goo blog サービス終了のお知らせ 

どうぶつ狩り(仮)

タイトルは永遠に仮題です。ゲームとかゲーム音楽とかピアノのことを書いてます。

役満「二重国士蝶」

2010年04月07日 09時15分35秒 | 麻雀
少し運だめしをしましょう。

あなたは国士無双をテンパイしています。
最後の待ち牌は何でしょうか?
13面待ちではないものとします。
正解する確率は13分の1ですが…果たして?


















答えは9ピンでした。
っていうか上がったのは私なんですけどね(ウヒヒ)


まさかの国士無双。
配牌は8種9牌。
そこから西が一枚余っただけで
かなり効率的に手ができました。
上がったのも8順目でしたし。


そんなことより九連あがりたい(おい)

光牌「玄雲界の三色宝珠」

2010年04月04日 08時57分40秒 | 麻雀


5ピンで平和ドラ1とかはさみしすぎるので
よほどのことがない限りリーチします。
よほどのこととはよほどのことです。
おかげで一発で高めをツモり裏ドラが乗って倍りました。

うまく上がれた写真だけを見てると気分がいいですね。
うまくいかなかったときのことを考えることも大切なのですが
ブログの記事的には作りにくいんですよね。

操牌「スゴイヤクデキテル」

2010年03月03日 06時22分10秒 | 麻雀


四暗刻をあがったのに記事にするのを忘れていました。
それにしても「役満をあがるときにカメラを持ってきていない法則」
が今回も有効でした…。
携帯にとればいいのですが、携帯のカメラって起動するのに時間がかかって
気が付いたら次の局にいっちゃうんだもの。


その下の「ZODIAC PRIZEコンプ」が地味にうれしかったりする。

凍符「パーフェクトチョンボ」

2010年03月01日 20時46分44秒 | 麻雀


リーチ、一発、ツモ、ドラ6(一発はなかったかも…?写真からは確認できないが)。


下記の振り替わりが考えられますが
まあ裏ドラ3枚のったしよしとしよう。
このとき場のピンズが安くて、さらに3ピンが場に2枚切れていたので
なんとなくツモる予感はありました。
-------
1ピンが3ピンになればタンヤオ確定の35のシャボ待ち
1ピンが4ピンになればタンヤオ確定の258の変則3面待ち
1ピンが5ピンになればタンヤオ確定の34の変則2面待ち
1ピンが8ピンになればタンヤオ確定の4のカンチャン待ち
-------
あれ。
今思えば面前での振り替わりだけでなく
4ピンや5ピンを鳴いて食いタン確定という手もあったんじゃ…。
そうすればあとはくっつき次第で柔軟に待ちを変えられた?
まあそう簡単に鳴かせてもらえなかったかもしれないけど。


いずれにせよリーチは早計だったかもしれません。
点数状況や場の状況によると言えばそれまでかもしれませんが
やっぱり心に余裕が無かったのだと思う。

登戸を「のと」と読む

2010年02月22日 19時50分56秒 | 麻雀


これなんかすごくない?

過去50戦の振り込み率が6.02%なんですが
全国で91位だそうです(香港含む)。
まあ上がり率はその分平凡なんですが。

私の場合、振り込み率が低いときが一番好調なときです。
たまに大きなあがりを拾ってあとは逃げまくるという…。
今回は若干得点力に物足りなさを感じるけど
それでも過去50戦の平均順位は2.30なので
私の中では結構好調な部類です。

聞くところによると全国10位以内に入ると
その旨がプロフィール画面に表示されるらしいです。
派手なエフェクトもつくのかな?
全国トップの人はどれくらいの振り込み率なんだろう?

特選佳醸味美醇酒

2010年01月23日 06時25分26秒 | 麻雀


ドラ9…。
ドラ枚数の最高記録です。

この待ちはどうなの?って思う人もいるでしょうが
リーチをかけたときに跳満までは確定済みであり
5順目くらいの早い順目でもあったことから、
他家はとりあえず字牌打で様子を見てくるだろう…
という想定の中でもリーチです。
結局終盤までもつれこみましたが…。

ずっぽし

2009年11月19日 23時01分00秒 | 麻雀


生まれて初めて字一色を上がった!!!泣ける…
 ロン ポンポン


途中でこういう場面があった。
 ツモ ポンポン


はドラでした。

ここでテンパイにとらずに数牌を落としていきました(ノータイム)。
この時点で7巡目くらいだったかな?

すると自力でをツモってテンパイ。

一枚切れのをほどなくロンできました。ありがとう!
でもこの中はでちゃダメだろ…とかニヤニヤしながら言ってみる。


デジカメが故障してた時期だったので、上がりの瞬間を写真に収めることはできませんでした。
かわりといってはなんですが倍満画像をどうぞ…。