クライスラー愛の喜び 2009年12月23日 07時42分28秒 | 特別編 みなさんお忘れではないですか。 もう少しで開催です。 むしろ覚えている人なんていないか…。 そして開催されたところで何が変わるわけでもないという…。 奈良県民の方ごめんなさい。
見事に化かされましたよ 2009年01月20日 23時18分33秒 | 特別編 なぜか2000円札が財布に入っている… それも4枚! 今日財布を開けたときにはじめて気付きました。 いつからいらっしゃったのか皆目見当がつきません。 セブン銀行か?はたまたヨドバシカメラか? 1000円札×4枚 が 2000円札×4枚 にすりかわったみたい。 10000円札×4枚 → 2000円札×4枚ではないはず。 もしそうなら生活が苦しくなってたはず!! 4000円もうかった計算になるが、 事実上この8000円は使えない8000円になったので 逆に4000円損したとも言えるかも。 これで私の2000円札コレクションは5枚になりました。
古都デモニックメギド迷宮案内 Chapter 9 ~絶望の暗黒舞台古墳 2008年12月13日 03時47分39秒 | 特別編 ここはどこでしょうか。 ちなみに屋外です。 ヒントは「京都or奈良」です。
古都デモニックメギド迷宮案内 Chapter 8 ~惑星アズガルド 2008年12月09日 20時22分18秒 | 特別編 京都、龍安寺(世界遺産)。 石庭はあまりにも有名ですよね。 なんか石庭→砂の海→星の海→スターオーシャンという連想ゲームが発動した…。 なんでXBOXなんだよ…。
古都デモニックメギド迷宮案内 Chapter 7 ~天平の甍 2008年12月08日 20時05分45秒 | 特別編 京都、金閣寺(鹿苑寺)。 日本が誇る世界遺産の一つ。 雨なのにゴミが人のようだった。 外国人が結構いらっしゃった。 そういえば茶店で抹茶を飲んだ。 抹茶にはそれほど感銘を受けなかったけど 茶菓子は甘くておいしかった。
古都デモニックメギド迷宮案内 Chapter 4 ~チャイナタウン「家康」 2008年11月30日 11時45分38秒 | 特別編 まだ鹿でいきます。 奈良公園にあったある茶店での光景。 鹿が皿をつんつんしています。 あちゃー。 おばちゃんにいらん手間かけさせんなや、鹿よ。 ここでわらびもちを食べたんですが わらびもちには寄ってきませんでした。
古都デモニックメギド迷宮案内 Chapter 3 ~貴殿の雄姿を鹿と見届けようぞ 2008年11月29日 05時44分07秒 | 特別編 奈良と言えば鹿と大仏とせんとくん。 せんとくんはもう紹介したので次は鹿です。 ありありありありあり ばるばるばるばるばる おらおらおらおらおら めめたあ 公園にはチョコボールが散乱してた。 意味は分かりますね?
古都デモニックメギド迷宮案内 Chapter 2 ~古都巡り、せんと & まんとが共演す 2008年11月23日 10時02分02秒 | 特別編 O先生と一緒に京都と奈良に行ってきた。 ついでに実家にも帰ってきた。 なかなか有意義な週末であった。 ちなみにO先生は先生ですが先生ではないです。 生せんとくんをどうぞ。
お宝発掘ツアー~タマゴラス 2008年11月02日 07時49分18秒 | 特別編 このシリーズでは、東京への旅立ちを前にした私「えだ」が、 部屋の整理をしていて発見したお宝を紹介していきます。 去年の3月に保存しておいた記事が残ってました。 それも上の2行だけ…。 ただ、ネタの写真は残っているので 今回はそれを放出していこうと思います。 今回紹介するのは「タマゴラス」というおもちゃ(?)です。 こいつがどんどん変形していきます。 信じたのは堕落の心。 手にしたのは破壊の力。 何度でも言えるよ。 世界に混沌を満たしたいから。 破壊神さまに伝えたい気持ちがあります。 変形終了です。 とまあそういうおもちゃですコレは。 実はこの記事の予告編がすでにありました。 これです↓ お宝発掘大作戦~予告編 予告しておきながら1年以上放置してたわけです。 まあそういうもんです。