今頃天国でいつもの調子でのんびり過ごしていると思います。

私たちにとってもエルにとっても、嵐のように過ぎた濃密な2年間でした。こんな風にエルの犬生の幕を閉じることになるなんて誰が想像できたでしょうか。

エルを可愛がってくださったり、気にかけてくださったり、大事にしてくださった皆様、いろいろありがとうございました。

 

 

 


盲導犬エル号誕生♪

2010-11-11 13:07:36 | 訓練中
 先日、盲導犬センターの訓練士の方から電話があって、エルの共同訓練が終了して、
無事に、盲導犬エル号としてデビューしたというお知らせがありました。よかったなあという気持ちで、電話の後に泣いてしまいました。

 エルは、ユーザーさんと、茨城で暮らしているそうです。
 盲導犬は3頭目のベテランのユーザーさんとのこと、、、
 しっかり、ユーザーさんを案内しているのでしょうか。楽しそうに尻尾を振り振り歩いているかなあ。

 訓練士さんがおっしゃるには、ユーザーさんのおうちには、ネコちゃんがいて、エルも最初は、ネコちゃんが気にかかり、
少し大変なこともあったようですが、今は、すっかりネコちゃんとのいい距離の保ち方を理解し、順調に暮らし始めたそうです。

 今すぐには会えないかもしれないけど、いつかエルがユーザーさんと歩いているところを見てみたいです。
 その時は、しっかり歩いているエルに、感動して泣いてしまいそう。

 エルとユーザーさんが、末永く幸せであるように願っています。 



エルの門出に、乾杯!
ずーっと、エルのこと、見守ってるからね♪

 

 




 

再びの共同訓練♪

2010-09-24 12:32:11 | 訓練中
 先日書いた共同訓練は、ユーザーさんのご都合で中止になり、訓練犬に戻っていたエルですが、
また、新しいパートナーさんと共同訓練が始まります。

 やっと涼しくなってきたし、これからはちょっとは、楽に訓練をできるんじゃないかな。
11月くらいには、盲導犬デビューになるといいね。

 今度は、茨城の女性の方だそうです。神奈川で訓練だそうです。もし、どなたかエルと、パートナーさんを
見かけることがありましたら、エルの様子、教えてくださるとうれしいです。

がんばれ!!エル!みんなで応援してます。




いよいよ。。。。。♪

2010-07-21 10:13:16 | 訓練中
 先日、家に帰ってくると、留守の間に、訓練センターから電話があったと、息子が教えてくれました。
 エルは、ただいま杜の都、仙台にて訓練中のはず。。。。

 いつも、センターから電話があるとドキリとします。何かあった?移動?それとも、キャリアチェンジ?いろんな想像が頭を駆け巡ります。

 夕方もう一度電話していただけるという伝言だったので、ドキドキしながら電話が来るのを待ちました。
 そして、待ちに待った電話。。。家族全員が固唾をのんで見守ります。

 神奈川訓練センターのKさんからでした。パピー担当の方じゃない。訓練士さんだーー。何だろう?

 『エルのことですが、共同訓練に入ることになりましたーーー♪』

 きゃーーーー!家族全員が大騒ぎになりました。
 エルが幸せになるんだったら何だっていいと思っていたけど、やっぱりうれしい。
 エル、がんばったねー。いよいよだよー。

 もうすぐ神奈川に戻ってきて、訓練が始まるそうです。ユーザーさん候補の方は、東京都の女性の方だそうです。

 夏で暑いけど、しっかりやるんだよ。遠くから応援してるから。
 ユーザーさんと幸せになってね。

 だめもとで面会をお願いしてみましたが、やはり、訓練に差しさわりがあるそうで、だめとのこと、遠くからでもいいから、エルがユーザーさんと歩いている姿を見たいなあ。いつか会えるのを夢見て我慢ですね。
 どなたか、エルを見かけることがあったら私に訓練の様子を教えてくださいね。。。。

 うまくいけば、9月か、10月くらいに『盲導犬エル号』が誕生です。
 脚は大丈夫なのかとか聞きそびれましたが、何もおっしゃっていないところをみると大丈夫なのでしょう。

 エルの姉妹はただいま、それぞれ別の場所にいます。エビスちゃんは、島根、エレナちゃん、富士ハーネス。エリーゼちゃんは、島根の方で家庭犬の道を選んだようです。みんなそれぞれの場所で、楽しく元気に過ごしてね。









 



 

面会

2010-03-24 10:27:46 | 訓練中
 連休の初日、約半年ぶりにエルに会ってきました。家族全員でわくわくしながら出かけました。

 10時から面会の予定だったのですが、連休初日の渋滞に巻き込まれ、約15分遅れで到着。はやる気持ちをおさえつつ訓練センターの中へ。。。。

 エルは、すでに中庭でダウンして待っていてくれました。


 エル、お久しぶり。少し大きくなったかな。鼻も黒がぬけてピンク色に近くなっていました。

 はじめは誰?という感じでキョトンとしていましたが、すぐに思い出してくれてピョンピョンして、ものすごいはしゃぎよう。エルもとても喜んでくれて私たちもすごくうれしかったです。



 訓練の成果を見せてださるということで、センターの外周を一緒に歩きました。キープレフトでしっかり誘導してくれるエル。家族みんなで交代しながら歩きました。
 
 まだまだ、課題は多いそうですが、エルの成長ぶりに感動しました。

 ハーネスをつけるときに尻尾をブルンブルン振ってとてもうれしそうだったので、訓練を楽しんでしているのがよくわかりました。



 そのあとは、また中庭でまったり過ごしました。膝の上に頭を乗っけて眠ったり、ヒールの様子を見せてもらったり。お約束の1時間は、あっという間でした。

 いろんな事が出来るようになったエルですが、やっぱりエルはエルのままで嬉しかったです。



 TP2も無事に通過して、訓練はいよいよクライマックスなのでしょうか。
がんばってね。応援してるよ。


 





 

もうすぐ面会♪

2010-03-02 22:43:19 | 訓練中
 エルが訓練犬になって半年が経とうとしています。便りのないのはよい知らせとはいうけど楽しく学校生活を送っているのでしょうか。
 ちょっとはお姉ちゃんになったのでしょうか。

 さて今日久しぶりに、協会の方からお電話をいただきました。

 面会日と、TP2のお知らせでした。TP2は、今月半ばに行われるそうです。TP2の結果は、お電話ではなく、お手紙でお知らせが来るということです。

 そして面会は、20,21,22日のいずれか、都合のよい日に1時間の予定で設定してくださることになりました。

 子どもたちに話したらこっそり連れ帰っちゃおうかとか返してもらおうとか(冗談ですけど)ちゃんと、覚えてくれているかなとか大騒ぎです。今日は、夫が帰ってくるのが遅いので、後で相談して、面会日を決める予定です。

 少しだけ様子を伺うと、新しい子達もいっぱい入ってきたので、やっぱりお姉さんらしく、落ち着いて楽しく過ごしているとのことでした。

 会えるのがとっても楽しみです。

 それと、今年の4月に末のムスメが小学校に入学するのですが、なんと先日、入学前の説明会に行ったら、イエローの盲導犬ちゃんを連れたお母さんがいらっしゃいました。

 説明会の会場は、校舎の3階だったのですが、その部屋で一緒におりこうに座って話を一緒に聞いていました。ハーネスが、茶色だったので、アイメイトの子だと思います。入学式以降も保護者会などでお仕事中の盲導犬ちゃんに会えると思うとこれまたなんだかうれしい気持ちになりました。


いとしのエルたん、元気にしてる?

TP1

2009-12-27 22:31:40 | 訓練中
 お久しぶりの更新です。
 
 エルのTP1の結果が電話とお手紙で来ました。

 TP1通過しました♪

やったーーー!訓練引き続き、がんぱってね。

 お電話で伺ったところによると、落ち着いて楽しく過ごしているそうです。
ほかのワンコとのおふざけもないようです。

 本当によかった。とっても、とっても、エルのことを心配していました。エルが楽しく、元気で過ごしているように毎日いのっていました。

 訓練士さんからのお手紙から
 
『2009年12月24日クリスマスイブの日にエルはTP1を行いました。学習能力が高く人と何かをするのが大好きなエル。そんなエルは、次々と色々なことを学んでいきました。こちらが驚いてしまうくらい新しいこともすぐできてしまうエル。TP2に向けてこの調子で進めていきたいと思っております。繁華街や電車、バスにも行く予定です。』

『エルの今一番得意な科目は段差(カーブ)です。TP1でもアイマスクをつけたハンドラーがエルを段差手前でゆっくりになったのを気づかずにエルより前に出てしまった時、「ここはカーブだから止まるんでしょ」といった感じでハーネスが前に引っ張られても胸を張ってカーブで止まっていました。

Goodカーブ、エル!!Good、Good』




 短い間にたくさんのことができるようになったみたいです。すごいよエル。
 会える日がとても楽しみです。