突然ですが、みなさんは「インペリアルサガ」はプレイしていますでしょうか。
インペリアルサガとは、歴代サガシリーズのキャラクターたちが
異世界「ディスノミア」に飛ばされてわちゃわちゃするブラウザゲームです。
あのキャラとあのキャラがもし同じ世界にいたら…とか、
原作で生き別れたあの二人がもし再会したら…とか、
原作の懐かしい曲が聴けたり…とか、
原作の懐かしい曲のフルオケアレンジが聴けたり…とか、
もちろん熱い新曲も聴けたり…とかで、
サガファンとしては非常に心躍る世界なのです。
このブログの読者には、私も含め、
サガシリーズファンの方がそれなりにいるかと思います。そして、
既にインサガをプレイした方も少なくないだろうと推測しています。
しかしながら……はい、皆まで言う必要はありません。
私はサービス開始日(6月)にプレイを始めたのですが、
そのゲーム性の厳しさには驚かされました。
私はプレイを続けていますが、
匙を投げた方も多かろうと思います(多いはずです)。
しかしながら、最近はユーザーの声にこたえて
様々な改善アップデートがされています。
アップデートの中で大きいと思うものについて
いくつか紹介しますので、離れてしまった方はカムバックを、
未挑戦の方は初挑戦を検討してみてください。
●皇帝が消えなくなった
ロマサガ2に「皇位継承システム」がありましたが
インペリアルサガにも同様のシステムがあります。
しかしながらサービス開始当初、
「皇帝にしたキャラは退位後行方不明になり二度と戻らない」仕様でした。
つまり、皇帝に選ぶ=確定ロストだったわけです。
手に入れた高レアキャラ、あるいは愛着のあるキャラを
皇帝にするのはプレイヤー心理として非常に自然だと思いますが
そこに大きな落とし穴があったのです。
この仕様への対策として、
「愛着の無い適当な使い捨て戦士を皇帝にする」ことが必要でしたが、
これでは皇帝の権威も形無し状態で、プレイしていてもなんだかなあ状態でした。
しかしながら現在はアップデートにより、
退位した皇帝は一時的に消えるものの
周回プレイ時には戦線に復帰する仕様に変更になりました。
●LPの回復手段が生まれた
サガシリーズにLPはつきものです。
HPが0になるとLPが1減り、LPが0になるとリタイアするというものです。
LPがHPのように減る某滅殺の話はしない。
インサガでもこれは踏襲しています。
つまり、LPが0になるとロストしてしまうのですが、
サービス開始当初は驚くべきことに、LPの回復手段がありませんでした。
つまり、常に死(ロスト)の恐怖と戦いながら攻略する必要があったわけです。
しかしながらアップデートにより、
「皇帝にしたキャラは周回プレイ時にLP満タンで戦線復帰する」
仕様が追加されました。
おかげで「好きなキャラのLPを減らしたくないから倉庫番にしておく」という
残念なプレイをする必要が無くなり、
むしろ「好きなキャラを皇帝にしていく」スタイルが生まれました。
●命中率改善
サービス開始当初、攻撃のミスヒット率が異常に高く
素振りでもしているのか?状態でした。
攻撃を連続でミスしたところに
敵が状態異常攻撃、あるいは全体攻撃をしてきて
パーティーが壊滅状態になることも多々ありました。
先のLP回復不可の件もあり非常にストレスがたまる仕様だったのですが、
命中率に関しても改善が入りました。
●コマンダーモード実装
クエストでは分岐路で部隊を分けて攻略することが可能なのですが
ルートが3つや4つに分かれるのに対して
パーティーメンバーは最大5人でしたので
勢力分散により確固撃破される危険があり、
また、LP回復ができない例の件のこともあり、
よほど簡単なクエスト以外では
部隊を分けるのは非常に危険でした。
そこに6人目のメンバーとしてコマンダーが追加され
分岐攻略がラクになりました。
コマンダーはコマンダースキルも持っており、
戦力の底上げも可能になりました
(使えるスキルとそうでないスキルとの差が激しいのですが)
●会話がスキップできる
一度見た会話をスキップできるようになりました。
道中に問題児(某カバ)が頻繁に出現するのですが、
これをサクっとスキップできるようになったのは非常に大きいです。
最後になりますが、
イメるんのぬいぐるみは抱き枕にするには少々硬いです。
以上です。よろしくお願いします。
インペリアルサガとは、歴代サガシリーズのキャラクターたちが
異世界「ディスノミア」に飛ばされてわちゃわちゃするブラウザゲームです。
あのキャラとあのキャラがもし同じ世界にいたら…とか、
原作で生き別れたあの二人がもし再会したら…とか、
原作の懐かしい曲が聴けたり…とか、
原作の懐かしい曲のフルオケアレンジが聴けたり…とか、
もちろん熱い新曲も聴けたり…とかで、
サガファンとしては非常に心躍る世界なのです。
このブログの読者には、私も含め、
サガシリーズファンの方がそれなりにいるかと思います。そして、
既にインサガをプレイした方も少なくないだろうと推測しています。
しかしながら……はい、皆まで言う必要はありません。
私はサービス開始日(6月)にプレイを始めたのですが、
そのゲーム性の厳しさには驚かされました。
私はプレイを続けていますが、
匙を投げた方も多かろうと思います(多いはずです)。
しかしながら、最近はユーザーの声にこたえて
様々な改善アップデートがされています。
アップデートの中で大きいと思うものについて
いくつか紹介しますので、離れてしまった方はカムバックを、
未挑戦の方は初挑戦を検討してみてください。
●皇帝が消えなくなった
ロマサガ2に「皇位継承システム」がありましたが
インペリアルサガにも同様のシステムがあります。
しかしながらサービス開始当初、
「皇帝にしたキャラは退位後行方不明になり二度と戻らない」仕様でした。
つまり、皇帝に選ぶ=確定ロストだったわけです。
手に入れた高レアキャラ、あるいは愛着のあるキャラを
皇帝にするのはプレイヤー心理として非常に自然だと思いますが
そこに大きな落とし穴があったのです。
この仕様への対策として、
「愛着の無い適当な使い捨て戦士を皇帝にする」ことが必要でしたが、
これでは皇帝の権威も形無し状態で、プレイしていてもなんだかなあ状態でした。
しかしながら現在はアップデートにより、
退位した皇帝は一時的に消えるものの
周回プレイ時には戦線に復帰する仕様に変更になりました。
●LPの回復手段が生まれた
サガシリーズにLPはつきものです。
HPが0になるとLPが1減り、LPが0になるとリタイアするというものです。
LPがHPのように減る某滅殺の話はしない。
インサガでもこれは踏襲しています。
つまり、LPが0になるとロストしてしまうのですが、
サービス開始当初は驚くべきことに、LPの回復手段がありませんでした。
つまり、常に死(ロスト)の恐怖と戦いながら攻略する必要があったわけです。
しかしながらアップデートにより、
「皇帝にしたキャラは周回プレイ時にLP満タンで戦線復帰する」
仕様が追加されました。
おかげで「好きなキャラのLPを減らしたくないから倉庫番にしておく」という
残念なプレイをする必要が無くなり、
むしろ「好きなキャラを皇帝にしていく」スタイルが生まれました。
●命中率改善
サービス開始当初、攻撃のミスヒット率が異常に高く
素振りでもしているのか?状態でした。
攻撃を連続でミスしたところに
敵が状態異常攻撃、あるいは全体攻撃をしてきて
パーティーが壊滅状態になることも多々ありました。
先のLP回復不可の件もあり非常にストレスがたまる仕様だったのですが、
命中率に関しても改善が入りました。
●コマンダーモード実装
クエストでは分岐路で部隊を分けて攻略することが可能なのですが
ルートが3つや4つに分かれるのに対して
パーティーメンバーは最大5人でしたので
勢力分散により確固撃破される危険があり、
また、LP回復ができない例の件のこともあり、
よほど簡単なクエスト以外では
部隊を分けるのは非常に危険でした。
そこに6人目のメンバーとしてコマンダーが追加され
分岐攻略がラクになりました。
コマンダーはコマンダースキルも持っており、
戦力の底上げも可能になりました
(使えるスキルとそうでないスキルとの差が激しいのですが)
●会話がスキップできる
一度見た会話をスキップできるようになりました。
道中に問題児(某カバ)が頻繁に出現するのですが、
これをサクっとスキップできるようになったのは非常に大きいです。
最後になりますが、
イメるんのぬいぐるみは抱き枕にするには少々硬いです。
以上です。よろしくお願いします。