ネモフィラの花って小さくて可愛いんですよね
青いみはらしの丘は遠くから見てもとってもステキでした
さてカートがないから歩くしかないアロハ
栄養ドリンクでも飲ませたのかとパパも不思議がるほど(笑)
この日は元気に歩きました
アロハが張り切って歩いたのは
すれ違う人がワンちゃん頑張って!!って応援してくれたから♪
写真を撮っている時も
ギャラリーが多くなると自然と笑顔になっちゃいます^^;
みはらしの丘を自分の足で制覇したアロハ
たまにはこんな日もあるんですね(≧∇≦)
ネモフィラの花って小さくて可愛いんですよね
青いみはらしの丘は遠くから見てもとってもステキでした
さてカートがないから歩くしかないアロハ
栄養ドリンクでも飲ませたのかとパパも不思議がるほど(笑)
この日は元気に歩きました
アロハが張り切って歩いたのは
すれ違う人がワンちゃん頑張って!!って応援してくれたから♪
写真を撮っている時も
ギャラリーが多くなると自然と笑顔になっちゃいます^^;
みはらしの丘を自分の足で制覇したアロハ
たまにはこんな日もあるんですね(≧∇≦)
GW最終日の5月6日
天気予報では午後から下り坂とのことだったけど
思いきってひたち海浜公園に行ってきました
毎年、この時期にネモフィラを見に行くのが我が家の恒例行事♪
高速も混むこともなく1時間ちょっとで現地に到着してしまいました
まずはネモフィラが咲くみはらしの丘に向かいます
この日はカートは車の中に置いたまま使いませんでした
昨年、2ワンが乗ったカートを押しながら坂を登るのも厳しかったし
今年はアロハも頑張って歩いてもらいました^^;
さて、ちゃんと歩くかな~(≧∇≦)
2005年5月8日
家族揃って何気なく立ち寄ったペットショップで
アロハと出会いました
ガラスケースの中で不安そうにうずくまっていたアロハ
目が合ったのが運命だったのかな?
家に連れて帰ってきて
その頃はまだ子供たちも一緒に暮らしていたから
4人でアロハのケージを囲んでずっと見ていたことが懐かしいです^^;
あれから7年
小さい頃はイタズラ坊主だったアロハも今ではすっかり落ち着いてしまい
ちょっと腹黒いところもみんなまとめて大事なウチの子です^^;
体調を崩したりハラハラしたこともたくさんあったけど
元気に7回目のウチの子記念日が迎えることができました
アロハ、ウチの子になってくれてありがとう♪
今日は散歩の時に抱っこ~って甘えても叱らないからね(≧∇≦)
羊山公園で芝桜を楽しんだあとは
毎年、同じコースだけど長瀞渓谷へ寄ってきました
水遊びをしてるチビッ子たちもいてリロも入水したかったかな♪
アロハは風を感じながら瞑想中。。。
この日は暑かったからアロハもリロも
いつもよりたくさん水を飲んでいたのに口を開けっぱなしで
これからの季節、ワンちゃんとのお出かけも暑さ対策が必要ですね
長瀞といえば阿佐美冷蔵さんのかき氷
本店も宝登山道店も長蛇の列で残念だけど諦めました
アロリロにも食べさせてあげたかったのになぁ(≧∇≦)