goo blog サービス終了のお知らせ 

どうぶつ狩り(仮)

タイトルは永遠に仮題です。ゲームとかゲーム音楽とかピアノのことを書いてます。

悪魔城ドラキュラ「アルカード戦」をピアノで弾いてみた【漆黒】

2014年07月21日 12時09分59秒 | ニコニコ動画

【ニコニコ動画】悪魔城ドラキュラ「アルカード戦」をピアノで弾いてみた【漆黒】

悪魔城ドラキュラ漆黒たる前奏曲から、アルカード戦の曲を弾いてみました。



唐突なアルカードの登場はコナミのファンサービスだったと思っています。

アルカードを倒した後に流れる最終ステージの曲も大好きです

(以前弾いていますのでこちらもよろしければ)。



漆黒のサントラは悪魔城ドラキュラのCDBOXにしか収録されていません。

できれば単体でサントラを出してほしいところです。

もちろん私はBOXを買いましたがね。

ヴァルキリープロファイル「ボス戦闘曲メドレー」をピアノで弾いてみた

2014年04月01日 22時48分06秒 | ニコニコ動画

【ニコニコ動画】ヴァルキリープロファイル「ボス戦闘曲メドレー」をピアノで弾いてみた

弾きました。

ヴァルキリープロファイル全曲演奏計画(100年計画)第3弾。

Aルートラストダンジョン「アスガルド丘陵」のボス専用曲3曲の詰め合わせです。

原曲にかなり近いはずです。

おかげで3曲とも難しく苦労しましたが、練習のしがいがあったです。



砕けろお!

燃え尽きるがいい!

プリズミックミサイルピキーン(石化)!

闇の深遠にて重苦にもがき蠢く雷よ彼の者に驟雨の如く打ち付けよ、グラビティブレス!

キュア・プラムス!

(最初に戻る)

悪魔城ドラキュラ「地下瀑布迷宮」をピアノで弾いてみた

2013年12月29日 17時30分08秒 | ニコニコ動画



今年最後の演奏動画です。52作目。

PS2版キャッスルバニアから地下瀑布迷宮の曲を弾いてみました。



原曲はアンビエントな名曲。

ピアノで弾いたら楽しいだろうと思って始めましたが
ピアノでの表現は結構難しかったです。



それにしても悪魔城の地下水脈系曲の名曲率は異常。

時計塔曲もなかなかのものですけどね。


かなりマニアックなことを言ってますんで
よく分からなくても大丈夫です。

FF10「ビサイド島」をピアノで弾いてみた【ピアコレ版】

2013年12月23日 16時17分25秒 | ニコニコ動画



だいぶ前にニコニコに上げたんですが
ブログでの紹介を忘れていました。すみません。
ビサイド島です。

近いうちに新曲も上げる予定ですので
そちらもよろしくお願いします。

ヴァルキリープロファイル「否定的な無意識下へ」を二台ピアノで弾いてみた

2013年07月28日 06時15分42秒 | ニコニコ動画



4年ぶりにヴァルキリープロファイルの曲を弾きました。
面倒だけど美しい水中神殿の曲です。
セッションホイホイにも提供しました。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv145899603

2年前くらいに耳コピを始めて、頓挫していましたが
セッションホイホイの企画の話をいただいた機会に
眠っていた楽譜を掘り起こしてみました。

ヴァルキリープロファイルの曲をもっと弾きたいんですが
妥協したくないんですよね、特にVPは。
まあ他の曲も妥協しているわけではないのですが…。

個人的にヴァルキリープロファイルベスト3は↓です。
漢字タイトルばかりなのは偶然です。。

・魔降臨連鎖概説
・殺戮言語永久機関
・急滅至極生命力

悪魔たちの宴

2013年06月07日 22時20分55秒 | 音楽全般
突然ですが、私の好きなゲーム音楽を紹介したいと思います。


悪魔城ドラキュラX~月下の夜想曲~(プレイステーション版)オリジナルサウンドトラック
Amazonリンク



サントラベスト10を私が作るなら

確実にランクインしてくる一枚です。



この作品以前の悪魔城シリーズはどちらかと言えばロックなイメージが強い曲が多かったのですが、

この作品ではクラシカルな曲が多くなっています。

チェンバロで奏でるバロック曲「木彫パルティータ」、

ピアノとオケが優雅に絡み合う「パール舞踏曲」などです。



木彫パルティータですが、海外のゲーム音楽コンサートにて、

作曲者である山根ミチル本人が生チェンバロを披露したこともあるとか。

その場に居合わせたかったですね…くう。



なお、プレステ版の1年後くらいにセガサターン版が発売されたのですが、

プレステ版の頃には無かった新ステージが追加されました。

この新ステージの曲ですが、驚くべきことに、

Vampire Killer、Bloody Tears、Beginningなどといった

往年の名曲の名アレンジが多数収録されているのです!



ただし、残念ながら、これらの曲が収録されたサントラは発売されておりません…。

正確には、悪魔城ドラキュラ Best Music Collections BOXというCD-BOXに

一部収録されているのですが、ほんとに一部のみです…。

コナミさん、サントラ頼みます!



さて、アレンジ以外の新規曲としては「Chaconne c.moll」という曲があります。

「呪われた牢獄」というステージで流れるのですが、

パイプオルガンのみで構成された約5分の大曲で、

ゴシックホラーの世界を体現した一曲になっています。

パイプオルガンをここまで前面に押し出したゲーム音楽は

過去に聞いたことがなく、初めて聞いたときは衝撃を受けて、

コントローラーを操作する手が止まってしまったほどです。

ちなみに少し調べてみると、この曲、

バッハの「パッサカリアとフーガ ハ短調 bwv582」にそっくりなんです。

比較してみるとおもしろいですよ。

コナミさん、サントラ頼みます!(二回目)

FF13「ファングのテーマ」をピアノで弾いてみた【ピアコレ版】

2013年06月02日 20時58分10秒 | ニコニコ動画



先日のプレイング浜渦第一回演奏会で弾いた曲を
撮りなおしてみました。

CDの演奏よりテンポが早いって認識だったのですが、
いざ動画にしてみるとCDとほぼ同じ長さになっていたので
それほどでもなかったようです。
疾走感は出せたのではないかと思っています。

次の投稿で50作品目です。
キリがいい数字なので何かするかもしれませんが
何もしないかもしれません。

ガーレ・デスラー!(ヒルデかわいい)

2013年04月14日 21時00分43秒 | ニコニコ動画


ここ最近、ブログの更新頻度が上がっている気がする(フラグ)。


パズドラのテクニカルダンジョンのボス戦闘曲を弾いてみました。

最近のイトケン節って感じがします。

4月末にパズドライブで生演奏が聴けるみたいなので

行ってみたいと思っています。

パズドラピアノ譜も楽しみだなあ。





★私の考えたパズドラパーティー

・アヌビス100倍+CTW×4
・FLゼウス+ラファエル、ヴァルキリー、ユニコーン、トール
・FLサタン+サブサタン×3+スキルマ狼
・FLサンタ+サブ最終ギガンテス×4
・ラーパ(パズル力的に)

悪魔タイプで回復スキルを充実させてほしいなーと思いますね。

ドラゴンズデン

2013年04月12日 06時50分05秒 | ニコニコ動画
パズドラのピアノ譜が発売されるそうです。

イトケンがつぶやいていました。

http://j.mp/121083H



tmpさんの楽譜であれば、難易度としてはおそらく

ドレミのバイエル併用譜よりは難しいが、

ピアノオペラよりは簡単、な感じでしょうか?



次の演奏動画向けに耳コピしたばかりなんですが、

先に上げちゃいますかね・・・。

渋谷で開催される「第1回プレイング浜渦 演奏会」に出演します。

2013年04月11日 21時31分11秒 | 音楽全般
久しぶりにブログを告知に使います。


渋谷で開催される「第1回プレイング浜渦 演奏会」に出演します。


プレイング浜渦とは・・・
http://www.playing-hamauzu.com/concert.html

浜渦ファンが集まって開催する弾き合いイベントです。

私はピアノソロで参加しますが、ほかにも連弾、2台ピアノ、

ピアノ以外の弦楽器の演奏もあるようです。



浜渦さんご本人からもtwitterでコメントをいただいています。

「渡独していて行けないのが残念でならないです」とのことです。

残念!

ただ、もしご本尊が降臨してたら緊張では済まなかっただろうな…とか思ったり。



で、告知したばかりで申し訳ないのですが、

事前予約枠が残りわずかと聞いております。

申し込みフォームがさっきのURLの下の方にありますので

もしよかったら早めに申し込みをお願いします。

※もし埋まってしまっていたらすみません。



★4/12追記

 演奏会ですが予約枠が埋まったため、現在受付を中止しているそうです。

 懇親会の方はまだ予約できるようですので、

 よろしければお願いします。