興福寺からビブレに向けて、細い路を歩いていると、
中南米の雑貨屋さん(Amigo)がありました。
ついつい、足を踏み入れてしまって・・・・・・・
散々話し込んで、いろいろ見まくった末に、
アルパカのポンチョとブラックパールの指輪を買ってしまいましたよ。
あーーーーー、また無駄使いしちゃった
本当は“ラブラドライト”という石に強く魅了されてしまったんです。
見る角度によって、いろいろな色に見える . . . 本文を読む
昨日は、母の友人が合唱で出る『ベルディ レクイエム』があったので、
また奈良へ行ってきました。
母は、別の友人と行ったので、一人で。
終わったのが、3時過ぎ。
せっかくなので、ついでに“興福寺 秘仏特別公開2007”を見てきました。
今年は、大圓堂が初公開されているので。
興福寺を拝観したのは、たぶん初めてだと思うけど、
国宝館では保護のためなんでしょう、ほとんどの仏像がガラスケースの中に入っ . . . 本文を読む
職業訓練検査の結果が送られてきました。
行けるか行けないか、半々くらいだろうなぁ~と思っていたので、
めちゃめちゃドキドキで封筒を開けて…
「 あなたは、入所選考の結果、上記のコースを受講いただくことになりましたので通知いたします。」
やった~~~~~
よかった~~~~(ホッ)
あ~でも、簿記の勉強ほったらかしだー!
あと2週間でちょっとでもやっておかなきゃ!! . . . 本文を読む
数日前から、喉がイガイガ。
もしかして、風邪引いた?と思ってたけど、
昨日の第九の練習で確信。
絶対、風邪引いてる
だって~~~
声が出ないんですよぉ
2重フーガの最後の部分。
718小節からの“Welt!ーーーーーーーーー"
全然伸ばせなかった。
せっかく、今年はコツをつかんだのか、最後まで無理なく伸ばせるようになってたのに。
あと2週間あるし、悪化させないように、きちんと治さないとね。 . . . 本文を読む
昨日は万九の6回目のレッスンでした。
帰りのJR大阪から環状線経由の和歌山方面と奈良方面に行く電車が軒並み運休。
関西空港線の直通が運休しているのは、繰り返し放送してたけど、
奈良方面行きについては、放送が無かった。
おかげで、帰宅が30分ほど遅れて、『医龍2』の最初の5分を見逃したよー!
このあたりのJRが遅れたり、運休したりは日常茶飯事なので、
「また、どっかのアホが止めた?」と思っていると . . . 本文を読む
今朝の朝●新聞にタイトルの記事が載っていました。
ネットで探したんだけど、見つけられなかったよ
生活面のコラムで「あなたの安心」というのがあるのですが、
昨日から“コンロ火災を防ぐ”がテーマです。
最近、少な目の油で揚げ物をすることが増えていますよね。
料理番組でも“1cmくらいの油で”なんて言っていることがあるし。
でも、油が少ないと、自然発火までの時間がとても短くなるそうです。
金沢市消防 . . . 本文を読む
久々、俺屍話。
今まで、“成長終了”まで育てたことが無かったので、やってみました。
踊り屋・弥天と薙刀士・寿栄のふたりで、地獄巡り。
大百足をまだ解放していなかったので、針山から入ったのですが、
火が残り3個もある状態で、大百足と当たったのに、結構てこずり戦闘終了と同時に月越え。
薙刀士の健康度が70まで落ちていたので、体力・攻撃力・防御力ともにガクッと
でも、薙刀士は後列だと攻撃範囲が狭いので、 . . . 本文を読む
【風】「ゆとり」が放棄した「教育」(産経新聞) - goo ニュース
これまでに元校長が勤務した高校の中には、数学の授業で2けたの足し算、引き算を教えざるをえない全日制の普通科校もあったという。
《世界史を履修させていない高校が問題になりましたが、それは天国のような話。せめて買い物をしたときにつり銭の間違いに気がつくようにしてやりたい。それが底辺校の現実なのです》
2桁の足し算、引き算は . . . 本文を読む
昨日は、「シャガール展」に行きました。
正倉院展が今日までなので、そちらに行った人が多かったのか、
駅前や三条通りは人がいっぱいでしたが、シャガール展は比較的空いていました。
会期が、あと1ヶ月以上残っているからというのもあると思うけど。
絵の題名は覚えてないけど、今回の出展作の中では
赤い背景の絵からは暗さを、群青のような深い青とか、濃い緑の背景の絵からは明るさを感じました。
真っ赤な村の風 . . . 本文を読む
「こうしゃなあかんこと、ないから」
河瀬監督とうだしげきさんの舞台挨拶付きで『殯の森』を観てきました。
映画上映の前に挨拶があったので、映画の内容に触れることは出来ないからか、
父の聞いた挨拶とはずいぶん違ったらしいです。
父は、上映後に挨拶のついている回に行ってました。
「最初だから、固くなってたんかな~」とは、父の談。
うださんは、初めての役者体験で、主役で認知症患者という難しい役どころ。 . . . 本文を読む